第11回 遊牧文化祭@東京 コントーションスタジオ ノガラ, 7 February | Event in Shinjuku

第11回 遊牧文化祭@東京 コントーションスタジオ ノガラ

NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ

Highlights

Sat, 07 Feb, 2026 at 10:00 am

Contortion studio Nugara Japanコントーションスタジオ・ノガラ

Advertisement

Date & Location

Sat, 07 Feb, 2026 at 10:00 am - Sun, 08 Feb, 2026 at 07:00 pm (JST)

Contortion studio Nugara Japanコントーションスタジオ・ノガラ

東京都, Shinjuku, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

第11回 遊牧文化祭@東京 コントーションスタジオ ノガラ
<日時>
2026年2/7(土)、8(日)

2/7(土):コントーションパフォーマンスの部(詳細未定)

2/8(日):北アジア文化紹介の部

10:00~ トーク「トナカイと暮らす人々」by西村幹也
11:00~ トーク「トゥバの音楽」by 鎌田英嗣&西村幹也
12:00~ 遊牧文化講座「遊牧民の音楽」by西村幹也
13:00~ ライブ<カザフ遊牧民の願い>クグルシンの部
14:00~ ライブ<モンゴル遊牧民の祈り>ボルドーの部
15:00~ ライブ<ドルジパラムの音楽>クグルシン&伊藤まどか
16:00~ ライブ<フルハシユミコ&竹内武>:モンゴル音楽
17:00~ ライブ<トゥバのホーメイとイギル>:トゥバ音楽
18:00~ ライブ<遊牧民の祈り>クグルシン&ボルドー

<会場>
コントーションスタジオ ノガラ
(新宿区上落合2丁目11-17 佐々木ビル1階 )

<入場無料ですが、各パフォーマンスに対して投げ銭願います>

<演者紹介>

L.クグルシン:カザフ民族楽器ドンブラ演奏,歌。
モンゴル国バヤンウルギー県在住。幼少の頃、ドンブラを弾き語る父親の傍らで音楽を学ぶ。約30年間を遊牧をしながら医師として草原地域で暮らし、土地の古老らから多くの歌を学ぶ。素晴らしい歌声が評判となり、演奏依頼が後を絶たず、第一文化功労者勲章を授与されるに至る。モンゴル地域のカザフ人に伝わる古い楽曲を知る希有な存在である。(2007~来日)

B.ボルド:英雄叙事詩,讃歌,祝詞,馬頭琴,喉歌
モンゴル民族楽器馬頭琴をはじめ、様々な楽器を弾きこなし、喉歌の使い手。モンゴル国が認定するわずか人の英雄叙事詩の語り部のひとり。“聖なる英雄の叙事詩”は全編で28時間を超える。普段はモンゴル国バヤンウルギー県で普通に遊牧生活を営むが、讃歌を捧げるために山に登ったり、英雄叙事詩を詠唱するという生活を送るという不思議な存在。(2020年~)

フルハシユミコ:馬頭琴・オルティンドー・作曲・シンガーソングライター
馬頭琴やオルティンドーのモンゴル音楽と日本語のオリジナルを演奏。Cd発売,Apple music他配信。2025第2回欧州馬頭琴フェスティバル(アダルトカテゴリー)1位、2024国際馬頭琴フェスⅦ(モンゴル)特別賞、2022鮭スペアレ・ミラノ招聘公演(国際特別賞)馬頭琴演奏、2022作曲作品モンゴル国バトチョローン財団プロ作曲コン記念本収載、2019モンゴル国馬頭琴上級試験合格(演奏・指導認定)、第4回ジャンツアンノロブ日本馬頭琴コン1位、2018カザフスタン”Tlep”特別賞他。

竹内武:大馬頭琴・エレクトリックベース
Frank Zappaをこよなく愛するロックベーシスト。大馬頭琴は、モンゴル国コンセルバトワーリ、バーサンスレン氏に師事。1994年「HOT TOASTERS」ビクターエンタテインメントよりCDデビュー。アメリカシカゴのレーベルDRAG CITYよりビニール盤『Fish and Doctor』発売。シカゴにてライブ。NARASAKIのレーベル『U-desper Records』より『Felucca』『Creek Dust』『Delish』リリース。

鎌田英嗣:ホーメイ歌手・イギル、トゥバの楽器奏者
ホーメイや楽器は独学。2012年よりトゥバ共和国へ初渡航。以降トゥバ四季折々の自然を体験する。 2013年国際コンテストで入賞したことをきっかけに演奏活動を開始。ホーメイの声量、笛のような声スグット、イギルの演奏に定評がある。現在はソロやトリオ演奏のほか、発声・楽器指導を行なっている。トゥバ音楽の蒐集、イギルのメンテナンスが趣味。

西村幹也(NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ理事長)
遊牧文明に魅せられて、モンゴル、カザフ、トゥバ民族の土地に30年以上通い続ける。現地で見聞きしたことを伝えることを仕事とし、写真展、展覧会、文化講座、イベント、民話ライブ、コンサートなどを全国で開催している。活動がモンゴル国に認められ、2012年に友好勲章を授与されるに至る。「もっと知りたい国モンゴル」(心交社)他。大阪大学非常勤講師(2021~)。北海道在住。


You may also like the following events from NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ:

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

Contortion studio Nugara Japanコントーションスタジオ・ノガラ, 東京都,Shinjuku, Japan
Get updates and reminders
Ask AI if this event suits you
Advertisement
第11回 遊牧文化祭@東京 コントーションスタジオ ノガラ, 7 February | Event in Shinjuku
第11回 遊牧文化祭@東京 コントーションスタジオ ノガラ
Sat, 07 Feb, 2026 at 10:00 am