休眠預金事業報告会「共に編むセーフティネット ー若年女性を支える地域と社会」, 14 December

休眠預金事業報告会「共に編むセーフティネット ー若年女性を支える地域と社会」

mia forza

Highlights

Sun, 14 Dec, 2025 at 01:30 pm

仙台AER 28階エル・ソーラ

Advertisement

Date & Location

Sun, 14 Dec, 2025 at 01:30 pm (JST)

仙台AER 28階エル・ソーラ

Sendai, Miyagi, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

休眠預金事業報告会「共に編むセーフティネット ー若年女性を支える地域と社会」
【休眠預金事業報告会「共に編むセーフティネット ー若年女性を支える地域と社会」のご案内】

近年、女性支援新法(困難な問題を抱える女性への支援に関する法律)の施行を受け、官民連携による包括的な女性支援体制の構築が求められています。
本報告会では、休眠預金を活用して実施した若年女性支援事業の成果を共有し、行政・資金分配団体・NPOそれぞれの立場から、今後の女性支援のあり方や連携の方向性を考える機会とします。
支援の現場を「ひとりにしない」ために、制度・資金・実践をつなぐ細やかな支援の網目を官民でどう編み直していけるかを議論します。

【開催概要】
■日時:2025年12月14日(日)13:30〜16:00(受付13:00~)  
 ※終了後午後4時から、軽食付きの交流会、懇親会も開催しますのでお時間許すかたはぜひご参加ください。
■会場:エル・ソーラ仙台 28階 大研修室(仙台市青葉区中央1-3-1 仙台駅から徒歩2分)
■対象:女性・若者支援に関わる団体関係者、行政職員、関心のある方はどなたでも
■内容:
 第一部 基調講演「女性支援新法の意義と当事者主体の相談支援における関係機関との連携のありかた」
      国立女性教育会館理事長 萩原 なつ子 さん
 第二部 シンポジウム「共に編むセーフティネットのこれから」
 ・行政の立場から:宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 男女共同参画推進専門監 大沼 史柄 さん
 ・中間支援の立場から:公益財団地域創造基金さなぶり 専務理事/事務局長 鈴木 祐司 さん
 ・実行団体事業報告:mia forza 代表理事 門間 尚子
 ・コメント:国立女性教育会館理事長 萩原 なつ子 さん
■参加費:無料
■お申込み:以下のフォームからお申し込みください
  https://forms.gle/RzQ3SxZNzAhEGyaz5
■主催:特定非営利活動法人mia forza
本事業は、休眠預金を活用した民間公益活動として、 当該助成金を活用して実施しています。
事業名:つながる・ひろがる、わたしのちから!困難を抱える若年女性のサポート事業
指定活用団体:一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA) 資金分配団体:公益財団法人地域創造基金さなぶり


You may also like the following events from mia forza:

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

仙台AER 28階エル・ソーラ, Sendai,Miyagi,Japan
Get updates and reminders
Ask AI if this event suits you

Host Details

mia forza

mia forza

Are you the host? Claim Event

Advertisement
休眠預金事業報告会「共に編むセーフティネット ー若年女性を支える地域と社会」, 14 December
休眠預金事業報告会「共に編むセーフティネット ー若年女性を支える地域と社会」
Sun, 14 Dec, 2025 at 01:30 pm