日時:2025年10月25日(土)
18:30–20:30 (18:00開場)
場所:クロスパル高槻 6階(多目的スタジオ)
https://www.takatsuki-bsj.jp/crosspal/
JR高槻駅 /徒歩3分
阪急高槻市駅/徒歩10分
参加費:2500円/回(当日会場にてお支払いください)
持ち物:飲み水、タオル、着替え
(裸足で動きますが必要な方はシューズ)
お申し込み/お問い合わせ :fukusaku★hotmail.com
(上記アドレスの★を半角@に書き換えて送信して下さい)
下記項目明記の上お申し込みください。
① 氏名
② 携帯電話の番号とメールアドレス
③ 参加日
Facebook messenger、InstagramDMでもOKです。
⭐︎Instagram
https://www.instagram.com/5rhythms_sweat_osaka_?igsh=MzRlODBiNWFlZA==
⭐︎Facebook
https://www.facebook.com/sakura.fukushima.50
詳細:
2019年4月、5リズムスエット スペースホルダー プログラムを修了したふくしまさくらです。
障がいのある方の就労支援の仕事の経験から、施設利用者の方へも5リズムスエットクラスを提供しています。音楽を聴きながら身体を動かすこのシンプルなメソッドのパワフルな力を日々感じています。身体を動かすことが好きで音楽が大好きです。
高槻市で5リズムスエットを月に1回開催しています。
5リズム スエット(5RHYTHMS®️SWEAT)とは、5リズム スエット スペースホルダーによって開催されるクラスです。
スペースホルダーは、5リズム認定講師による指導と音楽の提供を受けてスエットクラスを開催しています。
私のクラスは、5リズム認定ティーチャーMasayoベノアさんに、指導、音楽の提供・監修をしていただいています。
スエットクラスは、声によるガイドのないクラスです。スペースホルダーが5リズムの動きをデモンストレーションでお見せしますが、口頭説明や動きの指示はしません。
※ 初めての方でも安心して参加していただけますが、ガイドのない自主練クラスと考えて、先に認定講師によるオンラインクラスなどにご参加いただくことをお勧めします。
5リズムは、振り付けのないダンスです。自分の内側に意識を向ける練習です。音楽を聴きながら、身体と動きの中に入っていきます。内側に入って身体を感じたとき、どこがどんな風に動き出すのか、どこまで動けるのか、動きが静止していくときどんな静けさに迎えられるのか・・・
ダンスフロアでは、目を開けて、呼吸を意識して、足を動かし続けます。どんな動きが出てきてもそれがご自身のダンスです。自分だと思って慣れ親しんだこの身体にいかなる知恵が秘められているのか、踊りながら探究・体験してください。そのための日常的な練習の場として5リズムスエットを活用して頂ければ幸いです。
5RHYTHMS® 5リズムとは
ガブリエル・ロスによって作られた「動きに命を与えてあげれば自らが癒す」事を根本とした、哲学であり、アートの表現であり、ダイナッミクな動く瞑想とも言われているメソッドです。動く事が、薬になり、人生の比喩としてもとらえられ、文化や国、年齢を超え、「問題点をダンスというアートに」「ダンスというアートを気づきに」「気づきを行動に」シフトさせ、自ら変容していくための練習として世界中、何十、何百の場所で練習されています。
5リズムをプラクティスし踊る場所では、ともに汗をかき、ともにエゴをさらけ出し、ともに変化していくべく互いをサポートしあうコミュニティが自然に生まれ、自分の中のロックスターを目覚めさせたような勇敢で自由な魂が育っていきます。5リズムでは、クリエイティビティ、コネクション、コミュニティ、この3つのCを大切にしていきます。
5リズムについての詳しい情報は下記リンクをご覧ください。
・5リズム本部のHP
https://www.5rhythms.com/
・日本語の情報サイト
http://5rjp.com/
主催:スエットスペースホルダーふくしま さくら