第4回『古武術の意識と身体の操作』〜自分を知る〜 in札幌
令和7年5月29.30.31日の3日間
今年で4回目となる北海道札幌での整体講座のご案内です。整体講座、身体の使い方講座、ヨガ講座を開催します。
近頃注目されている、日本古流柔術。
風の時代と言われるこの時代だからこそ、私自身、地に足をつけることの大切さを再認識しています。風にのることができるのも、土台があってこそ。體の使い方の根本を学び直しませんか。
過去にはアスリートさんや農家さん、医療の現場で働いている方、子育て中のお母さんなども参加されており、普段のお仕事や生活にも生かされる講座です。
また、治療家、整体師、セラピストなどの皆さまには、術理は元より術者の姿勢(體だけではなく心も)も学ぶことができ、施術後の結果が大きく変わっていきます。治療も身体操作であると先生はおっしゃいます。
治療に携わるお仕事の方だけではなく、
はじめましての方もそうでない方も、疋田先生の魅力に引き込まれること間違いありません。お一人おひとりに的確なアドバイスをいただきますので少人数での開催です。
何より、とても楽しく学ぶことができます。
第六感を養うにも、五感を鍛えることが大切です。日本人には当たり前だった感覚を、DNAから思い出す機会になると思います。
お申し込み方法は下記に記載しております。
.·✽·°·✽·°·.·✽·°·✽·°·✽·°·✽·°·✽·°·✽·.
開催概要
●●●日時●●●
▪️5月29日(木) 18時〜2時間
ヨガ講座 〜目覚めるヨガ。呼吸法と瞑想法も〜
定員 10名
▪️5月30日(金)
①11:00〜13:00
古武術の意識と身体の操作①
定員 10名
(対象:どなたでもご参加頂けます)
②14:00〜17: 00
整体講座① 定員 10名
(対象:治療家、整体師、介護士、セラピストなど身体のお仕事に携わっている方、また目指している方)
※整体講座を受講される方は、古武術の意識と身体操作の講座を受講された上で、整体講座を受講されるとより理解が深まります。
▪️5月31日(土)
①11:00〜13:00
古武術の意識と身体の操作②
定員 10名
(対象:どなたでもご参加頂けます)
②14:30〜17: 30
整体講座② 定員 10名
(対象:セラピスト、セラピストを目指している方、介護士など)
※各講座の①②の内容は異なりますので、両講座ともに参加をおすすめいたします。
また、3日間の講座内容は異なりますので、出来る限り参加されることをおすすめいたします。
●●●場所●●●
札幌市内
詳細は追ってご連絡いたします。
●●●参加費●●●
①古武術の意識と身体の操作①②
各5,000円(学生3,000円)
※2講座①②とも受講→8,000円(学生5,000円)
②整体講座①②
各30,000円
※意識と身体操作に参加される方は25,000円
2講座①②とも受講→50,000円(古武術講座は無料で参加頂けます)
③ヨガ講座
10,000円
④お支払い
受講費は、銀行振込です。振込先は、別途ご連絡いたします。
開催日当日のキャンセルは、災害や急病など、回避できない事情の場合を除き、キャンセル料(100%)をいただきます。
●●●参加申込方法●●●
【ご注意!】
参加予定ボタンをクリックしても申し込み完了にはなりません。
必ず辻美香宛メールにてご連絡を頂くか、メッセンジャーにて友達申請をお願いいたします。
1.FBイベントの参加ボタンをクリックする
2.下記メールアドレスに参加申込を送信する
bSAhIHRzdWppc2FudGkgfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==
3.メールの内容
件名に【疋田一直先生札幌講座申し込み】と記載いただいた上で、
本文に
①お名前・よみがな
②ご職業・院名(治療家さんの場合)
③所在都道府県
④参加ご希望の講座名
⑤懇親会への参加・不参加(30日18時より。詳細は別途ご案内。状況により中止もあります)
⑥講師への質問など
辻からの返信をもってご参加受付完了といたします。
メール送信後3日以内にお返事をいたします。3日以内に返信がない場合は、メール受信ミスなどの可能性があります。その場合は、メッセンジャーで辻までご連絡をください。
bSAhIHRzdWppc2FudGkgfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==のメールが受信できる設定にしてください。
特にキャリアメールの場合には弾かれる可能性があるので、お気をつけください。
●●●その他●●●
参加受付は臨機応変に行っています。何でもご相談ください。
講師への質問なども受け付けております。
■■■講師紹介■■■
疋田一直
十一流柔術 師範
雍和堂 堂主
1976年生まれ。
福岡市出身。嘉麻市在住。岡山理科大学卒(考古学)。柔道整復師。
中学生の頃、いじめがキッカケとなり、空手を母に勧められる。以降、様々な武道や格闘技に親しむ。無茶な稽古により、膝と腰を手術し、プロへの道を断念した経験を持つ。専門学校時代にはキックボクシング部を創設。空手歴がもっとも長く、大手フルコンタクト空手団体の支部長を10年以上務める。その他、大東流合気柔術を15年学ぶ。ヨガのスタイルはアシュタンガヨガ。一ヶ月間朝昼晩休みなく、日本で最も有名なヨガマスターに付きヨガの真髄を特別に学ぶ。
医療に従事し18年。BHS療法創始者の肘井博行氏に師事。施術は古武道の裏技として伝わる活法を主として、気やエネルギーワーク、心理療法を用いる。国家資格取得後、大手整骨院グループにて勤務時に、新規店舗の立ち上げに責任者として携わり、数店舗を軌道に乗せる。2010年より福岡都心部にて整骨院を独立開業。スタイルは受付も自分でこなす、完全一人治療院。2015年より、身体の使い方や整体の技術を伝える「一つ塾」を主宰、福岡を拠点とし全国各地でセミナーを開催する。2016年より自然との調和を求め、嘉麻市へ移住。ありとあらゆることに疑問を持ち、全てを一から検証しなおすことで、自然の理に気付く。以降、自身の流儀を「拾一流柔術」とする。循環する生活を求め、現在、自身で整体院と道場を建設中であり、養蜂や狩猟にも挑戦中。