かわるあいだの準備室 artのためのtable talk vol.13
テーマ「アーツなハブとネットワークを妄想中 〜南日本新聞・南点のつづき〜」
[ゲスト] 藤浩志さん(美術家/秋田公立美術大学教授/十和田市現代美術館元館長/秋田市文化創造館元館長)
8 月 16 日(土) 17:30〜19:30(17:00 開場)
[会場] 天文館図書館・交流スペース
(鹿児島市山下町 11 番 1 号 センテラス天文館 4 階)
[参加費] 無料 (申込不要・当日先着順)
[参加メンバー] かわるあいだの美術実行委員(木浦奈津子/画家、さめしまことえ/美術作家、原田真紀/インディペンデント・キュレーター、平川渚/美術作家、黒岩美智子(ガーデンズシネマ支配人)
鹿児島市出身の美術家で、南日本新聞『南点』に連載していた藤浩志さんをお迎えし、鹿児島における芸術文化拠点の可能性についてお話をお聞きします。
藤 浩志 (美術家 秋田公立美術大学教授)
1960 年鹿児島生まれ。奄美大島出身の両親の影響で大島紬周辺で遊ぶ。京都市立芸術大学大学院修了後、パプアニューギニア国立芸術大学講師、都市計画コンサルタント勤務を経て美術家を目指す。バングラデッシュビエンナーレ(グランプリ受賞)、サイトサンタフェビエンナーレ、瀬戸内国際芸術祭等出品多数。十和田奥入瀬芸術祭デイレクター(2013)、十和田市現代美術館館長、秋田市文化創造館館長、秋田公立美術大学教授等を経験。
かわるあいだの準備室とは
ガーデンズシネマのコミュニティカフェ企画の一環として、かわるあいだの美術実行委員
会メンバーが主体となった現代美術についてオープンに語る会「かわるあいだの準備室 art
についての table talk」を月に一度開催していきます。その月のトピックを中心に、鹿児島
の現代美術の状況や国内外の主要なアート情報発信、意見交換の場としても機能していき
ます。あわせて、おすすめ映画情報も共有し、分野を行き来しながら芸術や文化について語りあう機会を鹿児島につくります。
[主催] かわるあいだの美術実行委員会+ガーデンズシネマ
https://kawaruaidanobijyut.wixsite.com/aida
[問い合わせ]
a2F3YXJ1YWlkYSB8IGdtYWlsICEgY29t
Also check out other Arts events in Kagoshima.