旅行人編集長・旅行作家・イラストレーターの蔵前仁一さんが、ついにあひるトーク初登場! 今回のテーマは中国。今年2度の中国旅で、蔵前仁一ははたしてなにを見たのか。
11月15日(土)、いつもの神田楽道庵で、いつもより早めの16時からの開催。遠くからの来訪でも安心。懇親会はマサラワーラーを迎えてのインドごはんです。
ちなみに今年は「旅行人」が会社設立30周年。一方、蔵前さんがfbで書いているように、きりのいいところで今年「旅行人」も幕引きをはかるとのこと。そんな話も聞けるかと思います。
「遊星通信」時代から書かせてもらっていたあひる商会CEOとしても感慨ひとしおです。現在、旅行人バックナンバーのバーゲンもやっています。そして、もちろん、蔵前仁一の旅はまだまだ続きます。
【蔵前仁一】(くらまえじんいち)
旅行作家、グラフィックデザイナー、編集者。80年代初頭からアジア・アフリカを中心に世界各地を旅する。個人旅行者のための雑誌「旅行人」編集長を務め、多くの旅行作家を輩出。
『ゴーゴー・インド』や『ゴーゴー・アフリカ』(凱風社)をはじめ、『旅で眠りたい』(新潮社)、『あの日、僕は旅に出た』(幻冬舎文庫)、『よく晴れた日にイランへ』、『失われた旅を求めて』、『旅がくれたもの』(旅行人)、『テキトーだって旅に出られる!』(産業編集センター)など著書多数。最新刊に『ホーボー・インド』(産業編集センター刊)
🦆 🐑 🐢
【日時】 11月15日(土曜日)16時〜(開場15時30分)
【場所】 楽道庵(神田 or 淡路町より徒歩5分) 東京都千代田区神田司町 2-16
http://www2.plala.or.jp/rakudoan/map.files/map.htm
わかりにくければ同じ住所にあるギャラリーカフェ「手と花」をGoogle Mapで検索してみてください。そこの2階です。
【参加費】2000円(学生500円)
【懇親会】3000円 終演後(18時くらい)より。マサラワーラーによる南インド料理食べ放題。お茶・水・箱ワインあり。お酒や食べ物の持込み自由。近くにマルエツあり。
【申込み方法】 (facebook経由とメール経由の2通りあり)
① 本イベントページの参加ボタンをクリック。
コメント欄かわたしのメッセージ欄に懇親会参加の有無も書いてくださると助かります。
②
Ym96ZW5rdW4gfCBob3RtYWlsICEgY29tに「旅行人」と書いて、お名前と参加人数をお知らせください。懇親会の参加を希望するかどうかも書いてくださると助かります。参加費は当日支払いです。