STAPA Knowledge Day39 -教育と地域が交わるとき、アントレプレナーシップは育つ-, 6 August

STAPA Knowledge Day39 -教育と地域が交わるとき、アントレプレナーシップは育つ-

つくばスタートアップパーク

Highlights

Wed, 06 Aug, 2025 at 06:30 pm

2 hours

つくばスタートアップパーク

Advertisement

Date & Location

Wed, 06 Aug, 2025 at 06:30 pm to 08:30 pm (JST)

つくばスタートアップパーク

Tsukuba, Ibaraki, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

STAPA Knowledge Day39 -教育と地域が交わるとき、アントレプレナーシップは育つ-
お申し込みはこちら👇
https://stapaevent221.peatix.com/

STAPA Knowledge Dayは、学びの現場と地域の実践が出会い、新たな知と可能性を編み出していく場です。第39回となる今回は、アントレプレナーシップ教育における地域の役割や、学校と社会をつなぐ実践について考えます。

登壇者には、教育現場の革新に取り組む茨城県立竹園高校校長・櫻井良種さん、EO Ibarakiを代表して100年企業を進化させながら地域と向き合う金子金物株式会社・金子達さんと若者の挑戦を支えるEarth Ship代表・谷俊介さんをお迎えします。

学校の中だけでは完結しない学び、地域企業だからこそ果たせる役割、そして実社会での挑戦を支える仕組みづくり。その最前線のリアルから「これからの教育と地域のかたち」をともに考えます。

学校教育に関わる方、地域と子どもの接点をつくりたい方、アントレプレナーシップ教育に関心のある企業・支援者の方など、ぜひご参加ください。

■ 日時
2025 / 8 / 6 (水) 18:30~20:30

■ 登壇者
【ゲスト】
🙋‍♂️ 櫻井 良種さん(茨城県立竹園高等学校・校長/NPO法人トモニトウ・副代表理事)
1967年茨城県に生まれ那珂市在住。公立高校の数学の教員として茨城県に採用になり、高等学校勤務の後、独立行政法人教職員支援機構、茨城県教育委員会、茨城県教育研修センターなどを経て現職。
茨城県教育研修センター時代には木村泰子さんや苫野一徳さんと教育に関するオンライン対話「オンライン・エドカフェ」を行い、YouTubeで配信する。これまでに36回配信し、のべ再生回数は20万回を超える。
その他に、NPO法人の副代表理事として教育という文脈で地域と子供をつなぎ、学校の外から学校に関わる活動を行う。また、全国の教職員を中心に教育に想いをもつ方々と「失敗のリフレクション」という学び場を主宰し、3年目を迎える。

🙋‍♂️ 金子 達さん(金子金物株式会社代表取締役/経営学修士(MBA)
1979年生まれ。慶應義塾大学文学部哲学専攻卒業後、SAPジャパン、日立コンサルティングを経て、2011年に家業である金子金物株式会社へ入社。翌2012年、両親の他界を機に代表取締役に就任。以降、組織改革や経営理念の再定義に取り組み、事業規模は約2.5倍に成長。
2024年には創業100周年を迎え、「ありがとうの流れをつくる」を新たなミッションに、「SMILE BASE ~笑顔が生まれる基地になる~」をビジョンとして掲げ、地域とつながる新規事業にも挑戦している。
2023年グロービス経営大学院卒業。2025年EO Ibaraki 第3期会長に就任。趣味はボルダリング。

🙋‍♂️ 谷 俊介さん(株式会社Earth Ship代表取締役)
1978年茨城県生まれ
高校卒業後、海外へ渡航し、スイスにて山岳エリアの旅行に特化した旅行コーディネイトで活動。ヨーロッパアルプスで冬はウィンタースポーツ、夏は登山やトレッキング、クライミングをしながら、スイスの名峰マッターホルン(4478m)にも登頂。
日本に戻ってからは、福島県南会津でのNPO法人や筑波大学教授との野外教育を活用したビジネスの立ち上げにも関わり、スタートアップ企業や外資系日本法人での勤務経験を経て、2010年に共同創業で現在のEarthShipを起業。
ゼロイチ応援カンパニーとして、主にECビジネスを中心とした販売や物流事業、コンサル事業をグループで展開しております。
2025年EO Ibaraki第3期ラーニング理事兼IB準備理事に就任。

■ 場所
つくばスタートアップパーク
オンライン

■ 参加費
無料

■ 主催
つくばスタートアップパーク

■ お問い合わせ
イベント内容やお申し込み方法、個人情報の取り扱いなどについてご不明点がある場合は、お電話またはメールにてお問い合わせください。
電話番号:029-856-0610(平日11:00〜21:00)
メールアドレス:c2VtaW5hciB8IHRzdWt1YmEtc3RhcGEgISBqcA==


You may also like the following events from つくばスタートアップパーク:

Also check out other Workshops in Tsukuba.

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

Tickets for STAPA Knowledge Day39 -教育と地域が交わるとき、アントレプレナーシップは育つ- can be booked here.

Advertisement

Nearby Hotels

つくばスタートアップパーク, Tsukuba, Ibaraki, Japan
Reserve your spot

Host Details

つくばスタートアップパーク

つくばスタートアップパーク

Are you the host? Claim Event

Advertisement
STAPA Knowledge Day39 -教育と地域が交わるとき、アントレプレナーシップは育つ-, 6 August
STAPA Knowledge Day39 -教育と地域が交わるとき、アントレプレナーシップは育つ-
Wed, 06 Aug, 2025 at 06:30 pm