新宮町で開催!筋力に頼らない歩きで歩行寿命を伸ばす! なみあし身体研究所「歩き方講習会」, 18 December

新宮町で開催!筋力に頼らない歩きで歩行寿命を伸ばす! なみあし身体研究所「歩き方講習会」

Mokumoku

Highlights

Thu, 18 Dec, 2025 at 03:00 pm

4 hours

福岡県糟屋郡新宮町三代西2丁目11−10

Advertisement

Date & Location

Thu, 18 Dec, 2025 at 03:00 pm to 07:00 pm (JST)

福岡県糟屋郡新宮町三代西2丁目11−10

福岡県糟屋郡新宮町三代西2丁目11−10, Shingu, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

新宮町で開催!筋力に頼らない歩きで歩行寿命を伸ばす! なみあし身体研究所「歩き方講習会」
こんな方におすすめです!
・いつまでも歩ける身体を維持したい
・もっと楽に歩きたい
・歩いて健康づくりしたい
・歩き方おかしいと思う。
・足を故障しがち、痛みがある
・疲れやすい、スタミナがない・登山をもっと楽にしたい
・ロングトレイルやお遍路などに行きたい

★本イベントの「参加予定」ボタンではお申し込みにはなりません。
以下の文中に「お申し込みフォーム」を記載しています。
そちらよりお申し込みをお願いいたします。


福岡県新宮町で開催!
自然の力、人の力で健康づくり
mokumokuです。

なみあし身体研究所(代表:木寺英史)
「身体にやさしい歩き方講習会」
in TRINITY Dance Studio(福岡県糟屋郡新宮町)

を開催いたします。

2025年12月18日(木)
【実技講習会】
15:00〜17:00  
 参加費:3,000円、当日現金でお支払い

懇親会(希望者)
【17:00〜19:00】  
 会 費:5,000円
(バイキング形式、飲み放題、飲料はアルコール以外も充実)
 会場にて引き続き実施、足の悩みや歩き方についてのご相談歓迎。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
筋力に頼らない歩きで歩行寿命を伸ばす!
なみあし身体研究所「歩き方講習会」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

★歩くことは、生きること、健康づくりの土台です★
筋力に頼らない歩きで歩行寿命を伸ばす!
江戸時代の人はよく歩いていた。
歩きはどのように変わってきたのか。
身体に負担をかけない動作とは

今回は、「なみあし身体研究所」の受講生とともに、一般の方も受講できる場にしています。
木寺先生の講習を直接受けことができる貴重な機会です。
是非、ご参加ください。

講習終了後、17時から19時まで会場にて懇親会を開催いたします。
今回の会場はスタジオ内にバーのスペースがあり飲食提供できる素晴らしい場所です。
ご参加は任意ですが、歩き方、足腰についての相談や悩みも大歓迎です。

*********************
↓お申込みはこちらから↓
https://forms.gle/akQk1Jt5MgHZAya16
*********************


なみあし身体研究所代表の木寺英史先生は、
東京、名古屋、大阪、福岡をメインに全国を駆け回って指導されています。
mokumoku 和田しんすけは、なみあし身体研究所のマスターインストラクターとして活動しています。
九州でも月1回、木寺先生と受講生の実技講習会(北九州市、福岡市、熊本市など)があります。

なみあし身体研究所は、実技の他にオンライン講習も充実しています。
毎週、夜にオンラインで基礎の動きを身につける講習があります。
指導者養成のコースには、多様なスポーツ家、指導家、治療家の方がいらっしゃいます。オンラインでの情報交換の場も多く、お互いを高め合っています。
かなりのご経験がある方が多くいらしゃいますので、私は有り難く活動をさせて頂いています。
ご興味ある方は、お知らせください。


場所:TRINITY Dance Studio
100平米、ミラー有り、バー併設!
福岡県糟屋郡新宮町三代西2丁目11−10
駐車場数台有り
JR鹿児島本線 福工大前駅 から徒歩約15分(1.2km)
※コミュニティバス「マリンクス」もあります。
 西鉄新宮駅⇒佐屋 第9便JR福工大前駅 14:42発 高松神社前14:48着 徒歩2分

持ち物:
・動きやすい服装でお越しください。
・水分補給のためのお飲み物は室内に持ち込み可能です。

GoogleMap
https://maps.app.goo.gl/fWnsJkTXucWtYQsdA


講師:なみあし身体研究所 代表 木寺 英史
なみあし身体研究所 マスターインストラクター 和田 真典

●主催 「なみあし身体研究所」

講師紹介
【なみあし身体研究所 代表 木寺英史(きでらえいし)】
昭和33年生まれ
筑波大学剣道部時代は選手として活躍。卒業後、高等専門学校教員を務めながら、剣道技術の研究をきっかけに他分野の研究者やスポーツ選手、さらには医療関係者との交流を深めつつ「なみあし動作」を構築。剣道界にとどまらず、スポーツや身体操作・歩行動作など全般にわたって精力的な、講演、コーチングなどの活動を続けている。著書に「歩き方の教科書」(朝日新聞出版)、「本当のナンバ常歩」(スキージャーナル社)、「間違いだらけのウォーキング歩き方を変えれば痛みが取れる」(実業之日本社)、「健康で長生きしたけりゃ、膝は伸ばさず歩きなさい。」(東邦出版)など多数。
九州共立大学スポーツ学部スポーツ学科教授を退任後、「なみあし」の普及活動に尽力中。
「なみあし身体研究所」
http://www.namiashi.net/
https://www.youtube.com/@なみあし身体研究所

【なみあし身体研究所 マスターインストラクター 和田真典(mokumoku しんすけ)】
昭和40年生まれ
会社員生活32年を得て、2023年4月、mokumokuを起業。
私は、食習慣(食材、栄養)、「歩き」を重視して100kmを超える大会のゴールをゆっくり、
楽しく目指す、「ランナー&ウォーカー&トレイルランナー」
「食」と「歩く」という、ごく当たり前のことで、ついつい意識が低くなるけど、とても大切な部分にフォーカスを当て、自らの経験と森林浴や裸足等の身体に良いことも合わせて、他にはない健康づくりを目指しています。

行橋→別府100kmウォーク(2024年10月)
マンサンダルで完歩。記録:18時間16分50秒

24時間、裸足ラン&ウォーク最長113.5km
(2024年,barefot challenge 200 ,大濠公園)

身体と地球に優しく、負担の少ない
楽な歩きを実践した結果です。

・なみあし身体研究所(木寺英史)、インストラクター
・マンサンダル®︎公認インストラクター
・Shinrin-yoku Facilitator®︎(一般社団法人 森と未来)

⚫︎イベント、ワークショップ、講習などの情報
https://lit.link/mokumokufun

⚫︎mokumokuのWebサイト
https://www.mokumoku.fun/


【お問い合わせ先】
mokumoku 和田真典
TEL:090-3735-3632
 Email: c2hpbnN1a2UgISB3YWRhIHwgbW9rdW1va3UgISBmdW4=


You may also like the following events from Mokumoku:

Also check out other Contests in Shingu.

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

福岡県糟屋郡新宮町三代西2丁目11−10, 福岡県糟屋郡新宮町三代西2丁目11−10, Shingu, Japan
Get updates and reminders
Ask AI if this event suits you

Host Details

Mokumoku

Mokumoku

Are you the host? Claim Event

Advertisement
新宮町で開催!筋力に頼らない歩きで歩行寿命を伸ばす! なみあし身体研究所「歩き方講習会」, 18 December
新宮町で開催!筋力に頼らない歩きで歩行寿命を伸ばす! なみあし身体研究所「歩き方講習会」
Thu, 18 Dec, 2025 at 03:00 pm