『こども食堂・地域食堂とコラボ』
恒例となった「深海大冒険にGO!絵本 よみきかせLIVE」、西鎌みんなの家に、7月12土曜日にやってきます!
今年は『つながり食堂・みんなのいえ』とコラボ!
ぜひ、お出で下さい。まずは、食事を楽しんでいただいて、そして深海へ。
〔「つながり食堂・みんなのいえ」の詳細ついては説明の最後に記載しています。〕
------------------------------------
『海の研究所から深海の生き物博士がやってくる!』
深海の世界は宇宙と同じくらいふしぎでいっぱい。そんな海のお話を、絵本と映像と歌ギターで深海へそして宇宙へ旅に出よう!
対象:主に小学生・保護者
(保護者ご考慮頂ければ、小学生単独参加も可能、中学生以上(大人)単独参加歓迎)
------------------------------------------------------
【日時】
2025年7月12日(土曜日)13時30分~15時00分頃 (受付13:15~)
【会場】西鎌みんなの家
所在地 鎌倉市津西1-16-36(湘南モノレール西鎌倉駅徒歩10分)
ホームページ
https://24minna.org/
【講師】NPO法人チーム くじら号
加藤千明、くじら号機関長・農学博士
コーディネーター:富山 渉(湘南ビジョン研究所、鎌倉環境教育)
【募集対象と人数】小学生と保護者20人
(保護者ご考慮頂ければ、小学生単独参加も可能・中学生以上(大人)単独参加歓迎)
※今後の申込状況や諸般の事情等により、定員の変更の可能性があります。
【参加費用】一人:500円 (大人子ども共通)
※お支払いは、当日現金払いでお願いいたします。
(当日、参加されない保護者の方は~送迎など、参加費は不要です。)
【申込み】:このページの申込フォームから必要事項記載の上申込お願いいたします。
(参加ボタンだけでは申込になりません。)
↓↓↓↓↓↓申し込みフォーム↓↓↓↓↓↓
https://forms.gle/9QUr11ymWxEho8t56
※メールアドレスは、確認のため返信するように設定しております。
(
Ymx1ZWZsYWcgISBlZHUgfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==のメールを受け取れるよう設定してください。)
【問い合わせ先】
問合メールアドレス
Ymx1ZWZsYWcgISBlZHUgfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==
(授業担当:湘南ビジョン研究所 富山 渉)
(
Ymx1ZWZsYWcgISBlZHUgfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==のメールを受け取れるよう設定してください。)
【確認事項】
・申込の個人情報は、今回と今後の活動および当日の緊急連絡以外には利用いたしません。
・当日授業の様子を、動画や写真を公開用に撮影させて頂きます。原則参加者のお顔は撮影しないもしくは個人を特定できないように編集等により対応致します。
・台風等、荒天の場合の実施可否については、実施前日の20時までに 申込メールおよびFBイベントページにて連絡をいたします。
【主催】NPO法人 湘南ビジョン研究所
FB:
https://www.facebook.com/shonanvision/
HP:
http://shonan-vision.org/
【共催】NPO法人チーム くじら号
HP:
http://www.kujirago.org/
FB:
https://www.facebook.com/VehicleKujira
【後援】鎌倉市 鎌倉市教育員会
----------------------------------------
【湘南VISION大学】とは…
NPO法人湘南ビジョン研究所が主催する「海」の環境教育に特化した市民大学です。
「海をもっと楽しもう!」をテーマに、海を体感するアクティビティやワークショップを通して、海の生き物や環境、歴史、海の楽しみ方を学びます。学校教育法が定める国立や私立大学ではなく、子どもからシニアまで、誰もが入学できる「海の学び場」です。」
国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の理念に共感し、「14. 海の豊かさ-を守ろう」の達成に貢献することを目指しています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
【つながり食堂・みんなのいえ】(こども食堂・地域食堂)について
西鎌みんなの家で、毎月 第2土曜日 12時から15時に開催。
どなたでもお食事できます。
食堂は、大人400円 こども200円です。食堂は予約不要(先着60人)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
You may also like the following events from 湘南ビジョン研究所: