【お申込みはこちらのURLから!】
https://forms.gle/6fG4rJ3zMELrLPJe7
.
【日時】
◎2025年12月7日(日)
教室①13:30-14:40
教室②14:50-16:00
教室③16:10-17:20
懇親会・夕食会 17:30-20:30
(会場での懇親会を兼ねた食事会です。この時にリクエストがあればどんどん技を体験できます)
.
【参加費】(当日会場支払)
1教室 4000円
2教室 6000円
1日参加 8000円
.
【会場】
我建山 超願寺
Googleマップ:
https://g.co/kgs/WheiaHu
※天王寺にも同じ名前のお寺がありますので、ご注意ください。
※難波駅から徒歩8分。
.
【お申込み】
https://forms.gle/6fG4rJ3zMELrLPJe7
.
.
『上達論』『身体は考える』の共著者である武術研究家の甲野善紀先生、
その弟子である方条遼雨先生のコラボ稽古会を関西で開催します。
.
独自の感性で発見を生み出し、技を作りだすことを今もなお、続けている甲野先生。
甲野先生を師匠とし、『脱力』を軸として、体の使い方やメンタルの分野まで、幅広いジャンルで活躍する方条先生。両氏の技を直接受けたり、対談形式でのお話が聞ける機会です。
.
方条先生はよく、「感覚は食べ物」と言っています。
感覚を言葉で理解しようとすると、どうしても頭での理解となってしまい、せっかく得た感覚の解像度が落ちてしまいます。
.
例えば、美味しい料理を紹介するときに、「程よい塩加減でありつつ、濃厚で・・・とても美味しかった!」と何となく感じた味を言葉で表現することはできても、味そのものをそっくりそのまま言葉で伝えることには限界があります。
.
それと同じで、甲野先生から受けた技を頭で理解しようとし、
「この筋肉は使うが、この筋肉はゆるめて、そうしたらこんな技になる」と頭で解釈しようとしても、全く同じ動きはできません。
.
頭での理解をやめ、体感でひたすら感じることを続けて、はじめて「できた」になります。
つまり、言葉での理解よりも、「なんか知らんけど、できた」の体験が先に来ます。
.
コラボの稽古会では、言語化が難しい甲野先生の動きを、言葉による表現が豊かな方条先生の解説によって、できるだけ分かりやすく紐解いていきますが、
決して理解しようとするのではなく、とにかく感覚をお腹いっぱい食べて持ち帰ってください!
.
こんな技をしてほしい、こんなことを聞いてみたい、リクエスト大歓迎です。
自由度高めの教室なので、最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、どんどん両氏にリクエスト、質問、技をかけてもらったり、とにかく楽しんでいってください!
.
★武術に馴染みのある方はもちろん、初心者・スポーツが苦手な方も、ご参加いただける内容となっております。
.
.
【主催・お問い合わせ】
天根流事務局 酒井
メールアドレス:
YW1hbmVyeXV1b2ZmaWNpYWwgfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==