魂の課外授業『森と水。命の繋がり~』
子どもたちが生きたい未来とは~
, 23 August

魂の課外授業『森と水。命の繋がり~』 子どもたちが生きたい未来とは~

Highlights

Sat, 23 Aug, 2025 at 01:00 pm

山都町矢部保健福祉センター千寿苑

Advertisement

Date & Location

Sat, 23 Aug, 2025 at 01:00 pm (JST)

山都町矢部保健福祉センター千寿苑

山都町千滝232, Mifune-machi Kamimashiki-gun, Kumamoto, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

魂の課外授業『森と水。命の繋がり~』 子どもたちが生きたい未来とは~
課外授業プログラム
『森と水。命の繋がり~』
子どもたちが生きたい未来とは~

期日 8月23日(土) 
時間 13時~16時30
場所 山都町矢部保健福祉センター千寿苑

https://g.co/kgs/9EAA76X

対象 小学生、中学生100名
(保護者)※子どものみ、大人のみ参加可能  

料金 無料


■ プログラム目的

○山都町の産業廃棄物最終処分場の問題をきっかけに地域の自然、土地、水の「記憶」を知り、未来への意識を育み創造

○水俣病を学び過ちを二度と起こさないために何が大切かを考える

○熊本の自然、水資源が脅かされている課題を大人と子どもが一緒に考え、幸せな未来を創造

○森と水、命の繋がりを体感として学び、自分の暮らしと自然環境の繋がりに気づき、自分にできる役割を考える

○来年完成予定の水をテーマにしたドキュメンタリー映画への参加


プログラム内容

13時~14時
【きぼう・未来・水俣 水俣病から宝物を伝えるプログラム】

胎児小児性患者さんと共に生き学ぶ日々の実践を共同トークによるお話

胎児小児性患者さんの生きざまから見えてくる人間の逞しさときぼう・未来~ 


14時10~14時40
【栗屋さんのお話】

1000年の森作りを目指されている林業家12代目として
先祖代々受け継がれてきた想いや活動のお話

自然と共に生きる大切さ
未来への希望
現在の林業の姿と地域で抱える産廃問題


15時~15時15
【山下くるみさんのお話】

山都町出身、8児の母 
自然なお産や暮らしを通し
私たちの体を流れる命の水の大切さ。
地球というお母さんに繋がるとはどんなことか?
生まれ育った土地を愛することは、自分を愛することから


15時30~16時 
○感想、想い、自由にシェア・ディスカッションタイム
 
・子どもたちが感じたことを共有
・「私たちにとって水とは?森とは?未来とは?」

どんなふうに向き合い何を大切にしたいか?


16時~16時30
感想文

テーマ:「水の大切さ」「感じたこと」「子どもたちが考える未来」など自由

16時30終了

参加お申し込みはコチラから
お願い致します

https://ws.formzu.net/dist/S344959092/

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

山都町矢部保健福祉センター千寿苑, 山都町千滝232,Mifune-machi Kamimashiki-gun,Kumamoto,Japan
Get updates and reminders
Advertisement
魂の課外授業『森と水。命の繋がり~』
子どもたちが生きたい未来とは~
, 23 August
魂の課外授業『森と水。命の繋がり~』 子どもたちが生きたい未来とは~
Sat, 23 Aug, 2025 at 01:00 pm