「全国まちづくり会議(全まち)」とは
JSURPの全国まちづくり会議(略称:全まち)は、地域で取り組まれているまちづくり活動の支援を目的に、全国から都市計画やまちづくりのプランナー、研究者、NPO団体・民間企業、学生等が幅広く参加、交流するイベントです。毎年1回開催しており、今年で20回目となります。
「全国まちづくり会議2025 in埼玉」の特徴
今年の全体テーマは「日常にきらめく魅力 埼玉から愛をこめて」としました。一見何気ない日常に、きらめく魅力が溢れている、それが埼玉です。江戸文化を支えた基盤から現在の市民まちづくりまで、埼玉の魅力を愛をこめてお伝えします。また、この場を通して日常を見つめ直し、全国のまちづくり関係者と交流いただくことで、改めて皆様のまちの素晴らしさに気づいていただければ幸いです。
特設サイト:
https://sites.google.com/view/zenmachi2025
お申し込み:
https://zenmachi2025.peatix.com
※事前にPeatixにてお申し込みください
<開催概要>
名称:第20回 全国まちづくり会議2025 in 埼玉
日時:2025年10月18日(土)、19日(日)
会場:芝浦工業大学大宮キャンパス(さいたま市見沼区深作307)
参加費:無料(懇親会:一般4,000円、学生2,000円)
主催:認定NPO法人日本都市計画家協会
協賛:一般社団法人アーバニスト、鹿島建設株式会社、株式会社建築資料研究社(日建学院)、株式会社総合資格、日鉄興和不動産株式会社、野村不動産株式会社、 三井不動産株式会社、三菱地所株式会社、株式会社 Revolution Of Kitten(50音順、2025年8月30日現在)
後援:芝浦工業大学、さいたま市、埼玉県、都市づくりNPOさいたま、アーバンデザインセンター大宮(UDCO)(2025年5月現在)
\こんな方が参加します!/
まちづくりの現場で活躍し、悩みを抱えているまちづくり団体や市民、自治体職員
現場のまちづくりを支援する都市プランナー・コンサルタント
まちづくりの専門性を高めるために研究を行っている研究者・学生
まちづくりの中で新しい事業展開を模索している各分野のビジネスパーソン
※開催地である埼玉県内はもとより、全国からまちづくり関係者が集う場です