~自分の中の「望ましい思いのイメージ」を“型”を使って描いて語ってみる240分~
【つたえたいこと】
”一人でも多くの人が自分の"Visionary Work"を生きてほしい”
Visionary Workとは、自分の内側にある「想い、価値観、情熱、好き、得意etc.」と、外側にある「誰かの喜び、世の中がよくなっていく可能性がある何か」。その「内」と「外」が重なる部分でやる活動のことを表しています。
Visionary Workを生きると、つながりの実感をすごく感じるようになると思います。上記した自分の内と外がつながるという感覚、共感しあう中で人とつながっていく感覚、自分の今と望ましい未来のイメージがつながる感覚、自分と世界がつながっているという感覚。
このつながりの実感から生まれるエネルギーに触れると、自分も何かしたい!それ応援したい!自分のやっていることとつながるよね!あっ自分もそういう想いもってた!という感じで触発されるんだよな~って思います。それが人は元氣にし、元氣になると動きたくなる。
VisionaryWorkを生きるためには、自分のVisionを描き語ることから。でも見渡すと、「自分のVisionを描くこと、語ること」ってあんまりないんですよね。だから、そういう場つくりたいと思ってつくったワークショップです。
これまで企業、自治体、大学、Jリーグ、NPO、そしてオープンに開催と様々な場所で、多くの方に参加してもらいました。
毎回ひらく度に参加した方々が感じてくれていること。それは、ただVisionを描き語るだけといえばだけなのに、やってみるとわかりますが、その描く語るが本当にパワフルで、自分の中にある想いが明確になってゆくということ
今、まさに自分のVisionの解像度をあげてみたい、自分のこれからのストーリーを描いてみたい、自分のVisionaryWorkを生きてみたい!そんなタイミングだと感じる方、ぜひぜひ体験しにきてください!!
【こんなことやります】
あなたのVisionの種をベースに
******************
①イメージをひろげる:オノマトペサークル
②「型」で描き語る:Visionフレーム
******************
Visionの種は、イメージつまり言葉になる前の「なんだかわからないけどこんな感じ」という部分にあります。まずその部分のイメージを拡げ、解像度を上げていきます。
そしてそれを描き語る時「型」を使うことで、そのイメージが一つのストーリーの形をとって現れてくる感覚を感じてもらいます。
「おーっ、こんなにイメージ広がって、しかも語れる!」という感覚をぜひ体験してみてください!
【日時・場所・費用】
■2025年8月31日(月)13:00~17:00
■定員:8名
■場所:渋谷区富ヶ谷1-6-10 3F
VisionaryWorkGarage
https://www.meraq.net/vwg/
■参加費:10,000円(税込)
【場のファシリテーター】
■鵜川洋明
ミラクカンパニー株式会社代表:
https://www.meraq.net/
VISIONARY-WORK(=自分の命を活かして誰かを喜ばせ社会をよくするしごと・はたらきかた・いきかた)というコンセプトを提唱し、VisionaryWorkをして生きる個人や、組織を増やすべく活動中
ワークショップデザインやファシリテーションなども手がけ、Visionをベースにしたリーダーシップやマネジメント、プレゼンテーションやキャリア開発、ファシリテーター育成、個人と組織の可能性がひらく場づくり、などの研修を企業/NPO/アスリート/個人などに向けて実施。
2017年より青山学院大学にてワークショップデザイナー養成プログラムの講師としても活動。自らも「場をひらく可能性・場がひらく可能性」の講義・実践・探究の場を『場づくり講座』を主宰。
他にもカンボジア農村小学校での図書室づくりや、遊びと学びが一体になった実験フィールド「VisionaryWorkGarage」なども展開している。
著書:「自分未来編集」
http://amzn.to/1dRev4l
「相手を巻き込む伝え方」
https://amzn.to/2IV7Pof
「神さまの内省ツールvol.1、2」 など