うまく描くを手放して、感性をひらく #アートジャーナリング ワークショップを開催します!
「絵の上手い・下手は気にせず、一定の時間内で思い浮かんだままありのまま描く手法」をアートジャーナリング(描く瞑想)と名づけ、昨年からワークショップとしてはこれまで11回開催し、50名以上の方々と分かち合ってきました。
今回のワークショップでは、より「表現すること」のハードルを下げ、日常に知恵を持ち帰りやすいようにプログラムを再編しました。
通常の絵画教室やアートワークショップのようにうまく描くための技法を学ぶ場ではなく、むしろ『うまく描くことを手放す方法』をお伝えします。
ですので、参加にあたって、絵の得意・不得意は一切関係ありません☺️
(実際これまでの参加者の90%は絵を普段描かない方です!)
一度ご参加されたこともある方も、そうでない方も、ぜひ新しくなったアートジャーナリングを体験しに来てください^^
【詳細・お申し込み】
下記noteをお読みになった上で、ページ内の申し込みフォームよりお申し込みください。
https://note.com/nurielab_mayu/n/na43b72df5125#d434b365-a599-4c87-8453-7bcf4d71d40d
【主催者】
春日 真夕(かすが まゆ)|NurieLab
1998年静岡県出身。アートジャーナリング実践者。
学生時代にweb漫画家として活動するも、常に競争に晒されながら描き続けることに苦しみを覚え、その後5年間絵が描けなくなる。
幼稚園教諭として働く中で、うまい・下手を気にせず自由に表現する子どもの姿から「本来、人はありのままの表現を楽しむことができる存在である」ことを教えてもらう。
自身の体験や学びを通して、うまく描くを手放してありのままの表現を解放する「アートジャーナリング」を開発。現在はワークショップや自身の創作活動の中で実践・探求を続けている。
・米国CTI認定CPCC®︎
・幼稚園教諭二種免許/保育士資格 保持
・パーソンセンタード表現アートセラピー トレーニングコース2 修了
・榎本英剛氏提供 天職創造トレーニング 受講中
※
毎月、定期的に開催します。
日程が合わない方は4人以上集めてくださればリクエスト開催可能です☺️
DMまでお気軽にご相談ください!