ケニアのいまを伝える・つながる
ポレポレキャラバン African Talk & Live in つくば Vol.4
~音楽で世界をつなぐ~
ケニア在住37年 キベラスラムでマゴソスクールを運営する早川千晶さんと、ケニア少数民族のドゥルマの伝統継承者になったミュージシャン大西マサヤさんのポレポレキャラバン日本全国ツアー。
今回は、つくば市の「アフリカの家庭料理シダモ」でのトーク&ライブ第4弾!
幼少期ケニアで育ち、現在はストリートチルドレンに音楽で希望を広げる活動を展開しているトランぺッターの田尻大喜さんをスペシャルゲストにお招きして、経験や想い、激動するアフリカの今を伝えます。
心に響くトークとアフリカの命の躍動感を伝える楽しいライブ、シダモの美味しいアフリカ料理をご堪能ください。
★日時:
2025年7月13日(日)
12:00開場 13:00開演
★出演:
※ポレポレキャラバン
早川千晶(ケニア在住37年。マゴソスクール主宰)
大西マサヤ(ミュージシャン。ドゥルマ民族伝統継承者)
※Special guest
田尻大喜(トランぺッター。JUST ONE WORLD PROJECT代表)
★場所:
アフリカの家庭料理 シダモ
茨城県つくば市上野613-5
029-846-3033
★アクセス:
つくばエクスプレス線つくば駅からつくバスにて春風台下車徒歩5分、「つくば駅」から車で約10分
★参加費:
3,500円+お食事とドリンクのオーダー
★問い合わせ:
aml3ZSAhIG11c2ljIHwgZ21haWwgISBjb20=
【プロフィール】
●田尻大喜
『人を笑顔にするトランペッター/作曲家』
熊本県天草生まれ、ケニア共和国にてトランペットを始める。
東京音楽大学卒業。
オーケストラ、吹奏楽の客演を務める他、NHK紅白歌合戦をはじめTV番組、映画、アニメ、CM、舞台などマルチに活躍中。
これまでに、矢沢永吉、松崎しげる、藤原紀香、いきものがかり、miwa、SEKAINOOWARI、RADWIMPS、SHINeeなどのサポートミュージシャンをつとめる。
2017.7.7熊本地震をきっかけにソロ活動を始める。
日本全国はもとより、アメリカ、アジア、ヨーロッパ、アフリカ等、年間160本以上開催される公演ではハートフルなプレイと情熱的な旋律で観客を魅了し続けている。
これまでに
「Just Sing A Trumpet」
「JUST ONE WORLD 」
「Colors of the future 」
「Beautiful Japan」
4作のフルアルバムをリリース。
2025.11.26サントリーホール〜ブルーローズ〜で田尻大喜オーケストラ公演を開催予定
●大西匡哉 (おおにし・まさや)
Masaya Kamanza wa Mwatela
ケニアのドゥルマ民族の村で伝統文化継承者スワレ・マテラ・マサイ氏に師事し、8年間に渡るケニア音楽修行を終え帰国。ドゥルマ民族の伝統打楽器「ンゴマ・ンネ」に独自の楽器を加えたセットや、アフリカンスタイルを取り入れたアコースティックギターなどで、オリジナリティ溢れるライブを展開している。2018年ドゥルマ民族の伝統音楽センゲーニャの14名の旗持の1人として選ばれる。2024年ドゥルマ民族の伝統儀式を受け、ソゴラ(伝統音楽継承者)として認定される。
●早川千晶(はやかわ・ちあき)
ケニア在住37年。大学生のときに世界放浪の旅に出発。世界各国を旅し、そのまま日本に帰らずケニアに定住。社会的に不利な立場にある民族や貧困地区のコミュニティと共に活動を開始。撮影コーディネーター、ライター、通訳、「アフリカを深く知る旅」案内人。マサイ民族とドゥルマ民族の村でホームステイ&伝統文化体験のエコツアー、キベラスラムのスタディツアーなども手掛け、アフリカ理解と国際交流を促進している。
東アフリカ最大の貧困地区キベラスラムで孤児や困窮児童のための学校「マゴソスクール」、モンバサ近郊のミリティーニ村で「ジュンバ・ラ・ワトト」(子どもの家)、高校生・大学生のための奨学金グループ「マゴソOBOGクラブ」、障害児の特別学級、スラム貧困者の生活改善支援、スラムの若者たちのエンパワーメント「MCC-Magoso Community Center」
などをスラム住民のリリアン・ワガラと共同設立運営。
著書に「アフリカ日和」。2013年在ケニア日本大使館在外公館長表彰、2015年度第5回賀川賞受賞。2018年ドゥルマ民族の伝統継承者「旗持」に就任。2021年第56回社会貢献者表彰、2021年日本版ニューズウィーク「世界に貢献する日本人30」、2023年令和5年度外務大臣表彰受賞。
You may also like the following events from Chiaki Hayakawa: