「違い」を知れば、関わりが変わる!
________________________________________
対象者
・キャリア支援、コーチング、カウンセリングなど人に関わる支援職
・教育、医療、福祉、行政などで相談対応・支援をしている方
・対人支援に興味があり、自己理解や関わりのヒントを得たい方
・部下や後輩育成をされている方
________________________________________
「相手との『対話のズレ』にモヤモヤする」
「何を伝えても響いてない気がする…」
その気づき、とても大切なポイントです。
実は、人は無意識のうちに「違う前提」で世界を見ています。
統計心理学i-colorは、その無意識の価値観の違いを「見える化」してくれるツール。
対人支援に関わるあなたにこそ知ってほしい、
「ズレを怖がらずに関われる」ヒントを、90分でお届けします。
________________________________________
【内容】
・i-colorって何?タイプの違いがもたらす影響
・あなたのi-colorタイプ
・タイプごとの関わり方、響く言葉の違い
・支援に活かすヒント
________________________________________
✅このセミナーで得られること
✔「無意識」の違いが見える
✔ 伝わる伝わらないの差がわかる
✔ 自分の支援スタイルの強みがわかる
✔ 自信を持って支援できる
✔ 差別化のヒントが得られる
________________________________________
🎁参加者全員に“5大プレゼント”つき!
1. あなたのi-color診断結果(内面・外面)
2. i-color12色の個性早見シート
3. 価値観3グループシート
4. 価値観別関わり方シート
5. 当日限定の“お楽しみプレゼント
________________________________________
「私、こんなに強みもあったんだ」
そんな気づきがあなたを待っています。
この90分が、支援者として更に自信を深める一歩になりますように。
ご参加お待ちしています!
________________________________________
📅開催概要
日時:7月31日(木)14:00~15:30
場所:かでる2.7 6階
定員:6名
参加費:3,000円(税込) 事前決済
________________________________________
FBの参加ボタンだけでは正式申込にはなりません
こちらから申込お願いします⇒
https://forms.gle/V3Zi14YavzvPP7ut7
※統計心理学「i-color」
i-colorとは自分の価値を再発見するのに役立つツールです。
生年月日という変化しないデータに着目し、主に金融機関との共同研究により、20年に渡り、実に3000万件以上の思考パターン・行動パターンを検証した結果、日本人の傾向性を8640万タイプに分類。
大手生命保険会社、信販会社など数百社に導入され、マーケティングはもちろん、人材配置、契約約定率向上などに役立てられているデータベースに、カラーセラピーの要素を加えた、
はぴきゃりオリジナルツールです。
詳しくは→
http://happycareer.jp/what-i-color/