------------------------------------------------------------------------------------
【郡山市100人カイギ_スピンオフ_キュレーター会】
「キュレーターだけ登壇しちゃう逆張りイベント♪」
------------------------------------------------------------------------------------
東京都港区で始まり、今や全国130箇所で開催されている100人カイギ。
東北では、会津若松市、盛岡市に続き、3箇所目の郡山市100人カイギは、
2024年7月から毎月開催し、13回65人のゲストの方々に登壇いただき、延べ480人の方々にご参加いただきました。
そんな100人カイギには、「キュレーターは登壇できない」というルールがあります。
今回、その逆張りとして、「キュレーターだけ登壇する」イベントをスピンオフ開催します!
名づけて「キュレーター会」
ほんの偶然の出会いからカタチになった郡山市100人カイギ。
その会を企画運営するメンバーも実は「面白い人」なんです。
そんなキュレーター達の想いを機会により100人カイギのことを好きになっていただき、
多くの方々とつながっていただきたいと考えています。
パネルディスカッション風の時間も設けます。
当日、どんな場になるのか、ご参加の皆様も是非、巻き込まれちゃってください。
面白く熱い想いに触れ、楽しく語り合う時を一緒に過ごしませんか?
100人カイギに参加したことがある方もない方も、郡山に住んでいなくても参加できます!
また、ご自身の地域でも100人カイギをやってみたい、そんな方も是非、お越しください!
--------------------------------------------------------------
▼ 日時 ▼
2025年8月6日(水曜日)
18:30〜20:30(開場18:15)
▼ 場所 ▼
郡山市立中央公民館 3階「ほぼいえ」�郡山市麓山1丁目8−4
https://maps.app.goo.gl/QW51f9oUpfewLqKCA�※駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください。
▼ 参加費(ドリンク付)
一般:500円 ※スピンオフ限定の感謝価格!
学生:無料
※大学院生(社会人大学院生は除く)までの学生は、無料です。
参加チケット(学生用)を選択してください。
※必ず、Peatixでチケットの購入をお願いします。
▼ 定員 ▼
40名
———————————————————
参加はこちらからご登録ください!
https://koriyama-100ninkaigi99.peatix.com
———————————————————
※このイベントページで「参加予定」にしても参加登録は完了していません。
必ず、Peatixでチケットの購入をお願いします。
▼ タイムテーブル ▼
18:45 開場
19:00 オープニング
19:20 キュレータートーク(10分×5名)
20:30 パネルディスカッション
21:00 終了
▼ ゲスト=キュレーター ▼
■坂井 俊之さん
└ほめ達公務員カメラマン
人・モノ・出来事の価値を発見して伝える(ほめる)。
地域に「ありがとう」を増やす(公務員)。
ほめる達人公務員。
「ありがとうの反対語は当たり前」という言葉と「人とのご縁」を大切にしています。
郡山市100人カイギでは、趣味の写真撮影を生かしてカメラマンを担当。
当たり前のように過ごしている日常の一瞬を最幸の写真にしたいと思いながら、「写真を撮らせてくれてありがとう」「写真撮ってくれてありがとう」、そんな「ありがとう」を生み出す撮影をしています。
■泉田 望さん
└フルリモートワーカー
フリーランスのWeb・SNSディレクター。
クライアントの魅力を丁寧に引き出し、伝わるカタチで表現する仕事をしています。
地域のお客さまのニーズに応える仕事をベースに、首都圏の複数企業と継続的にフルリモートで携わりマーケティングの知見を広げる日々。
出産と育児を通じて社会との関わり方を再定義する必要性を感じ、田舎で子育てをしながらも今のカタチにたどり着いた経験から、同じ境遇のママたちが輝くキッカケになれたらと思っています。
■小松 直樹さん
└人間大好きラガーマン
兵庫県播磨町出身。ラグビー、阪神、旅行、料理。温泉と日本酒をこよなく愛する人間。
「人の輪を作り、温め、広げる」
ライフワークは人がつながる場を作り続けることを通じて、生きる力を高めること。
全国転勤をしながら地域の魅力に触れ、人間力を高めたいと保険会社へ就職。
気概あるタテヨコナナメの人財をつなぐ社内有志団体、ONE金融、ONE新宿など芋づる式に立ち上げ。
その後、100人カイギと出会い、新宿、大分、郡山と3箇所の100人カイギを主催。
人と向き合い、じっくり話を聴きながら、相手のツボを探すのが大好き。
最近ではキャリアコンサルタント・コーチング等対人支援の資格を取得を機に、様々な個人・団体支援を行っている。
■たいぞーさん
└習慣家
福島県郡山市出身。SE歴20年以上。習慣を愛し、習慣に愛された男。自己愛ゼロの30代を経て、40代に入り、あらためて「習慣」の大切さに気づき、それから毎日欠かさず、決めた「習慣」を継続。自分の未来につながる習慣をコツコツと始め、少しずつ、仕事もプライベートも充実していくのを実感。41歳では連続で200mしか走れなかったが、習慣力を身に付けたことで7年後には、100kmマラソン完走、フルマラソン4時間以内(サブ4)を達成。2024年11月にはついにサブ3.5をクリアし、「SEランナー3.5」となる。
今は「習慣力」に加えて、「コーチング」と「整理収納」のスキルを学び、それらをデジタルに応用して、半径5m以内からの「他者貢献」を継続実践中である。
■大川 翔さん
└福島を変革する男
福島県郡山市出身。26歳。
20歳のときに、ふとした瞬間に、福島を変革する男🔥と名乗り始め活動を始める。
学生時代には、福島県内最大級の学生コミュニティSpread From Fukushimaの立ち上げ、その後、FindValue株式会社の取締役となり、こおりやま広域圏高校生の学びの広場「ほぼいえ」を立ち上げるなどZ世代のコミュニティ形成を行い、地域の企業との架け橋となるべく活動している。
20歳のときに決めた30歳まで(あと4年)に成し遂げる「自分との約束」を果たすために奮闘中。
100人カイギでは、広報担当として活動中。
以上