河内長野でも立腰体操したいねーって
もうずっと前から立腰トレーナーのゆうこりんと話してて。
ある出来事をきっかけに
いよいよ!!開催しよう!となった時に
場所どうしよう??と思っていたら
以前からイベントなどで遊びに行っていた
布々風(ふふふう)さんが浮かび、
お問い合わせをいたところ
快く場所を貸していただけることになり✨
念願叶って河内長野で
立腰体操をすることになりました♪
開催日は9/2 (火)♪
ご縁ある皆様とご一緒できること
楽しみにしています^_^
————————————————————
【開催日】
2025.9.2(火)
【タイムスケジュール】
10:30〜12:00 陽の体操
12:15〜13:15 和ランチ
13:15〜14:45 陰の体操
15:00〜 個人施術(限定2名様)
【会費】
・フル参加 7,100円
・陽の体操+和ランチ 4,100円
・和ランチ+陰の体操 4,100円
※🌟フリーパスでのご参加がお得🌟
半年7月〜12月(36,900円)→最大126コマ
1ヶ月(8,000 円)→最大21コマ
※ゆうこりんの立腰体操 開催場所どこでも受け放題です。
ワンレッスン3,000円です。
※個人施術 30分5,000円です。
【開催場所】
癒し処 布々風
大阪府河内長野市北青葉台13-2
【アクセス】
南海高野線 「三日市町」駅から
南海バス「南青葉台」行きに乗車、
青葉台センター前 下車徒歩5分
※当日三日市町駅よりお店まで車にて送迎いたします。
三日市町駅10:1到着の電車にご乗車ください。
待ち合わせお店まで送迎いたします。
送迎ご希望の方お申し込み時にご連絡ください。
待ち合わせ場所の詳細お伝えします^_^
(ランチから参加の方は別途やりとりして時間を決めさせていただきます)
※駐車場ございます◎
お車で来られる方は駐車場を押さえるため
お申し込み時にご連絡ください。
————————————————————
【いただいた質問に関する返信】
Q.陽の体操と陰の体操はセット必須ですか?
A.オススメは1コマ90分を2コマが満足しやすいかなーと思ってますが、手始めに1コマ体験してもらうのもありです◎
食べたら眠くなる方もいてるので、食べる前に陽の体操90分、食べた後に陰の体操90分を今回はしようと思います♪
どんな人でも受けていただける体操。赤ちゃんからお年寄りまで
もちろん不調がある方もない方もどんな方にでも効果的です❣️
セットじゃなくても大丈夫です
私はいつもそこに集まる方に合わせて組み合わせてさせていただいてます
ちなみに2500種類あるなかの3〜5個しか一コマでお伝えできなくて、それを陽の視点と、陰の視点でお伝えさせていただくことが多いです^_^
————————————————————
【以下 立腰体操トレーナーーゆうこりんから♡】
はじめまして!
立腰トレーナーのゆうこりんです。
どうぞよろしくおねがいします!!
立腰体操との出会いは、
2022年の冬、 自分の人生を振り返るきっかけがあり
その時にふと3歳のころの自分を思い出した
いつも周りの大人のぎこちなさが面白くて、じーっと観察し、大人の動き方を真似していたら、自分の身体がどんどん硬くなって、それが面白くて喜んでいるような変な子どもでした。
子ども時代から今までずっと、身体への関心が深かったことに気付けたことで、無意識に楽しめていたことを勉強してみよう!!そう決めました。
すると不思議なことに母からタイミングよく、セミナーに誘ってもらい、それが河上雄太先生の立腰体操というものでした。
『腰の王子ゆうちゃんの1Dセミナー』を受講し、
とてつもなく感動したことがはじまりです。
神様からのギフトだと思えるほど、自分にピッタリの体操が見つかって本当に幸せです。
受講し、3ヶ月で朝の目覚めが変わり、何十年も悩んできた肩こりが改善でき、これはすごいと思って、誰にも教えたくないくらいの体感だったが、自分の身体のためにと
アウトプットしながら周りの方へと伝えていき、あっという間に指導者の道へと導かれていく。
心と身体が楽になり
笑顔ある暮らし
リラックスした生き方ができ
沢山の方から必要とされて
お役に立てていることが今の喜びです
===========================
立腰体操とは、、、なあに???
腰を立てる体操と考えがちですが
実は!!!
腰が自ら立ってしまう体操です。
オノマトペを声に出しながら身体を動かしていきます。
立腰体操とは、、、
すなわち!!
身体の根源に立ち返る体操です
身体の根源とは、子どもや動物のような身体の在り方のことですね。
#立腰体操
#ゆうこりんの立腰体操
#身体の根源に立ち返る
#身体開発
#身体の在り方
===========================
プロフィール
昭和56年生まれ大阪出身
三児の母
障害児の子どもは私の師匠 奇跡の子育て講演会
オーガニックカフェBabel cafe代表
身体に優しいオーガニック生活アドバイザー
心理カウンセラー
心と身体に寄り添う子育て相談
2025年4月からBabel cafeからみんなの居場所バベルオープン
レンタルスペースみんなの居場所バベル代表
===========================
【立腰体操の活動と経歴】
2023年
1月 日本立腰協会トレーナー養成講座受講
3月 立腰体操の指導を始める
5月 トーションハーモニッククワイア
7月 Vibram five fingers大阪
7月 心援隊保養プロジェクト
9月 バベルカフェ
11月 楽読梅田スクール
2024年
1月 和歌山新城地域交流センター
4月 カフェねんりん
5月 生活介護カリス
7月 阿倍野幼稚園社員研修
7月 阿倍野子育て支援センター にこっとママ
9月 タイムブルー天満
2025年
1月 全世界の公園でラジオ体操のように立腰体操 笑顔ある暮らしを広める活動スタート
2月 交野市立児童発達支援センター 子どもゆうゆうセンター
6月 天つ風