マンダラエンディングノートとは終活だけではなく、人生の目標を探し、今の人生の豊かにする集大成活動を目指しています。
ここまでのあなたの人生を振り返りつつ
今、大切にしたい思いを確かめ、ここから未来に向けてどう歩いて行こうか、それがわかるノートです。
財産目録的なものではありません。
お一人様、あるいは何人かで、簡単な質問に答えていくなかで、ご自身の人生の地図を描いていきます。
そして、必ず書き上げることができます。
書けば書くほどに元気が出る不思議なノートです。
今回は大切な方からのご依頼があり、久しぶりのワークショップを開催します。更新ワークも兼ねております。
あなたの人生の未来図を描いてみませんか?
大切な9つのしつもんに答えることで
見えてくるものがあります。
マンダラエンデイングノートに触れるチャンスです!
vol.1 「私の未来図」エンディングノートとは・未来図・α
vol.2 「私の人生編」私の人生・明日への覚悟・大切な人へ
vol.3 「私の終活編」私がツナグもの・集大成
以下の通りを予定しています。
日時:12月12日(木) 13:30~17:00
場所:しまプラネットlabo
大阪メトロ谷町線(紫ラインの車両)四天王寺前夕陽ケ丘駅
5番出口 地上に上がるとすぐ右隣。 3番出口 地上を出て大通りの信号を渡ったところです。
参加費 更新コース 3,000円(以前のノートを持参)
完成コース 5,000円(ノート代1,000円込)
別途、スペース料は頭割りします。代金はご持参ください。
申し込み:こちらへポチしてください。
締め切り:12月10日(月)
筆記用具をご用意ください。
&&&&&&&&&&&&&&&
人生の転換期はそれぞれですが、ほぼ50代を中心として人生のバランスが転換する。
その時が自分のためのセカンドライフを描き始めるとき。
私の場合は、50代の生き方が60代を決めました。
60代の生き方で70代以降が決まっています。
マンダラエンディングノートの
質問に答え、互いにシエアして
気付きを促していきましょう。
エンディングノートを買ったけど
書き上げられている人は2%にも満たないと言われているエンディングノート
この辺りで、本気でざっくりと
書き上げていきませんか。
人生の最後をどんな気持ちで迎えたいですか?
「ラストステージ」から、「今」を逆算して、自分の価値観を見付けることによって、そろそろ自分らしい生き方にシフトしませんか!
ピンと来た人は
お問い合わせください。
ファシリテーター:藤原 優子
お申し込み・お問い合わせは
コメント、メッセージ、または直接ファシリテーターまで
ぐるーぷキューブ 援 代表 藤原 優子
Z3JvdXBjdWJlICEgZW4gfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==
繊維メーカーに30年勤務。総務・人事・採用・社員教育・兼務社長秘書。定年退職後はマナー講師・キャリアカウンセラーとして中学・高校・大学にて就職支援講座、企業にて講座、カウンセリング。現在はセカンドキャリア、シュー活(集大成活動)ライフマスターを中心として活動中です。
マンダラエンディングノート®︎ファシリテーター養成講師
自分史活用アドバイザー
心理カウンセラー/キャリア・カウンセラー
魔法の質問認定講師
作法師範(関西作法会)/ NPO江戸しぐさ認定普及員
ラフターヨガジャパン公認リーダー