参加お申し込みはこちら👇
https://stapaevent236.peatix.com
STAPA STARTUP TALKでは、スタートアップ当事者をゲストとしてお招きし、スタートアップ経営における思考や行動、今後のアクションなどについてお話を伺います。
今回は特別編として「目線はどこへ?つくば市スタートアップ戦略を読み解く」と題してつくば市スタートアップ推進室室長の屋代知行さんからお話ししていただきます。
つくば市は2018年4月1日に「スタートアップ推進室」という専属部署を立ち上げました。これは当時では全国的にも例がないものでした。その後、2018年12月につくば市役所のスタートアップ支援の柱となる「つくば市スタートアップ戦略」が策定され、2023年度からは「第2期つくば市スタートアップ戦略」が運用されています。そして今年度、その第2期戦略の中間見直しがあり、12月にパブリックコメントを実施する直前のタイミングで、改めてつくば市がスタートアップ支援に取り組む背景や支援策の狙いについてお話しいただきます。
知っているようで、意外と知らないことが多いつくば市のスタートアップ支援について、室長が分かりやすく解説しますので、ぜひ、ご参加ください!
🚩 つくば市のスタートアップ支援を活用したい起業家・スタートアップ当事者の方
🚩 自治体のスタートアップ支援や政策立案に関わる方
🚩 地域エコシステムの構築や地域×スタートアップに関心のある大学・研究機関・支援者の方
■ 日時
2025 / 11 / 26 (水) 18:30~20:00
18:15~18:30 開場
18:30~18:35 オープニング
18:35~19:15 プレゼンテーション
19:15〜19:30 QA、意見交換
19:30〜20:00 ネットワーキング
■ 登壇者
【ゲスト】
🙋♂️ 屋代 知行(つくば市政策イノベーション部 スタートアップ推進室 室長)
大学卒業後(化学専攻)、民間研究部門を経て2006年につくば市役所へ入庁。途中、経済産業省への2年間を経て、政策企画、防災、シティプロモーション、現市長直下の政策マネジメントに従事し、テック系スタートアップ支援7年目に突入中。プラチナ構想スクール(第1期修了)、NEDO-SSA Associate(第4期修了)、一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ メンター会員(個人副業活動)、経済産業省インパクトコンソーシアム官民連携促進分科会コアメンバー。
■ 場所
つくばスタートアップパーク
オンライン
■ 参加費
無料
■ 主催
つくばスタートアップパーク
■ お問い合わせ
イベント内容やお申し込み方法、個人情報の取り扱いなどについてご不明点がある場合は、お電話またはメールにてお問い合わせください。
電話番号:029-856-0610(平日11:00〜21:00)
メールアドレス:
c2VtaW5hciB8IHRzdWt1YmEtc3RhcGEgISBqcA==
You may also like the following events from つくばスタートアップパーク:
Also check out other
Workshops in Tsukuba,
Nonprofit events in Tsukuba.