。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
☆37周年躍進中!第440回六交会7月23日(水曜)開催☆
“心からの笑顔”で人と組織の未来を照らす!笑顔コンサルタントと共に素敵な時間をご一緒に♡
-笑顔と感謝で「一人ひとりの志(ビジョン)」を引き出し、チームの未来を描き、共創する!-
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
拝啓 2025年も早くも後半を迎え、夏へのエネルギーに満ちて来ましたね。
37年目を毎月温かな仲間と集う六交会も、世界の旅と日本の『居場所』から始まり、武士道や和文化、子どもの教育と世界遺産としての『富士山』のパワー、そして映画や音楽、アート、ことばと『発声』等のウェルビーイングなテーマと躍動感あふれるお話が続きました。私・奥田が特に大切にしてきたテーマの柱は人間が持つ宝。。。それは『音楽』・『ことば』そして『笑顔』の3つです。
いよいよ2025年後半を飾る7月のテーマは『笑顔』にスポットを当て、ゲストと共に素敵な時間をご一緒します!
お招きするゲストは今回が初登場!笑顔コンサルタント × 志と未来を共創する未来共創クリエイターの奈良 隆寛さんです。
奈良さんは企業研修や講演、個人講座を通じて、笑顔と感謝の力を起点に「一人ひとりの志(ビジョン)を引き出し、チームの未来を描き、共創共有する」そんな【志(ビジョン)・未来(ミッション)・価値(バリュー)を共に育む職場づくりをサポートされて来ました。
最近では講演家としても、3年半前の第400回六交会のゲストを務めて下さった『歌う講演家!』としてご活躍の古市佳央さんが丸10年主催する『サムライ講演会』において『特別賞』を受賞されています!
また『笑顔』のパワーを最大限に発揮するノウハウの1つとして、ビジネスや各種の活動ににっこりと役立つスキルとしての『生成AI』にも着目されています。
生成AIの超初心者講座では、デジタルが苦手な人でも、AIを「わかりやすく・楽しく・すぐに実践できる」形で伝えることで、業務効率化だけでなく、自分を客観視し、笑顔の力で自己肯定感を高める新しい視点を提供しています。
まさに笑顔とAIは共存でき「人を輝かせ、未来を切り拓く」力に繋がると奈良さんは提唱されています。
ご参加頂く方々がそれぞれに奈良さんの世界から心豊かでワクワクする自己肯定感に満ちたひと時を、ぜひともご一緒しましょう。どうか皆さまでお誘い合わせの上、奮ってご参加下さい。
スタッフ一同、楽しみにお待ちしております。 敬具 六交会 会長 奥田 貞之
記
◎日時:2025年7月23日(水曜)
18:30分開場 18:50スタート~21:00 まで
※今回は4水曜日です!
◎場所:渋谷区立勤労福祉会館 2階 第1洋室
住所:東京都渋谷区神南 1-19-8 電話:03-3462-2511
※JR・地下鉄渋谷駅から公園通りを徒歩7分。
(勤労福祉会館前交差点、新装パルコの向かい側です)
〇会費:3.000円
〇懇親会 今回も有志の方で恒例のお店の掘りごたつの座敷を貸切ります。
(参加費は4.000円を予定)
※懇親会は定例会にご出席されたメンバー限定で、そのまますぐ隣のお店『魚民』にご移動頂きます。
やむなく懇親会からの参加となる方は個別に奥田かスタッフまでご相談ください。
◎奈良 隆寛(なら たかひろ)さんのプロフィール
東京都多摩市で生まれ育ち、自然の中で泥だらけになりながら遊んだ幼少期を経て、小学校6年間をランニング半ズボンで登校し続けた経験から、自分を貫く強さと忍耐力を身につける。
高校・大学時代はハンドボール部で心身を鍛え抜き、仲間と共に苦楽を乗り越える喜びを体感。この「自分を信じて行動する力」は、現在の講師・講演活動の基盤になっている。
大学卒業後は児童養護施設や障害者施設に25年以上勤務し、社会的弱者を支える現場で、子どもたちや利用者の方々と心を通わせながら、「人は誰もが笑顔になれる可能性を持っている」ことを学ぶ。
特に、かつて小学生だった娘が「自分に自信がない」と涙をこぼした姿を目の当たりにしたことで、「私の笑顔は誰かの元気になり、勇気を与える」という信念を持ち、笑顔講師として活動を決意。
講師として独立後は、飲食店や警備会社、砕石・観光・不動産業界など幅広い分野で笑顔セミナーを実施し、これまで500人以上に笑顔の重要性とチームビルディングやチームのあり方を伝える。
研修や講演では、どんな環境の人でも心の奥から笑顔を引き出し、自分自身を認められる体験を提供している。笑顔と感謝のワークを通して感情を動かし、参加者同士の信頼と一体感を育むことを大切にしている。
常に「人の表情や心の在り方が組織の未来を形作る」と確信しており、自分の歩んできた経験すべてを生かして、社員がいきいきと自分らしく輝ける場を提供することを使命に位置付けている。
そして、「笑顔」という最強のコミュニケーションツールを武器に、世代や業界を超えて人と人をつなぎ、一人ひとりが自分の価値を感じ、誇りを持てる社会づくりを目指して活躍中。
また生成AIコンサルタントとしても活動しており、AIを活用した業務改善や情報整理の支援を通じて、人が本来持っている魅力や強みを引き出し、自分らしく輝ける環境を整える支援も推進している。
AIは人間の可能性を広げるための現代の必須ツールであり、人とテクノロジーが調和することで、一人ひとりが安心して挑戦できる社会づくりに貢献できるように各分野で指導・実用を継続中。
※奈良 隆寛さんの詳細はぜひこちらをご覧ください!!
↓↓↓↓
https://v0-mvv.vercel.app/
┏■□2025年は六交会も創立38年目を迎えます!━━■□■
┃次回は毎年恒例の大人の『夏祭り』カラオケ企画!!
┃8月20日(水)に開催予定です(^_-)-☆
┃ぜひ今から日程をご予定下さい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■