第2回 A SOnomaMatsuri(そのままつり)〜旧暦七夕夏まつり〜 運営スタッフ、協賛、出店者様募集, 29 August

第2回 A SOnomaMatsuri(そのままつり)〜旧暦七夕夏まつり〜 運営スタッフ、協賛、出店者様募集

Tomoko Koyama

Highlights

Fri, 29 Aug, 2025 at 03:00 pm

天聽の蔵

Advertisement

Date & Location

Fri, 29 Aug, 2025 at 03:00 pm - Sat, 30 Aug, 2025 at 01:30 pm (JST)

天聽の蔵

熊本県山鹿市山鹿1394, Yamaga, Kumamoto, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

第2回 A SOnomaMatsuri(そのままつり)〜旧暦七夕夏まつり〜 運営スタッフ、協賛、出店者様募集
熊本の豊かな自然、水と緑、農業を次世代に繋いでいくために「そのままつり」を開催いたします。
私たちの想いに共感し、未来への一歩をともにしてくださる仲間として、ぜひ出店、協賛等のご協力をお願いいたします。

私たち「みんなの水と緑を守る会」 実行委員会では、2023年から3ヶ月に1回、環境問題に関心を持ってもらうべく「そのままるしぇ」を5回開催してきました。
ご協力いただいた皆様のおかげさまで、2024年6月30日にそのままるしぇファイナルを迎えひとまず幕を閉じました。
昨年は「そのままつり」旧暦七夕祭りを8月10日「天聴の蔵(山鹿市)」にて、開催しました。

今年は、菊池市でお米と農業の大切さを伝える活動している「こめこめマルシェむすび」と共同主催で開催します。

《テーマ》
旧暦七夕の七夕祭り / 水と生命のお祭り / 大自然をそのままに

水は生命の源

旧暦七夕は昔はお盆にあたる日で
御先祖様とつながる日
先人がつないでくださった生命を次世代につなげる

大人も子供も一体となって大自然に感謝し、祈り、祝う

熊本の豊かな自然、水と緑を守る想いを次世代に繋いでいくための活動の一環です。

環境のことを考え、ゴミを出さないように、できる限り食器やコップやお箸を
持参していただくよう呼びかけ、自然に還るものを使用します。

《目的》
・現実に起こっている熊本の環境問題を一人でも多くの方に知っていただき、子ども達に大自然をそのままつないでいくための行動につなげる
・便利過ぎる生活スタイルを見直し、循環する暮らしや取組みの提案
・自然への感謝と祈りでみんながつながり、必要な時に助け合い喜び合い、共に行動できるコミュニティーづくり
・循環型の農業、お米のことを伝え、生産者を支え、消費者とつなぐ
・「自然を守りもっと豊かに育むという想いで皆さんと一緒に祈りたい」
「一人一人ができることから行動していこう」という
活動を始めるきっかけの場にしていきます。


【日時】
2025年8月29日(金曜日) 15:00-21:00
(15:00前までに搬入22:00撤収)
2025年8月30日 (土曜日) 10:00-13:30
(10:00前までに搬入 15:00完全撤収)
【場所】
天聴の蔵 熊本県山鹿市山鹿1392(豊前街道沿いメトロカフェの奥)
※「天聽の蔵」は、1830年に創業された造り酒屋の蔵で、白壁と大きな梁を配した見事な蔵が5つ並ぶ、歴史と風情漂う屋内の広いスペースイベント空間です。
山鹿市の観光拠点である八千代座、温泉街に近く、情緒ある街並みの中心部にあります。豊前街道駐車場(無料150台)をご利用いただけます。

【概要】
想定集客500人、マルシェ出店(最大40店舗)
水のセレモニー、御神事、音楽ライブ、舞、熊本の水・緑・農を未来へトークセッション、ワークショップ、竹の七夕飾りなど
※環境に配慮したイベント運営のため、ゴミをできるだけ出さないように、来場者に食器やコップやお箸を持参していただくよう呼びかけます。

【出店料】
屋内        2,000円/1日(出店スペース2m×2m)
屋外・キッチンカー 2,000円/1日(出店スペース3m×3m)
2日出店 3,000円

【注意事項】
① 火器の使用は屋外のみです。消化器の持参をお願いします。
② 屋外出店はスペースの関係上、キッチンカー2台と通常出店6店舗程度。
③ 食品衛生法の営業許可は各自で申請をお願いします。当日は営業許可書をご持参ください。
④ 簡易包装、使い捨てでない食器、自然に還る使い捨て食器を使用するなど、できる限りごみの削減にご協力ください。
⑤ 無農薬、自然素材、オーガニックの材料、地産地消、フェアトレードなどできる限り環境への配慮したものをご使用ください。
⑥ 雨天決行。ただし大雨・暴風警報などが発令された場合はイベントを中止します。

【出店申込締切】
令和7年8月20日
チラシに掲載したい場合は令和7年7月20日まで

【出店申込方法】
下記申込みフォームよりお申し込みください
https://ws.formzu.net/dist/S611525137/

【協賛方法】
協賛金、抽選会用の景品の提供、フライヤー設置など

【協賛金額・特典】
(事業所)1口5000円
1口     会場内張り出し (社名のみ)
2口以上    会場内張り出し (社名、ロゴや紹介文など)
当日配布うちわに社名記載
30日のおたのしみ抽選券

(個人)1口1000円
1~2口 応援のみ
3~9口 会場内張り出し(名前)
10口(10000円)以上 会場内張り出し (名前)
30日のおたのしみ抽選券

(抽選会用の景品の提供、フライヤー設置など)
会場内張り出し、SNS等で協賛のご紹介

協賛いただける方は、メッセージください。
運営スタッフも募集中です。

【主催】
みんなの水と緑を守る会
【共同主催】
こめこめマルシェむすび

A SOnomaMatsuri(そのままつり)実行委員会
【お問い合わせ】大塚 智子 090-5739-8192

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

天聽の蔵, 熊本県山鹿市山鹿1394,Yamaga, Kumamoto, Japan
Get updates and reminders

Host Details

Tomoko Koyama

Tomoko Koyama

Are you the host? Claim Event

Advertisement
第2回 A SOnomaMatsuri(そのままつり)〜旧暦七夕夏まつり〜 運営スタッフ、協賛、出店者様募集, 29 August
第2回 A SOnomaMatsuri(そのままつり)〜旧暦七夕夏まつり〜 運営スタッフ、協賛、出店者様募集
Fri, 29 Aug, 2025 at 03:00 pm