いつも「日本人ファースト」だった ―植民地主義と排外主義の現在, 18 October | AllEvents

いつも「日本人ファースト」だった ―植民地主義と排外主義の現在

札幌市に人種差別撤廃条例をつくる市民会議

Highlights

Sat, 18 Oct, 2025 at 01:15 pm

2.5 hours

札幌市教育文化会館

Advertisement

Date & Location

Sat, 18 Oct, 2025 at 01:15 pm to 03:45 pm (JST)

札幌市教育文化会館

Sapporo, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

いつも「日本人ファースト」だった ―植民地主義と排外主義の現在
 2025年夏、「日本人ファースト」が声高に叫ばれました。いつも見てきた光景です。大日本帝国憲法の下、周辺各国を侵略した日本は「大東亜の盟主」と称しました。日本国憲法は象徴天皇制を冒頭に掲げ、「国民の権利」を唱えて、外国人の権利を著しく制限しました。21世紀に入っても差別とヘイトと排外主義がはびこっています。実際は「アメリカ・ファースト、日本人セカンド、その他の外国人ラスト」が実態で、アメリカに追随して言いなりになる「日本主義」です。差別と排外主義を克服するための市民の課題を共に考えましょう。

■日 程 10月18日(土) 13:15~15:45(開場13:15)
■会 場 札幌市教育文化会館 302研修室
    (札幌市中央区北1条西13丁目)
    ※地下鉄東西線「西11丁目」駅より徒歩5分
■参加費 800円 ※25歳以下は無料

★お 話 前田 朗さん
1955 年札幌生まれ。東京造形大学名誉教授、朝鮮大学校法律学科講師、日本民主法律家協会理事。著書『メディアと市民』『旅する平和学』(以上彩流社)『軍隊のない国家』(日本評論社)非国民シリーズ『非国民がやってきた!』『国民を殺す国家』『パロディのパロディ――井上ひさし再入門』(以上耕文社)『ヘイト・スピーチ法研究原論』
『ヘイト・スピーチ法研究要綱』『憲法9条再入門』(以上三一書房)『500冊の死刑』
(インパクト出版会)等。

<プログラム>
◆市民会議メンバーからの報告(30分)
「アイヌ史実を学ぶパネル展から」 鈴木 澄江
「日常のなかから出会わさせられること? 曺金 時江
「朝鮮学校差別」 黒田 敏彦
◆ゲスト講演(60分) 前田朗さん
◆質疑・意見交流(30分)

【主催】
札幌市に人種差別撤廃条例をつくる市民会議
問合せ先 TEL.090-6446-3974(チョキムシガン)
     c3l1IHwgc2FwcG9yb3l1ICEgb3Jn(さっぽろ自由学校「遊」:小泉)

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

札幌市教育文化会館, Sapporo, Japan
Get updates and reminders
Ask AI if this event suits you
Advertisement
いつも「日本人ファースト」だった ―植民地主義と排外主義の現在, 18 October | AllEvents
いつも「日本人ファースト」だった ―植民地主義と排外主義の現在
Sat, 18 Oct, 2025 at 01:15 pm