パオロ・トッティーD.O.のオステオパシー臨床研4, 8 October | Event in Kyoto | AllEvents

パオロ・トッティーD.O.のオステオパシー臨床研4

クロニック・スチューデンツ

Highlights

Wed, 08 Oct, 2025 at 09:30 am

京都アスニー

Advertisement

Date & Location

Wed, 08 Oct, 2025 at 09:30 am - Fri, 10 Oct, 2025 at 05:30 pm (JST)

京都アスニー

Kyoto, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

パオロ・トッティーD.O.のオステオパシー臨床研4
━━━━━━━━━━━━
✋パオロ・トッティーD.O.
 オステオパシー臨床研
 シリーズ4:GOT
━━━━━━━━━━━━
2025年のパオロ先生のオステオパシー手技療法セミナーのトピックは、GOTになりました。

■■■■■■■■■■■■■■■
早割(第2弾)は7月末日まで!
■■■■■■■■■■■■■■■

GOT(General Osteopathic Treatment)は、クラシカル・オステオパシーの視点から身体全体を評価・治療する手技療法です。

一般的にはクラシカル系のオステオパシーを学んでいる人なら、少なくとも基本概論では学ばれている科目として知られていますが、オステオパシーに限定せず、手技を用いた施術を行う全てのタイプの治療家なら、基本素養として身についているとオールラウンドに活かせ、患者さんの早期の健康回復やQOL向上に貢献できる内容です!

---------------------
<このような方に!>

日々の臨床現場において、患者が不調や痛みを訴える箇所を聞いたとき、限られた施術時間という状況で、なんとなく「その場しのぎ的」な治療のまま、その日の施術を終わらせてしまっていませんか?
人は部品の寄せ集めではない事を知り、「全体」を視野に入れながら、限られた時間内であっても、その時に扱うべき最善の部分を治療できる施術を学びたいと思いませんか?患者さんの真の健康への近道を提供することで、通院回数が減らせたならば、より多くの患者さんを幸せにする可能性が広がります。

パオロ先生は、具体的な症例や患者の状態の初見から、どのような介入(テクニック)を採用すべきかの診断術と、用いる優先順位(プライオリティ)の見極めに長けておられ、患者の状態を最初の1回の施術で確実に前進に導くことにおいては、多くの受講生から一目置かれています。パオロ先生から直接の手ほどきを受けることで、ご自身の手に自信がつく、堅実に学べる講座であることは間違いないでしょう!

経験年数の長いベテランさんも、これからもっと自分の施術スキルを高めたいと感じている初〜中級レベルの人も、また、経歴や腕前の自覚を問わず、日々の臨床現場で患者の症例によっては、どのように手を扱うべきかに戸惑う場面に遭遇した事がある人などには、有意義な学びの機会となります。


🌸講座案内ページ�
https://chronicstudents.com/paolo_202510/

.
━━━━━━━━━━
臨床研シリーズ4
GOT(3日間)
━━━━━━━━━━
General Osteopathic Treatment、つまり部分的な治療ではなく、常に身体全体を視野に入れながら部分的な働きかけを行い、統合された身体が発揮する均衡維持能力、ホメオスタシスをより発揮できるような手助けとなります。

GOTは、全身のすべての部位を網羅した講義を、1つ1つ細部まで丁寧に進めるとなると実のところ3日間では足りないくらいの(生徒自身でも復習して手に馴染ませる訓練も必要な)カテゴリーです。

そのような科目なので、今回の3日間の短い日数の中では、GOTの核となる部分をギュッと濃密に教えてもらえるのではないかとスタッフ陣は踏んでいます(ある意味、お得な設定とも言えますね)。過去に他所でGOT学んだ人であれば、講師によってテイストの違いがある事を感じることができるでしょうし、GOTが初めての人や、手技療法の経験年数が浅い人にとっては、人のからだに触れるための「安定した手」と「技」をブラッシュアップしたい人には参加の値打ちがある講座となるでしょう。
.
━━━━━━━━━━
トピック紹介
━━━━━━━━━━
GOTは小児から高齢者まで多様な臨床状況に対応できる非常に有用な手法です。本セミナーでは、GOTの持つ可能性を深く理解し、臨床に活かせる実践的なスキルを交えて進行します。GOTの基本原則と実践方法を詳細に学ぶだけでなく、実際の臨床ケースに応用する方法も紹介されます。

◆ GOTの歴史と原理( Littlejohn の理論 と Wernham のアプローチ)
◆ GOTの方法論と適応症・禁忌
◆ GOTのクラシカル・ルーティーンの実践( Wernham による伝統的な技法)
◆ 臨床症例の統合と応用(小児から高齢者まで幅広いケースに対応)

━━━━━━━━━━
開催日程・時間
━━━━━━━━━━
日程 2025年10月8日〜10日�
場所 京都アスニー(JR円町駅、二条駅)
講師 パオロ・トッツィー MSc OSt, D.O., PT&It�
通訳 幸田良隆


━━━━━━━━━━
参加費(税込)
━━━━━━━━━━
※同時開催のQHH(量子ヒーリング)との合わせ受講がお得です。

★ 早割A 4月末日までの着金
 【早割Aは締切済、
  早割Bは間に合います】
148,500 円 … GOT3日間のみ
220,000 円 … GOT+QHHを同時受講(計5日間)の場合

★ 早割B 7月末日までの着金
159,500 円 … GOT3日間のみ
232,000 円 … GOT+QHHを同時受講(計5日間)の場合

★ 通常C 8月1日以降〜 開催日直前 までの着金
165,000 円 … GOT3日間のみ
242,000 円 … GOT+QHHを同時受講(計5日間)の場合

━━━━━━━━━━
受講対象者
━━━━━━━━━━�
オステオパス、オステオパシー課程履修者、理学療法士、作業療法士、カイロプラクター・整体師・ボディワーカーなど、徒手療法に関心のある医療・健康分野の専門家

◎ 日常的に臨床現場で施術をしている方に適しています。自分が対象に当てはまるかどうか迷う方は事前にご相談ください。
◎ 資格の有無や所属団体は問わず、オステオパシーを学び実践している方、もしくは現在の臨床にオステオパシーを取り入れつつある方。

━━━━━━━━━━
詳細・申込方法
━━━━━━━━━━
下記の案内ページで詳細情報やご同意事項をご確認の上、お申し込みください。

🌸講座案内ページ(臨床研4)
https://chronicstudents.com/paolo_osteopathy_202211/

.
------------------
※このGOT3日間のあとには、QHH(量子ヒーリング)のトレーニングコースは日本初公開で予定しています。

🌸講座案内ページ(QHH)
https://chronicstudents.com/qhh_basic1/

エネルギーワークはオステオパシーとはカテゴリー違いであるため、パオロ先生のオステオパシー講座の中では、時間を設けて語られることは一切ありえない分野ですが、パオロ先生のオステオパス施術においては、明らかに患者に対する全人的な視点で治療を進めるにあたって用いられている感性の一部であり、治療手腕としても作動しているであろう要素です。人間の構成要素の一部である、エネルギー領域も扱えるようになることも「全体」を診る治療家の必須科目と言えます。
------------------

主催 クロニック・スチューデンツ


You may also like the following events from クロニック・スチューデンツ:

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

京都アスニー, Kyoto, Japan
Get updates and reminders

Host Details

クロニック・スチューデンツ

クロニック・スチューデンツ

Are you the host? Claim Event

Advertisement
パオロ・トッティーD.O.のオステオパシー臨床研4, 8 October | Event in Kyoto | AllEvents
パオロ・トッティーD.O.のオステオパシー臨床研4
Wed, 08 Oct, 2025 at 09:30 am