ここ最近、対話って言葉よく聞きませんか?
何気ない日常で見落としている問いを皆で話していると、自分の中に知らない自分がいることに気づきます。
話してみる事で気づくこと。人の話を聞いて気づくこと。
自分の気持ちや考えに気づきながら、そこに居合わせた人と深い話で繋がっていく。
人とつながる、自分とつながる対話会。
初めての方も歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください。
【開催概要】
日時:令和7年8月16日(土)17時〜19時
★初参加の方は16時45分よりご説明いたします。
定員:10名
料金:1,000円〜お気持ちで(コーヒー、紅茶ほかお菓子付き)
【当日の流れ】
■テーマから連想ゲーム!
その日のテーマの言葉から連想ゲームをします。
■問い(疑問)を出しあう
連想ゲームで出た言葉から思い浮かぶ、考えてみたい問い・疑問に思うことなどを出し合います。
■スタートの問いを決める
対話のスタートとなる問いを1つ決めます。
■哲学対話
全員で話しながら、じっくりゆっくり考えます。
〜ファシリテーターより一言〜
哲学対話に哲学の知識は一切必要ありません。
1つのテーマについてじっくり話し合う。そのシンプルな営みは、わたしたちの生活に潜む小さな「?」から始まります。
普段は流してしまう些細な疑問、言葉にするまでもない違和感、人に話せないモヤモヤ…
そんな「?」を拾い上げて、まじまじと眺めてみる。
他者の話を聞き、対話し、また「?」を見つめてみる。
そうして時間をかけてじっくり考えたとき、何か目に見えない気づきが生まれて、世界がちょっとだけ、でも確実に広がっていく。
あなたの中にある小さな「?」から、ともに問い考えていく思考の旅をしませんか?
初心者の方も大歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください。
■進行役:浅野 萌(あさの もえ)
哲学対話ファシリテーター。
「無名哲学」代表。哲学カフェ「名前のないてつがく」主催。
誰もが自分の疑問に素直に向き合える場をつくることを目指し活動中。小学生から社会人まで幅広い世代を対象にファシリテーションを行う。
#哲学対話
#対話
#哲学
#対話ワークショップ
#ワークショップ
#問い
#鎌倉
#鎌倉ひとはこ
#つながる哲学対話
#無名哲学
You may also like the following events from 鎌倉ひとはこ: