2025年8月の子どもの広場は、ちいさいおうちの夏まつりです。内容は実行委員会の話し合いで決めます。昨年は水鉄砲や水風船での的当てゲームやかき氷、お土産のお菓子などを用意しました。今年はフルーツ飴やそうめん流し、花火をしたいという意見が出ています。順次情報を更新していきますのでお見逃しなく。
水に濡れたり汚れても良い服装で、日焼けや熱中症対策として帽子や水筒、汗拭きタオルなども忘れずにお持ちください。
当日のお手伝いができる人は16:00に来てください。
少雨決行。参加希望の方は下記の申込フォームよりお申込みをお願いいたします。質問があれば気軽にご連絡ください。
申込フォーム↓
https://forms.gle/YWV5pyycJhBUS8g27
【写真撮影について】
記録用に毎回写真撮影を行っています。その写真は活動報告や広報用に使用する場合がございます。個人の顔が特定されないように使用しますが、写真に写りたくない場合は遠慮なくお伝えくだい。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年8月31日(日)17時30分~20時00分 ※準備から参加できる人は16:00集合
場所:ちいさいおうち(米子市皆生温泉2丁目9番36号)
定員:子ども30名(保護者などの大人は定員に含めません)※小学4年生以下の方は保護者の方など身近な大人と一緒に参加してください。
参加費:ひとり500円(飲食、景品、保険代込み)
持ち物&装備:水に濡れたり汚れても良い服装、帽子、水筒、汗拭きタオル、景品持ち帰り用の袋、(以下は必要であれば)熱中症対策グッズ、着替えなど
問合せ・申込先:皆生の居場所「ちいさいおうち」(683-0001鳥取県米子市皆生温泉2丁目9-36)
Tel / 090‐2409‐7984(ちいさいおうち 管理人:水田)
Fax / 0859-34-0029(米子東町法律事務所内)
E-mail /
Y2hpc2Fpb3VjaGkgfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==
主催:子どもの人権広場
協力:とっとり子どもの居場所ネットワーク“えんたく”
※イベント保険に加入します。
ーーー
★ちいさいおうちで毎月開催する「子どもの広場」について★
1996年に設立した「子どもの人権広場」が、1998年から毎月1回開いている「子どもの居場所」です。国連の「子どもの権利条約」の精神を活かし、米子市皆生温泉の居場所(現在のちいさいおうち)で子どもや青年の自主的な活動の場としてきました。これまで、ライブ・お化け屋敷・演劇・喋り場等を企画してきました。地元の史跡や景色の良いところ、スポーツが楽しめる場所へ出掛ける計画をたてたりもします。
2015年度まで「子どもの人権広場」の会員の子どもや会員の紹介で集った子どもが中心の活動でしたが、地域の方々や近隣に住む子ども達にも開き、活動していくことにしました。子どもを中心に活動していますが、どなたでも気軽に参加できます。
You may also like the following events from ちいさいおうち: