日本チェコ協会から「知ろう会」のお知らせです。
チョコとスロヴァキアが分離する前、おもに戦間期・独立後から社会主義時代の、大変貴重で美しい絵葉書の数々をご紹介します。
絵葉書を通してチェコスロヴァキア時代の新たな歴史と文化に触れてみませんか?
日時:2025年11月3日(月・文化の日) 15:00~16:15
場所:東京都新宿区西新宿2-3-1 早稲田奉仕園 100号室
講題:チェコスロヴァキアの絵葉書の世界
主催:日本チェコ協会 (日本スロバキア協会共催、駐日チェコ大使館、駐日スロヴァキア大使館後援)
講師:菊池信吾氏
講義方式:対面・WEBのハイブリッド形式
申込方法:10月25日までに以下の当協会宛にメールをお送りください。
aW5mbyB8IGphcGFuLWN6LXNrICEgY29t
1.件名:「絵葉書の世界受講希望」と明記
2.受講者氏名:
3.資格:(協会員・一般・指定団体員を明記)
4.受講方法:(対面あるいはWEBを明記)
5.対面受講の方は懇親会参加希望:(あり・なしを明記)
*WEB受講を希望された方は、入金確認後Zoomアドレスをお送りします。
受講料:
*協会員1000円・一般2000円・指定団体(関西チェコ/スロバキア協会員)1500円
*WEB受講料:協会員500円・一般1500円・指定団体(関西チェコ/スロバキア協会員)1000円
振込方法:10月25日までに銀行振り込みをお願いします。
みずほ銀行江古田支店 普通口座8064037 日本チェコ協会
なお、講演会終了後、講師を交えた懇親会を行います(費用実費)。
プロフィール:菊池信吾氏 1968年生まれ 東京都出身 日本チェコ協会、日本スロバキア協会会員
中央ヨーロッパ(旧東欧諸国)のマッチラベルや、絵葉書を収集した「紙もの」に何が描かれているのか「絵解き」をしながら、同人誌を通して絵葉書のすばらしさを発信している。これまでの編集・著作の同人誌として「チェコ・マッチラベルセレクション」(2024)「スロヴァキア・マッチラベルコレクション」(2024)「チェコスロヴァキアの絵葉書の世界 ハプスブルグから戦間期を中心に」(2024)「マッチラベルが啓発する国民の正しい暮らし方 チェコスロヴァキア編」(2025)がある。その他、ハンガリー、ポーランド、ユーゴスラヴィア、ソ連のマッチラベルに関する同人誌も発行。