★みちくさ部《クモ特集》★ 8/8(金) 2部制 ①13:30〜16:00 ②18:00〜20:00
北鎌倉たからの庭で毎月開催の「みちくさ部」は身近な自然をみちくさするように楽しもうというみちくさ部長・佐々木知幸主宰の楽しい自然観察会です。おもに植物を観察しますが、野鳥に昆虫、きのこ、変形菌と、そこに登場するいきものならなんでもOK
そんなみちくさ部にはるばる岩手県から「さすらいのクモガイド」こと、ネイチャーガイドの納谷典明さんが遊びに来てくれます。全国(いや、全世界?)でも珍しい、クモのガイドさんと一緒に、身近だけど知らないクモの世界に触れて見ませんか?? お帰りの頃にはクモの魅力に捕まっちゃうこと請け合いです♪ 今年は、2部制! 夕方には夜の狩りの準備をするクモたちの行動も観察するナイトサーチを行います。クモだけでなく昆虫も楽しめそう。
・日時:8/8(金) ①13:30〜15:30 ②18:00〜20:00
・場所:北鎌倉たからの庭
https://takarano-niwa.com/free/access
・参加費:1部2部各3,000円 ※通し参加の方は5,000円 ※小学生以下は半額
・定員:15名
・申し込み:こちらのGoogleフォームからお願いします。
https://forms.gle/1B19ms52iFUbJu2AA
①参加者氏名②お住まいの地域③参加人数④当日連絡がつく電話番号⑤連絡先メールアドレス
※イベントの参加表明だけでは受け付けになりません。
・保険:日本エコツーリズム協会のエコツーリズム保険に加入済みです。
■納谷典明氏プロフィール
「さすらいのクモガイド」こと納谷 典明(なや のりあき)。
https://www.instagram.com/7kumo8/
ネイチャーガイドをしています。日常的にクモたちと出会うことが楽しみで,日本各地でクモの多様性を調べる旅をしています。
趣味はコーヒー自家焙煎,お菓子作り,ランニング,山登りなど。
生き物(特にクモ)との出会いを楽しむライフスタイルを提案したくてネイチャーガイドを始めました。観察会では生き物たちとの出会い方や触り方,生態など幅広く紹介しています。
今すぐにでも出会いを楽しめるクモたち。その魅力・不思議をもっと多くの方に知ってほしいです。観察会が,生き物たちが苦手な方にとっても,生き物たちと向き合う機会になってくれたらと思います。
出版協力・写真提供に文一総合出版「クモハンドブック」、「ハエトリグモハンドブック」、「クモの巣ハンドブック」など。