★はじめに
昨年7月から始めた地域交差点食堂は、このたび1周年を迎えました!
初回参加者は3名でしたが、5月には30名を超え、今では常連さんにも支えられ
ながら、毎回はじめましての方にもお楽しみいただけるまでに成長しました。
1周年を迎えられたのは、これまでご参加いただいた方、多くのゲストスピーカーの方のおかげです。
2年目も地域交差点食堂をよろしくお願いします!
----------------
■趣旨
----------------
#地域で何か始めてみたい
#地域に興味があるけど何ができるのかわからない
#地域に気軽に関わりたいけどきっかけがない
そんな方は多いのではないでしょうか?
既に地域を舞台で活動している人たちの”最初の一歩”を聞き、
次の小さな一歩に繋がるヒントが見つかる(かも)トークイベントにしていきます!
お酒を飲みながら(お酒以外もあります!)ゆるりと語り合いませんか?
----------------
■内容
----------------
「地域に飛び込みたいけどハードルが高くて踏み込めない」特に「地域でどのように働いていくか」で悩んでいる方、けっこういらっしゃると思います。
ゲストでお招きした慶野英里名さんは、正社員でありながら、パラレルキャリア研究所を立ち上げ、キャリアに関する講演や研修を多数開催しつつ、ご本人も都市と地方の交流イベントを企画開催したり、実際に地方でリモートワークを実践しています。
そんな慶野さんに、
「地域に関わるスモールビジネスのはじめ方」
「都市ではない地方との関わり方」
「リモートや二地域居住によるもう1つの拠点の探し方」
などを聞いてみます。
そして地域交差点食堂1周年を記念して、東京でデザインの仕事をしながら、出身の奈良県に関わる活動で「あをにめし」という奈良グルメを提供する「ぷるにぃ」さんに、主催者2人の出身地である栃木県と埼玉県に関わるグルメを提供いただくスペシャル食堂もあります✨
是非、ご参加ください!
----------------
■イベント概要
----------------
・日にち:7月27日(日)
・時 間:18:30 会場オープン
19:00 トーク開始
20:00 1周年記念スペシャル食堂
22:00 会場クローズ
★リアルとオンラインのハイブリッド開催です!
①リアル会場
・場 所:BAKHUB (東京都中央区日本橋馬喰町1-12-6 三上ビル5F)
https://sites.google.com/region-net.jp/bakhub/
②オンライン会場
・zoomのリンクをpeatixチケット購入時に登録のメールアドレス宛に送付します
----------------
■参加方法
----------------
①Peatixの参加チケット(現地参加の方は現地決済・オンラインチケット有料500円)
②主催にDMも可(町田、江田)
----------------
■参加費
----------------
①現地参加:3000円 ※現地決済(現金のみ)
☆彡1周年記念企画特典☆彡
★豪華ローカルご飯付き!
地域の地のモノを美味しく調理してくれる料理人「ぷるにぃ」さんによる、埼玉県、栃木県の地のモノを使った料理が存分に味わえます!
★江田とえりなさんも縁の、栃木県小山市の小林酒造さんおすすめの「鳳凰美田 ゆず酒」を持っていきますよ!ゆずの濃厚な味わいにハマる人続出です!
★参加費割引特定!
”日本橋・栃木県・埼玉県”出身や関係のある人は、ローカル割として参加費から500円引きもしくは、栃木の地酒一杯無料とします!
②オンライン参加:500円
----------------
■ゲスト紹介
----------------
◎慶野英里名(けいの えりな)
・パラレルキャリア研究所代表
https://parakyari.com/
・(一社)クロスオーバーキャリア理事長
都内の出版社にフルタイムで勤務しながら、2018年に「パラレルキャリア研究所」を設立。複数の軸足を持つ生き方・パラレルキャリアに関するイベント「パラキャリ酒場」を100回以上開催、キャリアに関する講演・研修を企業・自治体・学校などで多数実施。
全国の地方自治体や地域に根差した企業とのお仕事を出張・リモートでしており、「東京だけじゃないライフスタイル」を模索中。
----------------
■主催
----------------
◎町田 剛(まちだ つよし)
・菜園トラベラー
・ふるさと回帰支援センター全国移住相談員
埼玉県川越市出身。週5で移住相談員しながら埼玉県内2か所で野菜を作り時々日本中を旅するライフスタイル実施中。
趣味は国内旅行で各地ローカルに触れることで、すべてを移住相談に活かす。
「移住相談員ツヨシ」として、移住成功の秘訣を発信中。
https://instagram.com/saien_traveler_tsuyoshi
◎江田加奈枝(えだ かなえ)
・(株)モグローカル取締役
・コミュニティスペース△もぐらベース管理人
・ゲストハウス木と枝オーナー
栃木県日光市(旧今市市)生まれ。2地域居住実践者。2020年2拠点生活をするため、持つものを少なくすることから、家も手放す。アドレスフリーな生活を始めたことで、暮らしをシェアすることの面白さ、可能性に気づく。
コミュニティの立上げ企画と実行力が武器(月一イベント企画(地域交差点食堂、スナック部室『地域部』in馬喰横山)。
都内設計事務所勤務にて意匠設計のアシスタントを不定期で対応
趣味は地域の文化に触れること(お祭り、食文化、習わしなど)、ローカルのマニアックな話しを聞くこと(国内外含む)山歩き、動物。
公式サイト「モグローカル」
https://mogulocal.com/
https://www.instagram.com/mogu_tabi/
https://www.instagram.com/kinjiro_project/
※2026年1月にゲストハウス立ち上げ予定
🔥クラファン実施中!応援お願いします!🔥
https://camp-fire.jp/projects/844259/view
ー地域交差点食堂とはー
https://www.instagram.com/tiikikosaten/
「自分らしく生きるとは?」キラキラした言葉に聞こえる部分をかみ砕き、意識の変化から自身の新しい気付きをえる、一歩を踏み出すトークラジオ
「仕事で移住相談員を行うマチダさんと、地域で場づくりをしているモグローカルえだの2人が体験したお話しから、オモシロイ生き方をしている人たちをたまにゲストにお呼びしてあれこれ「生き方」の捉え方を再定義していきます。
移住相談はまさに、人生相談なのだ。
#地域 #コミュニティ #サードプレイス #チャレンジ #小さい一歩 #生き方 #パラレルキャリア #仕事 #地域活性 #まちづくり