バザール上映会『採集する人々』, 7 September | Event in Kyoto | AllEvents

バザール上映会『採集する人々』

Bazaar Cafe

Highlights

Sun, 07 Sep, 2025 at 11:00 am

日本, 〒602-0032 京都府京都市上京区岡松町258

Advertisement

Date & Location

Sun, 07 Sep, 2025 at 11:00 am (JST)

日本, 〒602-0032 京都府京都市上京区岡松町258

京都府京都市上京区岡松町258, Kyoto, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

バザール上映会『採集する人々』
バザールカフェで映画を上映します!
【2025年9月7日(日) ①11:00 ②14:00】

「Foragers ー 採集する人々」
2022/パレスチナPalestine/アラビア語・ヘブライ語 Arabic & Hebrew/65 mins
日英字幕 With Japanese and English subtitles
日本語字幕翻訳:佐藤まな Japanese subtitles by ManaSato

採集から見える入植者植民地主義の実態 ー 

春は野草摘みの季節。家族や友人と野の恵みを拾い集め、分け合い、食卓を共にする。野草採集はパレスチナの人々の暮らしに息づく文化だ。イスラエル占領下、この伝統的な採集行為が違法化された。

食卓に欠かせないタイムの一種「ザアタル」、野草の王様「アックーブ」。これらの野草は今や、イスラエル人たちの集団農場で栽培される商品となった。採集を禁じるこの自然保護法は、自然と共に生きる尊厳ある暮らしを奪おうとする「入植者植民地主義」の実態を露わにしている。自然保護官が目を光らせる中、それでも採集者たちは野をめぐる。見つかれば罰金、あるいは監獄。法廷では厳しい取り調べが待ち受けている… 

ゴラン高原、ガリラヤ、エルサレムで撮影されたこの作品は、フィクション、ドキュメンタリー、アーカイブ映像の間を行き来しながら、占領者による文化の略奪に抗い、したたかに暮らしを紡ぐ人々の姿を軽妙なユーモアと瞑想的なテンポで描く。人間が作り出す制度が何を絶滅させ、何を存続させるのか。誰がその制度を作り出しているのか。観る側の視点も問われている。

<監督プロフィール>
ジュマーナ・マンナーア Jumana Manna
ヴィジュアルアーティスト/映画作家。パレスチナ出身、ベルリン在住。植民地主義の遺産と土地に刻まれた複数性の歴史という観点から、身体、土地、物質性に焦点を当て、権力がどのように形作られるかを作品を通して探究している。

<会場・チケット>
会場:Bazaar Cafe (バザールカフェ) 京都市上京区岡松町258
日時:2025年9月7日[日] ①11:00 ②14:00
料金:1,500円 (ワンドリンクつき)
定員:①②とも15名程度

申込はこちらからお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1wlMnRDj5AjkSbz-HiKf_iy5Oh0Y-1ONHuVDpERNbQk4/preview

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

Tickets for バザール上映会『採集する人々』 can be booked here.

Advertisement

Nearby Hotels

日本, 〒602-0032 京都府京都市上京区岡松町258, 京都府京都市上京区岡松町258,Kyoto, Japan
Reserve your spot

Host Details

Bazaar Cafe

Bazaar Cafe

Are you the host? Claim Event

Advertisement
バザール上映会『採集する人々』, 7 September | Event in Kyoto | AllEvents
バザール上映会『採集する人々』
Sun, 07 Sep, 2025 at 11:00 am