未来は、ただ「来るもの」ではなく、いま、私たちが「創るもの」です。
2025年7月19日、第121回となる倭塾をリアル開催いたします。
今回のテーマは、「100年後の未来を考える」。
AIが管理する社会、貨幣なき価値交換経済、再び立ち現れるアニミズム的社会観、そして地方から始まる“新しい国づくり”──すでに、未来は私たちの眼前にその兆しを見せています。
この講義では、ノヴァル・ハラリ著『ホモ・デウス』とも呼応する未来社会の深い構造と可能性について、日本の歴史、文化、精神性を重ねながら、じっくりと掘り下げてまいります。
「地方が鍵を握る未来とは?」
「AIと人間の関係は支配か、共生か?」
「価値とは、交換とは、本当の豊かさとは?」
あらゆる予測と想像が飛び交う今だからこそ、
「日本人としての視点」から未来を読み解く知恵が必要です。
未来に備えるのではなく、
未来に希望の種を蒔くための、実りある時間をご一緒しましょう。
開催場所は「富岡八幡宮 婚儀殿2F」です。
【概要】
1 開催日時・タイムライン
2025年7月19日 (土)
12:30 スタッフ集合・準備
13:00 開場
13:30 開始
16:30 終了
17:00 完全撤収
2 場 所
富岡八幡宮 婚儀殿
〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目20−3
http://www.tomiokahachimangu.or.jp/
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅より徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅より徒歩6分
JR京葉線「越中島駅」駅より徒歩15分
JR 「東京」駅より車で15分
3 テーマ
『100年後の未来を考える』
4 講 師 小名木善行
5 定 員 40名
6 参加費(事前振込は必要ありません。当日会場でお支払いください。)
(1) ご新規 2500円
(2) 倭塾参加経験者 2000円
(3) ご夫婦で参加 お二人で2000円
(4) 未成年者 無料
(5) 倭塾サロン・メンバー 無料
(6) ご家族お友達招待特典
これまでに一度でも倭塾にご参加されたことのある方が、
倭塾初参加となるご家族・ご友人などをお連れの場合、
そのお連れの方を人数に関わりなく初回参加のみ無料とします。
7 参加方法
直接会場にお越しいただければOKです。
Facebookご利用の方は、お手数ですが
このページの「参加予定」をクリックしてください。
8 主催 小名木善行
協力 日本の心をつたえる会
8月以降の倭塾の開催日時です。場所は「富岡八幡宮 婚儀殿2F」です。
第123回 倭塾 9/07(日)予約時間 1230-1700
第124回 倭塾 10/11(土)予約時間 1230-1700
(※ 11月以降は、再び「タワーホール船堀」会場になります。)