歌と朗読でつづる愛の手紙
小林沙羅 ソプラノ・リサイタル
“愛を歌う”
日時:2025年5月14日(水) 19:00
会場:東京文化会館 小ホール Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall
出演:
小林沙羅 Sara Kobayashi (ソプラノ, Soprano)
福間洸太朗 Kotaro Fukuma (ピアノ, Piano)
【朗読】北村有起哉 Yukiya Kitamura (俳優, Actor)
曲目・演目
ロベルト・シューマン:「ミルテの花」Op.35より
1.献呈
7.蓮の花
9.ズライカの歌
24.君は花のよう
ロベルト・シューマン:「リーダークライス」Op.39より
12.春の夜
クララ・シューマン:「六つの歌」Op.13より
1.私は暗い夢の中で
2.二人は愛し合っていた
3.愛の魔法
ロベルト・シューマン:「歌曲と歌Ⅲ」Op.77より
5.ことづて
ロベルト・シューマン:「子どものための歌のアルバム」Op.79より
24.彼だ!
28 知っていますか?あの国を
ロベルト・シューマン:「女の愛と生涯」Op.42より
1.彼と出会ってから
4.私の指にある指輪よ
7.私の心に私の胸に
8.今あなたは私に初めての悲しみを与えた
* * *
<独唱版世界初演>
三枝成彰:「愛の手紙~恋文」より伊藤野枝と大杉栄の往復書簡、マリー・アントワネットとフェルセン伯爵の往復書簡
※当初発表された曲目から一部変更がございます。
※曲目・曲順が変更になる場合がございます。
《公演によせて》
歌を歌う事は、手紙を読む事と似ている
作曲家と作詞家が作品に込めた思いが、声を通して客席へと届く
時代を越え、国を越えて届く思い
受け取り方は人それぞれ
ホールの響きの中にその空気の中に、客席からの手紙の返事を私はたしかに感じ取るでしょう
前半のプログラムでは私の大好きな作曲家ロベルト・シューマンの作品、 そしてピアニストであり作曲家でもあったその妻クララ・シューマンの作品を演奏します。二人の手紙の朗読と歌曲作品を通して、その絆や苦悩、愛と死を感じて頂けると幸いです。
後半は三枝成彰氏が2023年に発表された新作「愛の手紙~恋文」の中から2曲、独唱版世界初演をさせて頂きます。伊藤野枝、大杉栄、マリー・アントワネット、 フェルセン伯爵の、直接伝えることができなかった思いが、音楽を通して蘇ります。
今回のリサイタルには高校の先輩であり20年来の憧れの存在であるピアニスト福間洸太朗さん、そして30年来の友人である俳優の北村有起哉さんが出演して下さる事になりました。福間さんのピアノが言葉にできない思いを語り、北村さんの朗読が前半と後半を貫く一本の柱としてプログラムを支えます。
東京文化会館小ホールの妙なる響きの中で、ホールを愛の歌で満たし、その日そこにいる舞台と客席の私たちだけの秘密の往復書簡を、やり取りできればと思います。
小林沙羅
https://www.japanarts.co.jp/concert/p2136/
You may also like the following events from Kotaro Fukuma 福間洸太朗:
Also check out other
Music events in Tokyo,
Entertainment events in Tokyo,
Concerts in Tokyo.