インプロビゼイションの会
8月の即興表現のセッションのお知らせ
ゲスト講師3名をお招きしてライブ演奏&セッション
日時 8月9日(土)17:00開場 17:30開始
参加費:無料 予約不要
場所:岡山県総社市中央公民館 総社分館 会議室 〒719-1126 岡山県総社市総社2丁目18−18 最寄り駅 東総社徒歩3分
(行き方) 東総社駅の前の国道180号を岡山方面に向かって50m行くと右に「総社分館」という青い看板があるのでそこを右折、木造平屋に入って右側が会議室。駐車場有
ゲスト講師:庄子勝治 sax 植川 縁 sax テルピアノ[照内央晴]piano
ゲスト講師プロフィール
ゲスト講師:庄子 勝治
SAX、尺八、クラリネットなど。
フリーインプロヴイザーではあるが多種多様なジャンル、空間に音を持ち込み掴みどころのない独自な表現を国内外で追求。その場の空気、雨音など自然とも絡み合い同化、拒絶する。音楽というよりも1つのアート作品と言われることが多い。最近は自分でもどこのジャンルにいるのか全くわからない。常に異端の境に在る。崖っぷちとも言えるが。
ゲスト講師:植川 縁
SAX
フランス国立リヨン地方音楽院を審査員満場一致の1等賞で卒業後、アムステルダム音楽院にて修士課程修了。ベルギー政府給費奨学生としてゲント音楽院現代音楽上級修士課程修了。クラシック・現代音楽の演奏活動と並行し、即興演奏家としてワークショップやライブ出演等を行っている。日本音楽即興学会会員、ガムランアンサンブルWidosariメンバー。アムステルダム在住。
ゲスト講師:テルピアノ[照内央晴]
PIANO
1972年、東京生まれ。即興ピアノ演奏家。これまでに、国内外の多くのインプロバイザーと共演。2017年、パーカッショニスト 松本ちはやとの共同名義による初の即興演奏CD《哀しみさえも星となりて》リリース。2018年には、初の海外(欧州)ツアーをおこなった。現在は、デュオ、トリオ、ソロ、またその他の形態・ユニットでも即興演奏の世界を探究している。また身体表現など多様なジャンルとのコラボレーションも多い。2024年9月には、庄子勝治、植川縁の2サックスとピアノによるユニット「山猫トリオ」で新作CD《闇を駆け抜ける猫たち》をリリース。「テルピアノ」名義でも活動している。
上記3名の方は山猫トリオというトリオを結成されています。
山猫トリオ〘庄子勝治 sax×植川 縁 sax×テルピアノ[照内央晴]piano〙サックス×2、ピアノ×1のインプロヴィゼーション特化のユニットで、メンバーはそれぞれ広島、アムステルダム、東京在住。激情から、自然由来の繊細な表現まで。少し風変わりでもある。埼玉県は越生の山の中にあるカフェ&ギャラリィ『山猫軒』の大好きな3人で、こちらのお店でライヴ収録したCD『闇を駆け抜ける猫たち/Running through the darkness』も昨年リリースしました。
インプロビゼイションの会2025年8月9日ゲスト講師の方々:山猫トリオ 庄子勝治 sax 植川 縁 sax テルピアノ[照内央晴]piano
The improvisation session directed by Yamaneko Trio will be held on the 9th of August 2025 in Soja Okayama Japan. At Soja central public hall Soja branch Conference room. Start 5:30pm Fee: Free
The venue is near Higashi-Soja St on the Kibi Momotaro line. It is about 50m east of Higashi-Soja St. You will find a blue signboard"総社分館". The building is a wooden one-story house. No reservations are required.
インプロビゼイションの会ブログ
http://improvisation3.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
インプロビゼイションの会に初めてご参加になる方は、簡単なルールなど定めておりますので、ブログをご覧ください
http://improvisation3.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
楽器はご自分のものをお持ちください。画材は簡単なクレヨン模造紙はこちらで準備していますが、他必要でしたらご自分のものをお持ちください。
暑そうなので各自お水など持って来て下さい。公民館には自動販売機はございません。
セッションはいつも通り、身体表現、朗読、アート、音楽その他様々な表現方法でご参加になれます。
Also check out other Music events in Okayama, Entertainment events in Okayama.