「対話の本質的価値は、……お互いの交流によって今までなかった新しいものを生み出すということにある……双方が主役でなければならない……二人で協力したときにだけ初めて生まれる、より高度な「何か」を求めるというところに協力の本質があるのだ……」(*)
——————————————————————
コンタクト・インプロビゼーション(CI)のベーシックなワークショップです!
野口体操の身体観と、コンタクト・インプロビゼーションのスキルを通して、人にふれた/ふれられたときに生まれるもの・ふれあいを通した「対話と協力」のなかにこそ立ち現れるものに、焦点をあてたワークを行います。
会場が広く、和室なので、やわらかい雰囲気にからだをなじませせながら、心地よい秋の季節を楽しみましょう!
<こんな方におすすめ>
*コンタクト・インプロ(CI)をやってみたい方
*動きたいけど休みたい方
*自分や人のからだを、じっくり感じたい方
*からだ全体を使ったコミュニケーションに興味のある方
*日常生活の緊張やルールから、距離を置いて、人と関わりたい方
*CIでの踊り・動きの選択肢を増やしたい方
★はじめての方も歓迎です!ご参加お待ちしております★
——————————————————————
■日時:10月25日(土)13:00〜17:00
ワークショップ…13:00~15:30
ジャム…15:30~17:00
*時間は目安です!
■場所:場所:桃園区民活動センター 2階 和室
*中野駅南口から徒歩6分
*60畳あります!広いです!
■参加費:1,500円
*JAMのみ:500円
■予約:不要
■質問・お問い合わせ
主催者(翔太 or Izumi Kuribayashi)へと、DM/Messenger等でご連絡ください。お気軽に!
https://www.facebook.com/izumiisme
■講師紹介/翔太(Shota)
コンタクト・インプロビゼーション歴8年。
高校時代から古武術や身体技法に興味を持ち、大学では竹内敏晴の身体観・人間観に大きく影響を受ける。
卒業後、瀬戸嶋充の「ことばとからだのレッスン」に通いつめ、野口体操や竹内レッスンを浴びるように楽しみ、自身の身体感覚の基礎を築く。
その後しばらくして、知人の紹介でコンタクト・インプロビゼーションに出会い、魅了され、のめりこみ、各所のワークショップやJAMへ参加、自身でもワークショップを東京・静岡・名古屋などで開催。
——————————————————————
■コンタクト・インプロビゼーションとは...
身体を触れあわせながら踊る、振付や決まったルールのない「即興のダンス」です。
観客に向けたパフォーマンスというよりも、参加者(=自分自身)が楽しむためのもので、経験や運動能力に関係なく楽しむことができます。
人と触れあうからこそ生まれる動きや、重力(からだの重さ)を利用した動きが特徴的で、「からだ全身を使ったコミュニケーション」のような側面があります。
お互いの意思を尊重しながらも、普段の生活では踏み込まない距離感で人と触れあう時間は、心身にとっての癒しでもあり、また学びの時間でもあったりと、多彩な魅力のあるダンスです。
■ワークショップとは...
講師のリードのもと、参加者の方と一緒に簡単な動きや触れあいを行いながら、コンタクト・インプロビゼーションの基礎的なスキルや心構えを学びます。
自己紹介、ウォーミングアップから始めて、一つずつステップを踏みながら、その日のテーマを深めていきます。
身体感覚を耕したり、自分自身のあり方や人との関り方を探ってみたりと、他のボディーワークや心理学にも通じるところがあります。
■JAM(ジャム)とは...
JAZZの「ジャム・セッション」からの言葉で、「自由に(即興で)踊る時間」のこと。
参加者同士で踊ったり、ワークショップの振り返りや練習をしたり、経験者に教えてもらったり。
ほかの人の踊りを見ていても、ダンスの手前のようなふれあい・関わりあいでもOKです。
「CIというダンスを楽しみにきた人たちと、同じ一つの空間を共有している」という、その感覚さえ忘れなければ、自由に過ごしていただいて構いません。
———————————
それでは当日、お会いできるのを楽しみにしております!★★★
(*)『原初生命体としての人間』野口三千三著より抜粋
Also check out other Music events in Shinjuku, Entertainment events in Shinjuku.