夏の思い出づくりに♪
みなさんで、ゆるゆるチクチクしませんか?
私が言葉を紡ぐより、講師のつよぽんこと岩瀬さんのブログのコメントをシェアさせてください。
* * * * * * *
海外の旅の途中で訪れたラオスのレンテン族という少数民族の村。
そこでは、糸を紡ぎ、布を織り、草木染めをし、手縫いで服や小物を作り刺繍をし、、、
もう本当に感動しました。
僕はそんなレンテン族のもとで服作りを学び、服への愛着も増し、物を大切にすることを学ばせてもらいました!
みなさんも一緒に自分の服やズボンを作ってみませんか?型紙もいらないしめちゃくちゃシンプルでとても簡単ですよ(^▽^)/
自分が着るものを焦らずゆっくり時間をかけて縫う時間はとても幸せですよ(^▽^)/
忘れていた感覚を思い出せるはず、、、
のんびりおしゃべりしながらチクチクしましょ♪
* * * * * *
にじかふぇでは、石徹白に古くから伝わる直線縫いのたつけのw.s.を開催させていただいていますが、日本のあちこちで、そして世界のあちこちでこうした草木染めや手縫いの文化があり、それを伝えてくださる繋ぎ手の方々の存在には、いつもいつも感謝の気持ちでいっぱいになります。
今回もまたそうした時間を作らせていただけるご縁に感謝して🫶
また、夜には静岡から来てくださるつよぽんを囲いまして懇親会も開催♪
懇親会だけの参加も可能ですので、お気軽にご参加ください🌱
*懇親会
8/24(日) 17時〜20時ごろ?
参加費 ¥3,000(お食事をご用意いたします。飲みものはご持参ください。)
懇親会のみ参加の場合も、下記よりお申し込みお願いいたします。
《日時》
8/24(日) 10:00〜16:00ごろ
※当日中に仕上げまではできません。残りはご自身で仕上げていただくことになります。(フォローありますので、ご安心ください^ ^)
※遅刻・早退も可能です。ご相談ください。
《場所》
たねのがっこう大和奈良分校(nijiiro*cafe)
奈良県生駒市真弓2-4-8 2F
学研北生駒駅 徒歩6分
学園前駅よりバス『真弓2丁目』目の前
駐車場もございます🅿️
《参加費》
1人6,000円+ランチ代1,000円+布代(レンテン族の手織り布)
※布は、大人用でだいたい5000円ほどです
※布は持参も可能
⇨⇨⇨110cm×200cmくらいの布が必要です。幅が40cm前後の反物なら400cmくらい。
※当日は、レンテン族の手織り布販売あります♪
《持ち物》
針(針穴大きめ)、まち針、針山、はさみなど
※基本的な裁縫セットがあればOK
《お申し込み》
主催者までメールもしくはmessengerにてご連絡ください。
お名前、ご連絡先電話番号、車の有無、懇親会へのご参加の可否をお知らせください。
主催者 髙橋祐子
メール:
dGFrYWhhc2hpICEgeXVrbzc1IHwgZ21haWwgISBjb20=