【非会員参加可:どなたでも参加できます】
【必ず最後まで読んで参加表明、またはキャンセル待ちをお願いします】
毎年恒例Ryu's Barトリュフ祭り。いよいよ2025年もスタートです。黒/白トリュフ、そして珍しいハニートリュフ、さらに国産トリュフの饗宴です。特に、日本ではまだまだ知名度の低い香りだけでなく甘い味のある「ハニートリュフ」も入荷予定です。3~4種類のトリュフの食べ比べはRyu's Barだけ。もちろん、クロチェッタだけの自家製卵麺タリオリーニの白トリュフ仕立てはきっと忘れられない味となる絶品中の絶品。今年のトリュフは超高額なので、このお値段で頂けるチャンスも最後です。ぜひ、ご賞味ください。
★Ryu's Barイベント参加申込方法--------
STEP 1 人数と参加する旨投稿してください (必須)。
STEP 2 参加予定ボタンを押してください (必須)。
※参加予定ボタンだけでは参加になりません。
【注意1】参加できない旨の投稿はアップしないでください。
【注意2】参加表明の投稿がない場合には参加とカウントしません。
【注意3】Messengerでの参加連絡やシェアされた投稿での参加表明はカウントしません。
【注意4】参加をキャンセルする場合には、必ず、最初の参加表明したご自分の投稿にキャンセルの旨、返信をお願いします。
※参加表明投稿と参加予定ボタンの両方がないと参加にはなりません。
※キャンセルされた場合には「参加予定」から「未定」、もしくは「参加しない」に変更してください。キャンセル後に変更がない場合には、強制的に変更します。
★キャンセル待ち希望の皆様へ----------
イベントタイトルに「満席:キャンセル待ち受付中」とある場合には、キャンセル待ちを受け付けています。キャンセル繰り上げは頻繁にありますので、ご活用ください。
STEP 1 キャンセル待ち希望の旨を記載して新規投稿してください。
STEP 2 後から他の予定を入れてしまった方は必ず、キャンセル待ちの解除の連絡をお願いします。
【注意1】
参加表明同様、Messengerでのキャンセル待ち受け付けはしておりません。
以上、よろしくお願いいたします。
★イベント内容----------------------------
毎年、秋になると開催している恒例のRyu's Bar トリュフ祭り。今年は世界情勢や欧州の異常気象による熱波などからトリュフが高騰していることと、珍しいハニートリュフが不作ということもありますが、今年も9月と10月の2回開催します。
まずは1回目です。
黒トリュフ、白トリュフ、そして「松露」と呼ばれる自生している国産トリュフ。さらに、日本ではなかなかお目にかかることがない、トリュフの中でも唯一味があるトリュフで甘い味がするハニートリュフ。
この4種類のトリュフを食べ比べることができるのは、Ryu's Barイベントのみで、毎年、超人気のイベントです。
今シーズンは世界情勢の問題からトリュフが高騰していて、かつ、ハニートリュフも不作で例年クリスマスシーズンには9月の数十倍の価格になるのですが、すでに9月も例年の数倍の価格になっています。
それだけにこの価格で提供できるのは貴重です。
しかも、史上最強のトリュフ料理、自家製卵麺のタリオリーニ白トリュフかけは、実に何とも言えない素晴らしい旨味と香りで、まさに絶品中の絶品です。最初にこのメニューがクロチェッタで開発された時には、あまりの美味しさに、翌日も食べに来た方がいたほどです。
Ryu's Barイベントでも一番人気のトリュフ祭り、ぜひ、ご参加ください。
★詳細--------------------------------------
日時 2025年9月27日(土) 18:00
場所 オステリアクロチェッタ
〒160-0008 東京都新宿区三栄町16 名倉堂ビル1F
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13160159/dtlmap/
JR中央線、東京メトロ丸ノ内線、南北線 四ツ谷駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩7分
都営地下鉄新宿線 曙橋駅 徒歩8分
※四谷と四谷三丁目の中間くらいになります。
※三栄町通りにある三栄町公園の少し四谷よりです。
参加費
参加費 1,000円
お食事代 20,000円
合計 21,000円+ドリンク代 (総額で2.3~2.4万円程度を予定)
参加者
14名(募集13名:増席あり)
★会場--------------------------------------
●オステリアクロチェッタ 門脇稔オーナーシェフ
1993年から東京都渋谷区原宿・神宮前「バスタ・パスタ」にて修行。
1999年にイタリア・トリノにて「リストランテ・クロチェッタ」で更にイタリアンの真髄を学ぶ。
東京都調布市飛田給駅前にある「カフェ・アミーチ」にて初代店長に就任。バールスタイルながらもコース料理を出すことで一目置かれ、飛田給の顔になる。
その後、本厚木イタリアン「ラップタイム」の立ち上げメンバー兼総料理長に就任。同時に身近にイタリアンを感じて貰うため、地元の主婦達に料理教室を開く。本格的に質にもこだわりを見せスポーツ栄養士を指導に加え更にイタリアンに従事。
2011年にイタリア政府公認の東京都港区広尾「ANGOLO」(アンゴロ)のセカンドシェフを担当。
2013年東京都新宿区四谷に念願のオーナーヘッドシェフとして、かつてイタリア・トリノで修行した店名由来の「オステリア クロチェッタ」を開く
★主催--------------------------------------
●Ryu's Bar (りゅーずばる)
Ryu's Bar は、「食」を中心にしたガストロノミーの実践として、素晴らしい人との出会いとつながり、そして、人生を豊かにする知識や経験の共有を行う会です。
具体的には、ちょっと変わった食材をシェフに調理してもらったり、食材自体を採取に行ったり、美味しいお店を探して訪問したり、毎回テーマを決めて専門家の方のお話しを聞いたりするなどといったイベントを中心に活動をしています。
一度でもRyu's Barイベントに参加された方は、非公開のRyu's Bar Communityに登録され、最新情報をいち早く知ることができます。
主催者 下出 隆一
★注意事項とキャンセル ポリシー -------
・ドリンク代はイベントによって異なりますが、原則的には飲まない方と飲まれる方を分けて計算しますが、状況によっては割り勘精算となる場合がありますので了承ください。
・参加費やお料理代は、参加者の方の利便性を考えて、当日、イベントの終了後に徴収いたします。事前の振り込みなどはありません。
・キャンセルの可能性がある場合は、遅くとも3日前 (食材によっては1週間前) までご連絡ください。
・当日キャンセルは、いかなる理由によっても後日、全額徴収いたします。ただし、事情によっては金額は相談いたします。
・キャンセルの可能性がある場合、可能な限り、どなたか別の方をアサインしていただけると助かります。
・Ryu's Bar のイベントは、特別な食材が多く、手配や予算を決めて運営しており、講演者や演奏者がいる場合には、謝礼なども含めて予算を立てていますので、気持ち良くイベントを終了するためにも、厳しいようですが、上記、ご了承ください。
You may also like the following events from Ryu's Bar: