第18回 聞香会 x お香のお話x 京懐石@新宿「柿傳」, 13 October | Event in Shinjuku | AllEvents

第18回 聞香会 x お香のお話x 京懐石@新宿「柿傳」

香研究会 IRI

Highlights

Mon, 13 Oct, 2025 at 12:00 pm

3 hours

柿傳

Advertisement

Date & Location

Mon, 13 Oct, 2025 at 12:00 pm to 03:00 pm (JST)

柿傳

東京都新宿区新宿3丁目38−1, Shinjuku, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

第18回 聞香会 x お香のお話x 京懐石@新宿「柿傳」
京懐石柿傳「古今サロン」でのイベントはこれで第18回となります。

正座が苦手な方も「椅子席」ですので、ご安心してお越し下さい!また、お食事のマナーなどはお気になさらず、リラックスしてお召し上がり下さい。

非常に貴重な「伽羅」と「白檀」の香木、古代蓮を入れて発酵・熟成させた香しい「熟香®マナ」(平安時代の煉香)と「熟香®ロータス」、そして、祈りをこめて創作した「祥香®インセンス」の香りを深く味わっていただきます。

お食事は京風のお出汁をつかって、ていねいにつくられた美味しい懐石料理。

参加者同士の自己紹介タイムも設けますので、素敵な交流の場となります!

【柿傳のビルは登録有形文化財】
"新宿に大人の道草の場所を"ノーベル文学賞作家 川端康成氏の言葉をきっかけに誕生した「柿傳」。建築家 谷口吉郎氏設計による数寄屋造りの落ち着いた雰囲気の店内は優雅で洗練された空間。2021年11月に柿傳の入っている安与ビルが文化庁「登録有形文化財」に登録されました。(明石信道氏 設計、内藤多仲氏 構造計算、谷口吉郎氏 内装 1968年竣工)

【蓮心流 香道】
伝統的な香道は敷居が高いというイメージがあると思います。ベトナム産の上質な伽羅(香木)が産出されなくなったことから、非常に希少性が高く、高価であることが要因といえます。昔は「香薬」という言葉が使われていた ことからわかるように、元来お香は「薬」です。

パンデミック後の世界的な潮流として、Wellness やWellbeing という考え方が広まっています。なによりも「心身の健康」のために、貴重なお香を使いたいという願いから生まれたのが「蓮心流香道」なのです。競技形式である「組香」は行わず、「香十徳」に書かれているような「薬」としてのお香の効果を享受していただくことを最も大切にしております。

「蓮心流香道」の一番の特徴は、伽羅・沈香・白檀などの香木だけでなく、薫物(練香)の香りも聞くことができる点です。室町時代に生まれた香道よりも古い平安時代の貴族が嗜んでいた薫物はもともと公家の香文化でした。飛鳥・奈良時代に仏教とともに大陸から伝えられたお焼香や塗香はもっと古いものです。さらに、お香の歴史をさかのぼれば、中国から伝えられた練香の源流が古代エジプトの薫香キフィであることがわかります。シルクロードに興味がありますので、ユーラシア全体のお香の歴史をひもといていくことは、私にとってお香の学びの醍醐味といえます。一生をかけて学び続けることができるくらい、深く広いお香の歴史やさまざまなタイプのお香についてお伝えすることは、ワクワクする仕事です。またオリジナルのお香を創作することも、魂が歓喜する天職なのです。

これまで20年以上にわたって続けてきた聞香会やお香づくりは、伽羅「羽衣」と古代蓮の香りに秘められた不思議な力への畏敬の念と純粋な愛によって、自然なかたちで導かれてきました。さらに、感染症の拡大や戦争の影響によって、「心身の健康」「地球環境への意識の向上」「平和な社会」への一助となることを目指すようになりました。

大量生産・大量消費の時代が終わりつつある今、「ものごとの本質」に目覚める「本物志向」の人が増えているように感じます。時代の変遷とともに、伝統文化のあり方もかわっていくものです。聞香会に参加される方が、「人生で本当に大切なこと」に意識を向けられて、香りによって、「幸せな人生」をおくられるようにと、心より願っております。

「蓮心流香道」では、聞香会という非日常的な体験だけでなく、普段の暮らしにお香をとりいれて、心身をととのえ、人生を豊かにする方法をお教えしています。また、それぞれの方の「人生の目的」「生きがい」を思い出すためのワークショップも行っています。

蓮は泥のなかから天にむかってまっすぐに茎を伸ばし、しっかりした軸としなやかさをもちながら、美しい花を咲かせ、甘美な香りを漂わせて、すべてを人に与えてくれる存在。そして、Lotus Effect といわれる優れた自浄作用をもっています。「蓮のように生きる」ことを信念に「蓮心流 香道」を全世界の人々に広めていきたいと願っています。

10年以上におよぶ海外生活から得た国際的な経験を生かして、世界中の人のお役に立ちたいという願いから、Lotus Peace Project を2024年にスタートいたしました。激動の時代に、海外での活動により一層力を入れていきたいと思っております。なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

蓮心流 香道 家元 渡辺えり代


◾日時:2025年10月13日(月・祝日)11:55-15:00

◾会場:柿傳 6階「古今サロン」
新宿区新宿3−37−11(新宿駅中央東口より徒歩2分)
<アクセスはこちら>
http://www.kakiden.com/access.html

◾️参加費(お食事・お香代込み):18,800円(事前振込)

◾予約先:ZXJpeW8gfCBhcnRzLXdlbGxuZXNzICEgY29t 080-6552-4709

◾お香のお話・聞香会:渡辺えり代 
https://www.arts-wellness.com/
香研究会 IRI代表・蓮心流香道 家元・日本薬科大学特命講師
英国Sotheby’s Institute of Artで美術史、米国Lesley Universityで芸術療法を学び、修士号取得。10年間の海外生活と51カ国への旅で得た異文化体験から世界のお香を研究。外国人対象に英語で行う聞香会は好評。古代蓮を使い発酵・熟成させて創作する世界初のオリジナルのお香は人気がある。

◉渡辺えり代の著書

①『熟香®発酵・熟成から生まれたお香』電子書籍・紙の本
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08NHDQYYL/

②『祥香®祈りをこめてつくるお香』電子書籍・紙の本
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C2RX8QTM/

③『お香は魂のたべもの』電子書籍・紙の本
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NCY2ZTN

④『聞香 感性を研ぎ澄ませて香を聞く』紙の本
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C1J5BPJM

⑤『Japanese Incense Ceremony for Wellbeing』Paperback Book
https://www.amazon.co.jp/Japanese-Incense.../dp/B0C1277353

⑥『古代エジプト薫香キフィ』電子書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PHXL47Y/




【キャンセルポリシー】
5日前から 100%キャンセル料金がかかりますので、ご了承下さいませ。

#聞香会
#聞香
#伽羅
#香木
#白檀
#薫物
#練香
#古代蓮
#蓮
#懐石
#京懐石
#お香
#柿傳
#老舗
#京都
#新宿
#名店
#渡辺えり代
#香り
#香席
#香道
#春分の日
#特別な日


You may also like the following events from 香研究会 IRI:

Also check out other Health & Wellness events in Shinjuku, Arts events in Shinjuku.

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

Tickets for 第18回 聞香会 x お香のお話x 京懐石@新宿「柿傳」 can be booked here.

Advertisement

Event Tags

Nearby Hotels

柿傳, 東京都新宿区新宿3丁目38−1,Shinjuku, Japan

Just a heads up!

We have gathered all the information for you in one convenient spot, but please keep in mind that these are subject to change. We do our best to keep everything updated, but something might be out of sync. For the latest updates, always check the official event details by clicking the "Find Tickets" button.

Reserve your spot

Host Details

香研究会 IRI

香研究会 IRI

Are you the host? Claim Event

Advertisement
第18回 聞香会 x お香のお話x 京懐石@新宿「柿傳」, 13 October | Event in Shinjuku | AllEvents
第18回 聞香会 x お香のお話x 京懐石@新宿「柿傳」
Mon, 13 Oct, 2025 at 12:00 pm