塩尻人事コミュニティ『えんべーす』は、塩尻の企業人事同士がつながり、組織の垣根を越えて学び合い・共につくる場です。
その中で開かれる「塩尻人事バー」では、毎回さまざまな人事テーマをもとに、ナレッジを共有し合う対話の時間をつくっています。
第6回のテーマは、「攻める人事施策の導入のリアルに迫る」。
採用・育成・定着・活躍など、各社が抱える課題はさまざまですが、ときにはこれまでの仕組みを維持するだけでは立ち行かず、大きな見直しを迫られる場面もあります。
今回は、“攻める人事施策”に踏み出した現場の声を通じて、実践のプロセスや背景、課題を深掘りします。
ゲストには、株式会社立石コーポレーション代表・立石宗一郎さんをお招きし、人事評価制度(あしたのチーム)の導入や週休3日制、副業人材の経営企画室長起用、ユメックスアリーナのネーミングライツ取得など、同社が取り組んできた多様なチャレンジをご紹介いただきます。
いま、地域企業の人事はどこに向かうのか。
ともに見つめ直す対話のひとときとして、ご関心ある方のご参加をお待ちしております。
ぜひ、一緒に今後の地域企業の人事の向かうべき方向性について、考える時間にできればと思います。
開催概要
日時 :2025年7月17日(木) 19:00〜20:30(※終了後プチ懇親会あり ~21:30まで)
会場 :いいオフィス塩尻 by YOUMEX(長野県塩尻市大門一番町10−14)
参加費:無料 (軽食・飲み物代込)
定員 :30名
持ち物:名刺、筆記用具
対象 :人事職の方、総務人事担当者、人事に関心のある経営者の方
申込 :下記フォームよりお申込みください
https://forms.gle/MJCtXi5GR52EDEty9
■タイムスケジュール
19:00 イベント開始・参加者自己紹介
19:10 チェックイン
19:15 立石さんによる事例共有
19:45 Q&A・グループディスカッション
20:20 チェックアウト
20:30 会場で立食形式のプチ懇親会
21:30 終了
登壇者:株式会社立石コーポレーション 代表取締役 立石 宗一郎氏
1987年長野県生まれ。カナダのUniversity of Victoria卒業後に現地で居酒屋の立ち上げに携わる。父の癌が発覚し日本への帰国を決意、昭和シェル石油(現:出光興産)にて業界の事を学んだ後に実家が運営する株式会社立石コーポレーションへ入社。一年ほど現場を経験した後に3代目として社長に就任。事業拡大と多角化へ向け挑戦中。
共催:NPO法人MEGURU・株式会社立石コーポレーション
問い合わせ先:NPO法人MEGURU
aW5mbyB8IG1lZ3VydS1qaW5qaSAhIGNvbQ==
080-6905-2228(横山・清住・加知)
You may also like the following events from NPO法人MEGURU: