【№11「自分という器を、個から公へ。影響力も仲間も増やす下地作り会」】
才能爆発研究所
主任研究員の戸塚です。
【才爆研とは?】
2021年夏、”才能爆発の汎用化”を目的に活動スタート。
被験者を募り、1年間の才能爆発サポートを行う様子をオープンイベントにしており、現在3期目になります。
※被験者保護のため、守秘義務&参加誓約書サインの上で参加可能となります。
★案内目次
・今回の内容
・タイムテーブル
・イベント詳細
・魚八寿司 注文手順
----------
■今回の内容
中間発表で
Ω > ゴールがわからん!
と正直に伝えてくれたよしのさんw
この3か月分は、ゴールの解像度をあげるために
あれやこれやと試してきましたが
「あれ?もうゴールに片足突っ込んでない?w」
と、韻を踏むような結論にたどり着くことで
ある意味、順調な現状の再確認をしてきましたw
そのおかげか、いままでは出てこなかった
想いの中に埋まっているフレーズが出てきたり
次の展開に向けた動きが活発になってきてきました(^^)/
具体的には…
✓ 現在の英会話教室「ハイファイブ」は、娘のためにつくった
→ 娘以外の子たちを教えるのもやりがいあって楽しい
→ 特に”長女”のためにやりたいと思える自分がいると気づく
✓ 興味は中高生の英語教育にもシフトしてきてる
→ 実際に中学校の非常勤講師スタート
✓ NPO「 今日もいい日」の方も動いてきている
(
https://www.instagram.com/kyomoiihi_official/)
→ 「はんがうと 焼津とよだ」のインスタで、こども食堂実施!
といった感じに進んでおります(^^)/
よしのさんのゴールについては
まだまだワンフレーズにまとまるものではないものの
”方向性”はかなり絞れてきました。
それを一言で表すならば
『素の自分を解き放て!そして人生を楽しめ!Yeaaah!』
みたいなw
英語を通じた”人生を楽しむ啓蒙活動”といった感じですね。
ここまでは「個」が出来る範囲の英会話教室+非常勤講師というカタチで取り組んではいますが、もはや「個」ではゴールに片足突っ込んでるんですよね。
先々のことは…と考えたときに
NPO法人設立の先に、ネクストゴールがぼんやり見えてるものの
それはもはや「個」の器を超えた、「公」の器で成すレベル感になってくるので
現状をやりくりしたところで、ゴールが見えるわけがないのですw
ここからは、”器の拡張”が必須となるフェーズです。
社会の「公器」として自分自身を扱うことになります。
私は、日本社会や世界全体で見たときに
どういう意味や役割を持つ個体なのだろうか?
また、その個体が最も活かされている、最適な環境はどこなのだろうか?
という視点で自分の存在を捉え直しながら
”公のわたし”を定めて、示して、知らしめていくと
ネクストゴールがくっきりと見えてくることでしょう。
もうちょっとわかりやすく
熱っぽい話し言葉にしてみましょうw
↓
あなたの伝えたいことは、ひとりでやるものじゃない。
もっともっと仲間が必要だ。
今のままでは、器が小さすぎる!
こじんまりやってる場合じゃねぇ!
いいか。
啓蒙したいヤツが「小さい器」じゃダメだ。
誰もまともに話を聞かねぇ。
自分の存在を「公の器」にしろ。
望める限りのデカい器を望め!
啓蒙したいなら、”わかりやすい影響”を与えろ。
”実はスゴかった私のあたりまえ”を、世に知らしめろ!
ただ、ひとつだけ注意点がある。
メッセージは"伝える"んじゃない。
"伝えずとも伝わる"ように伝えるんだ。
”会えばわかる”存在になれ!
背中ですべてを語れ!
お互いに「この人なら!」と思える
まだ見ぬ仲間たちとシンクロしていけ!
以上!
…という感じで
今回は、わかりやすく影響力を持つ為の準備として
イシューの明示と、それをストーリーに仕立てていく中で
自分を公の器へと仕上げていこうかな、という
下地作りのひとときにしたいなと思います('ω')ノ
おたのしみにー!
----------
■タイムテーブル
19:00 開場~魚八寿司受け取り・ドリンク準備
19:30 スタート~趣旨説明
19:45 自己紹介タイム
20:00 [メインコンテンツ]
21:05 前被験者 近況&感想シェア
21:20 所長&顧問 ひとことコンサル
21:25 お知らせなど
21:30 〆予定
----------
■イベント詳細
日 時:9/10(水) 19:30~(開場19:00)
会 場:ゆとりてらやいづ
MAP :
https://g.page/yutoritera?share
定 員:~20名ほど迄
参加費:0円
場所代:0円~(お気持ち絶賛受付中!)
参加条件:守秘義務書&参加誓約書にサイン
※リアル参加したことがあり、守秘義務書&参加誓約書にサインされた方のみ、ZOOM視聴が可能です。ご希望の方は戸塚までご連絡下さい。
---------
■魚八寿司 注文手順
2期生の金谷の”魚八”店主、立石さんが参加される際は
美味しい「EBISU SUSHI」のデリバリーが注文可能となりました\(^o^)/
以下フォームよりお申込み下さいませ。
【魚八寿司 注文フォーム】
https://forms.gle/WTxKuGRmsCtyZ5Yj8
※☝2024.10月より、3期生の田中まいさんが集計しやすくするための申込フォームを作成して下さいました。才爆DXありがとう!
① 〆切は"前日昼まで"です。それ以降の注文は、状況により受けかねますのでご注意下さい。
② お渡しはゆとりてらで19:20頃となります。お支払い時、釣り銭が出ないようご協力下さいませ。
③何か不明な点がありましたら、戸塚 or 立石さんまでご連絡下さい。
戸塚:
https://www.facebook.com/reo.totsuka
立石:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100081652668174
以上となります!
月イチの才爆研とともに、魚八寿司もお楽しみ下さいませ~\(^o^)/