7月スタート! 「薬膳美®茶湯師 養成講座・夏クラス」募集開始, 25 July | AllEvents

7月スタート! 「薬膳美®茶湯師 養成講座・夏クラス」募集開始

一般社団法人 国際発酵食医膳協会

Highlights

Fri, 25 Jul, 2025 at 06:30 pm

2 hours

一般社団法人 国際発酵食医膳協会

Advertisement

Date & Location

Fri, 25 Jul, 2025 at 06:30 pm to 08:30 pm (JST)

一般社団法人 国際発酵食医膳協会

根岸3, Taito, Tokyo, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

7月スタート! 「薬膳美®茶湯師 養成講座・夏クラス」募集開始
お待たせしました! 
「薬膳美®茶湯師」 夏クラスの募集スタートです

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年4月に始まった薬膳美®茶湯(チャタン)師養成講座も
第2期目の夏になりました。
 
中医学を基にした薬膳茶と薬膳湯※を学ぶ
「薬膳美®茶湯師(チャタンシ)」
※ 中国ではスープを湯(たん)と読みます。

中医学を学ぶ食医膳®講座をスタートし15年超えとなりました。

10年ほど前から、薬膳軽食と薬膳茶を提供し始め生徒さんからお茶のブレンドや薬膳スーブの作り方を聞かれる事が増えた事、
Intoroクラスでも体質チェック後に各人の体質に合わせた薬膳茶をお持ち帰り頂いている事から、より深く薬膳茶と薬膳出汁を学べる様に始まった講座です。

講師は、中医師と共にメディカルハーブ認定講師ですので
生薬や薬膳食薬だけではなく、ハーブやドライフルーツなども性味を元に方剤し組み合わせます。

そのせいか、皆さんからも「美味しい!飲みやすい!不調が軽くなった」
などの感想を頂けているようです。
又、毎月季節に合わせた薬膳軽食を作り続けた経験から
季節の薬膳スープを仕込める薬膳出汁をご紹介しています。

【詳細】
「未病先防」を目的としている中医学だからこそ、
・ご自身の体質をしっかり学ぶ

・自分自身にとって何を摂取したら良いか?

・免疫力が上がるには?  
など、中医学をベースに、季節と体質に合わせた数種のお茶と湯(出汁)を学んで頂く養成講座となります。

【参加申請】
下記URLから申請ください
https://ws.formzu.net/dist/S68245309/

申請後の自動返信メールが届いた後、4日以内(土日祝を除く)に必ず返信メールが届きます。
届かない場合は迷惑メールボックスに入っている場合もありますので、ご確認の上必ず再度ご連絡下さい。
携帯アドレスの方は、PCからの受信拒否設定を解除下さい。

【受講期間及び日程】 
3ヶ月(1クール)×4季節
2年間受講し認定試験に合格された方は、
薬膳美®茶湯師の認定資格授与

トライアルや1クールのみの受講も可能ですが、
その場合は「茶湯師」としての資格は付与されません。

この講座は、その場でお茶や出汁の味を知って頂きたいので
オンライン受講は有りません!
欠席の場合は、振替や来年度受講など可

<日程>
2025年7-9月
東京クラス
下記日程全てから各月1クラス選択
各クラスの振替可

<教室受講>
金曜の夜クラスが満席になりやすいです。
夜クラスご希望の方は、早目のお申し込みをお勧めします

2025年
7月
東京クラス
25(金) 18時半~
26(土) 13時~
29(火) 13時~
30(水) 13時~


8月
東京クラス
26(火) 13時~
27(水) 13時~
29(金) 18時半~
30(土) 13時~


9月
東京クラス
24(水) 13時~
26(金) 18時半~
27(土) 13時~
30(火) 13時~


【受講料】
中医学も合わせて勉強頂きますので
単なる薬膳茶の教室とは異なりますが、
美味しい以上に身体を養う知識も学ぶ事が出来ます。

早期申込特典!
6月末までに半期以上申込&振込された方には、
復習に使えるガラスの双層杯とポットをプレゼント(3,500円相当)

一括(12回)   158.000円(税込)
半期(6回)     79.100円(税込)
1クール(3回)   39.600円(税込)
※トライアル(1回のみ)13,500円

下記をすべて含む
〇教材(レシピ)
〇試飲用の薬膳茶数種
〇当日の薬膳出汁を使った季節のスープ又は粥 
〇復習用食材 (当日の教材に使用した食材一式)

【会場】
参加申請後詳細メッセージを送付いたします。
東京クラス
JR鶯谷駅・日比谷線入谷駅至近

【講師プロフィール】
河合由記
《食への信念》
全ての人々が健康で楽しい日々を過ごすには、
各自の体質を知り日々の食と生活養生が大切です!
代々受け継いできた伝統発酵食と
中医薬膳学を融合し「食の大切さ」を伝えています。

《講師挨拶》
https://fodfex.com/aboutus.html

《講座・活動実績》
・代々造り酒屋の家系で育ち
曾祖母・祖母・母が作り続けてきた150年レシピを
今の時代に即したものにした伝統食・発酵食講座を1年間を通して開催
→味噌・醤油・麹作り・梅干し・味醂・豆板醤・キムチ・各国の調味料作りなど

・発酵の専門家を基礎から育てる「伝統発酵醸師®認定講座」は10年を超えました。

中医学・養生薬膳などの「食医膳®講座」は伝え始めて15年を超えました。

・栄養心理学、メディカルアロマ・ハーブなどを取り入れた「身体と心をケアする講座」
・健康雑誌へのレシピ提供多数
・日本医学柔整鍼灸専門学校にて「薬食養生学講座」を講義

《外部リンクページ》
「一般社団法人 国際発酵食医膳協会」HP
http://fodfex.com/

<略歴>
・一般社団法人 国際発酵食医膳協会 代表理事
・税理士
・国際中医師 
・唎酒師
・伝統発酵中医薬膳師
・ KIJマクロビオティックインストラクター
・リママクロビオティック師範
・厚生労働省認可 財団法人職業技能振興会認可
 オーガニックアドバイザー   
・日本メディカルアロマテラピー協会
 セルフストレスケア・介護セルフケア講師


You may also like the following events from 一般社団法人 国際発酵食医膳協会:

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

Tickets for 7月スタート! 「薬膳美®茶湯師 養成講座・夏クラス」募集開始 can be booked here.

Advertisement

Nearby Hotels

一般社団法人 国際発酵食医膳協会, 根岸3,Taito,Tokyo,Japan

Just a heads up!

We have gathered all the information for you in one convenient spot, but please keep in mind that these are subject to change. We do our best to keep everything updated, but something might be out of sync. For the latest updates, always check the official event details by clicking the "Find Tickets" button.

Reserve your spot

Host Details

一般社団法人 国際発酵食医膳協会

一般社団法人 国際発酵食医膳協会

Are you the host? Claim Event

Advertisement
7月スタート! 「薬膳美®茶湯師 養成講座・夏クラス」募集開始, 25 July | AllEvents
7月スタート! 「薬膳美®茶湯師 養成講座・夏クラス」募集開始
Fri, 25 Jul, 2025 at 06:30 pm