【家系図作成+家族システム理論体験講座】
2025年7月30日(水)10時〜18時30分
江東区にて1DAY講座開催です。
~家系図作成を通して自分の家族を見つめる~
家系図作成と家族システムからの影響を学ぶ1DAY体験講座
この講座は、家系図作成がメインではなく、戸籍を紐解くプロセスを通じて、自分の家族と向き合い、自身の存在やこれまで歩んできた人生を、別の角度から見つめ直す「自己探求」を目的としています。
1DAY講座では、直系の家系図を実際に作成する体験に加えて、家族や家系(システム)から受けている影響について学び、
さらに、両親や祖父母が生きた時代背景や日本の歴史を知ることで、「家系」という大きな流れの中にある自分を捉え直し、家族との関係性を客観的に見つめていきます。
この講座を受けることで、これまでいかに自分が家族のことを知らなかったかに気づかされるでしょう。
ぜひ、家系という奥深い世界に触れ、自分自身を深く知る体験をしてみてください。
【日時】
2025年7月30日(水)
10:00~18:30(会場:都内江東区)
会場はお申し込みいただいた方にお知らせします。
※18時30分終了予定ですが、そのまま引き続き、直系家系図の作成を続けたい方は20時00分時まで会場にて作成サポートいたします。
【内容】
◆着手内容:直系家系図作成体験
1.家系図の種類について
2.直系家系図の書き方の流れ
2.家族システム論:家系図から見えてくるもの
3.自分の家族を語ろう
4.3世代の歩んできた歴史を疑似体験する
5.もうひとつの家系図ジェノグラム(多世代関係図)について
6.家系ジェノグラム探求セッション(体験1名)
【資料】
・家系図作成用シートA2サイズ 2枚
(ここでしか手に入らないオリジナル家系図シートです)
・オリジナル家系図お役立ち資料(西暦・和暦対照表など)
・3世代の歴史探求シート
・戸籍以外の情報入手先資料 他
【定員】
10名様 ※2名以上のお申込みで開催いたします。
+再受講生:4名
【当日準備いただくもの】
1.取得した戸籍
【重要】父方・母方戸籍をご自身でご用意ください。現在、役所によっては1~2ヶ月要する場合がございます。すべて揃っていなくても受講は可能ですが、まずは最寄りの区役所に確認してみることをおすすめします。
◆家系図に必要な戸籍取得について
https://tadoribito.com/koseki/
2.虫眼鏡(拡大鏡)
戸籍の文字が読みにくいため、必須です。
3.ボールペン・色ペン
下書きなので、書き直しがきくフリクションペンか鉛筆などがいいと思います。
4.定規(ワークに使用します)
5.A2ポスターが入る筒
当日は7代前まで記入できる下書き用と本番用A2サイズ(420mm×594mm)の用紙を2枚プレゼントしています。
お持ち帰り用として筒形ビニール袋は用意いたしますが、折り曲げたくない方はA2が入る筒などをお持ちいただくと便利です。
ちなみにダイソーで330円ほどで購入できます😊
【費用】
おひとり様16,500円(税込)
親族ペア受講(夫婦・親子など)お二人で30,000円(税込)
※ペア受講は一緒に関係性を考え、語り合う時間としておすすめです!
【こんな方におすすめ】
・両親や子供との関係性に課題があると感じている方
・自分自身を家系を通してみつめて見たい方
・自分のルーツに興味のある方
・よくわからないけどやってみたいという方
・家系図で何かわかるのか興味がある方
・家系図作成を体験してみたい方
【受講で得られる効果】
・家族への見方、関わり方が変わる
・家族との会話が増える
・自分について新たな視点が得られる
・人との関係性の課題にヒントが得られる
・家族・親族に親近感が沸いてくる
・家族からの影響を知ることができる
・新しい選択へのヒントが得られる など
【お申込み】
参加ボタン、またはメッセージャーにてお知らせください。
ご質問などもいつでもお問い合わせください。
【講座の感想】
◆何だか、血筋のあったかさが流れ込んできている感じがして、不思議でした。読めない字を何とか解読する時間もその人に光を当てている感じがして豊かに感じました。
AMさん
◆家系図の作成からこんないろいろな学びがあるとは思わなかった。とても有意義であっという間の時間だった。
TMさん
◆非常にお話も、家系図作りも、面白いと感じる時間でした。家系図をリアルで体験できるとは思いもしませんでした。
TNさん
◆ご先祖様に思いを馳せるとても良い暖かい時間になりました。
ご先祖様を通して、自分を見直す時間、大切だなと思いました。
KMさん
◆正直、戸籍を紐解くのは難しかったですが、時代背景を詳しく知ることで、父、母、祖父、祖母をこんなにも感じられるのかと驚きました。
HKさん
【講師プロフィール】
寺島 正枝
無意識下に確実に息づいている家族の物語を知り、家系・または3世代全体を通して人生の目的を見つめる「辿り人」として活動中。
家系図作成「辿りびと」主宰
https://tadoribito.com/
ファミリーヒストリー探求セラピスト/
岡部明美LPL認定カウンセラー・ライフコンサルタント
長野県小県郡出身、18歳で上京しデザイン学校を卒業後、広告代理店、外資系企業、美容、医学系の中小企業など、販売促進を通して35年近く言葉を扱う仕事に携わる。仕事上は「できる人」といわれながら、プライベートでは、2度の離婚、子供の不登校、親族の心の病など、その後も様々な課題に直面。その度に解決策をもとめ行動するも、動けば動くほどますます状況が悪くなっていくことに疲弊し、万策尽きたころ、ようやく「問題は相手でなく自分にある」ことに気づく。
2003年よりボディーワークをはじめ、自己探求講座などを受講。2014年より本格的に心の学びを開始し、その学びを続けていく中で、「個人レベルの探求を続けているだけでは、解決できない課題がある」という思いが強くなり、「家族・家系とは何か」を中心に学びを深めていく。
2019年、父の他界とともに知った新事実をきっかけに、私自身の家系を辿る旅、各種家系図作成を手がける。その過程で知った様々な事実とともに、両親をはじめ、私のルーツとなる家系への想いが深まり、私自身の人生への意識変化を経験。その体験は2020年からの「家系・家族を紐解く講座」開催へと繋がっている。
現在では家系図作成を通して、家族を知る上で重要となる「血(家系)・地(生まれ育った地)・知(日本の歴史を知る)」の3つの「ち」を伝えながら、人間関係に大きな影響を及ぼしている自分と家族との関係性を客観的にみつめなおし、自分の人生を生きたいと願う方々をサポートしている。