蔵は名古屋市内にあるんですよとお伝えすると「えっ、名古屋でお酒を造ってるんですか?」とまぁまぁの確率でびっくりされます。そもそも愛知県って蔵の数が30くらいあって酒造りの盛んな地域でもあるんですよね。
名古屋駅から南へ電車で15分、名古屋市緑区大高(おおだか)町という、古来より海と陸の要所だった歴史を持つ静かな町に佇む美しい蔵が鷹の夢を醸す山盛酒造です。江戸時代に建造された歴史ある蔵を明治20年に譲り受けて創業したのが山盛酒造の始まりだそうです。
六代目となる山盛岳志くんは今年48歳。2015年(うわぁ…もう10年の付き合いかぁ…)に地酒屋こだまを訪ねてくれて、そのお酒の美味しさもさることながら、一歩引いた立ち位置で他人を気遣えるその姿勢と明るい人柄に惹かれてすぐに蔵を訪ね、お取引が始まりました。
彼はいま伝統的な鷹の夢をベースに、自身が未来に描くビジョンのために試みと挑戦を続けています。人手不足もありまだまだ試行錯誤が続いていますが、その酒質は爽やかな酸が旨みとバランスした個性を感じるもので、こだまラインナップの中でもけっして他蔵に引けを取るものではありません。
とはいえ僕の力不足もあり首都圏ではまだまだ無名な鷹の夢(ごめん!)ですが、今回はそんな山盛くんを久しぶりにお迎えして、単独でのお酒の会を開催します。
鷹の夢の現在のラインナップ+こだま独自の熟成酒の合計6種類ほどのお酒を、お料理と一緒にお楽しみいただきます。もちろん冷酒からお燗までフルにお楽しみいただきますし、ひとつひとつのお酒に込められた山盛くんの想いもめいっぱい語っていただきます。
短い時間ではありますが美味しいお酒とお料理、そして山盛くんの優しくも芯を持った人柄まるごとお楽しみいただけたらと思います。ぜひぜひ山盛くんに会いにいらしてください。
「山盛酒造(鷹の夢)山盛岳志さんを囲む会」
日時:2025年8月8日(金)19時開始21時半終了(18:45受付開始)
会場:こだまのねんりん(地酒屋こだま2階)
会費:5,000円(税込)※現金またはPayPayで当日お支払いいただきます
定員:12名(最大16名まで増員可)※着席スタイルです
内容:山盛酒造のお酒6種類ほど+簡単なお料理を、造り手のお話と一緒に楽しみます
予約方法:メールにて承ります
※他の方法では承れませんのでご注意ください)
※こちらのコメント書き込みでも参加受付できません
① 人数 ②参加者全員のフルネーム ③代表者の電話番号
以上を明記の上
aml6YWtleWFrb2RhbWEgfCBnbWFpbCAhIGNvbQ== までお申し込みください。当店からの返信をもちましてご予約完了となります
※送信後二日経っても返信がない場合は届いていない可能性がございますのでお電話ください
【ご予約時のお願い】
◎ゲストのお話も会の重要な要素ですのでお話の最中は私語を止め耳を傾けていただくようお約束ください
〇当日のお飲み物は山盛酒造のお酒と和らぎ水しかありません
〇0次会はダメ、とは言いませんが酔ってのご参加はご遠慮ください
〇お持ち込みは内容に関わらずご遠慮ください(酒器のみOKです)
〇店内は完全禁煙です(喫煙スペースはございません)
〇お酒の会です、香りの強い香水や整髪料などの使用はお控えください
〇お酒を楽しむ気持ちがあれば初めての方やお一人でも大歓迎、お気軽にご参加ください
〇うんちくの会や勉強会ではございませんので知識は一切不要ですが、ただの飲み会ではありませんので過度の私語や大騒ぎ・泥酔・セクハラなど他人に迷惑を掛ける行為は厳禁です
〇キャンセルはご遠慮ください やむを得ないキャンセルは7/31まで受け付けますが8/1からは代理の方を立てていただくか(埋まらなければ)会費全額をお支払いいただきますことをご了承ください
※お問い合わせは地酒屋こだままで、またはこちらのコメントなどでも結構ですのでお気軽にどうぞ