◎ローカルなお祭り好き必見!お手伝いさん募集
15人 男女問わず(高校生から参加可能)
◎お手伝いの内容
・3mほどある木造屋台を人力で引っ張り、町を回遊する人材。
・お祭りの基地設営など
・町内の人たちと仲良くしてくれる人
◎スケジュール
・8:45 道の駅日光ニコニコ本陣船村徹記念館前
https://maps.app.goo.gl/geNeS8TWueAX2qpb6
・9:00 担当町内に振り分け、それぞれの町内公民館へ
・10:00 屋台を会場まで引っ張る
・12:00 町内毎に昼食
・13:00 本番開始(ぶっつけが3回あります)
・17:00 夜の部開始
・19:00 終了 交流会
※都度都度自由時間、休憩時間あります。
※都合上帰宅しなければならない場合は事前にお知らせください
※お車の方は、別途駐車場ご案内します。
◎注目ポイント
・この日ならではのお祭り衣装を着ることができます!
・半纏、半股引、足袋、など着替え、食事はこちらで用意します!
・町内の方々との交流飲み会に参加できます!
・おまつりの最後に屋台からお菓子のばらまきがあります!
◎募集背景
・今市で一番盛り上がる地域の伝統的なお祭りを地域外の人たち
にも参加してもらいたい!
・日光の観光観光だけじゃない体験をいてほしい!
そんな想いがあり、今回募集させてもらいました。
◎見どころ
・屋台どおしで「ぶっつけ」というお囃子やパフォーマンスで競い合うところ。
・屋台の方向転換する時。みんなで息を合わせて「せーの!」で屋台を斜めに持ちあげ方向転換する瞬間!
日光市今市エリアの「屋台祭」各町内が所持する3mほどある木造屋台10基が一同に勢ぞろいする迫力満点のお祭りです。
各町内おそろいの衣装を着て街を引っ張り歩くと自然とチームワークも生まれてきます!
◎募集概要
2つの町内の屋台をお手伝いしてくれる人を募集します。
住吉町(すみよしちょう)と相生町(あいおいちょう)です。
15名募集しますが、当日どちらの町内に振り分けるかはご案内しますのでお楽しみに。
※当日はコーディネーター役としてモグローカルがご案内しますのでご安心ください。
持ち物
・動きやすい恰好歩きやすい靴、着替え(雨や汗をかいた時用に)
・お財布や携帯を入れる小さいバック等
・寒くなる可能性があります。軽いジャケット等持参をおすすめ。
◎こんな人におすすめ
地域文化が好きな人
お祭りが好きな人
体力がある人
地域にどっぷり入り込んでお祭りに参加できるとても貴重な機会です!
ご興味ある方は、SNS(Instagram又はFacebook、メール)でご連絡下さい
Instagram
https://www.instagram.com/mogu_tabi/
Facebook
https://www.facebook.com/mogulocalnikko
メール
dGFiaXN1cnVtb2d1cmEgfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==
モグローカル
https://mogulocal.com/
屋台祭の概要
https://www.nikko-kankou.org/event/509
#地域活性 #お祭り #伝統 #ボランティア #地域交流 #ふるさと #日光 #栃木県