[北海道で最も誰かに伝えたい100人 supported by IKEUCHI LAB]
札幌市100人カイギの後継イベントとして立ち上がったトーク型コミュニティイベントです。
誰しも必ずすごく身近なところにすてきな人はいるはず。そんなすてきな人をまだ見ぬ誰かに伝えたい。
毎月一度。4人の紹介したい人と紹介される人。
トークイベント&交流会を通じてどんどんつながりをつくっていこう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベントサポートは開催会場でもある[IKEUCHI LAB]
伊東豊雄氏設計による「IKEUCHI GATE」4階にあるシェアオフィス・コワーキングスペースです。
アクセス抜群で見晴らしもすばらしいこの場所で、新たな出会いや刺激を生み出そう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■開催概要■
2025.9.18(木)
①イベント本編 (トーク&交流)
開場18:30 スタート19:00~21:00完全撤収
※20:00以降に参加される方はエレベーターの設定の兼ね合いで運営スタッフによる誘導が必要となります。1階から運営メンバーに電話連絡(080-6588-0906)をお願いします。
参加費:一般1000円 25歳以下500円
*IKEUCHI LAB利用体験チケットをプレゼント
②懇親会 (IKEUCHI LAB近くの飲食店で開催予定:イベント本編参加の方に限ります)
スタート21:15~23:00終了
会費4000円
①②ともにpeatixでご予約ください
https://peatix.com/event/4545316
■スピーカー■
【1人目】
西澤 優さん
市立札幌啓北商業高校3年
リメイクブランド「SumScape」代表
15年間にわたり水泳に打ち込み、北海道1位を経験。
高校1年生よりアントレプレナーシップを学び、多様な探究活動に取り組んできた。その中で、自身の競技経験を通じて、日本の水泳業界の停滞に課題意識を抱くようになる。
現在は、トビタテ!留学JAPAN10期生として、水泳大国オーストラリアにおける研修を予定。将来的には、スポーツを通じて人々が切磋琢磨し、成長と喜びを共有できる社会の実現を目指す。
【2人目】
杉山 飛馬さん
介護タクシー ライフポーター
社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員
皆さん初めまして。2025年2月から介護タクシーの事業をスタートしました。以前は障がい者の支援施設で8年、札幌市の病院で医療相談員(医療ソーシャルワーカー)として10年務めていました。
趣味はランニング、トレイルラン、サッカー観戦。趣味も仕事もストイックにチャレンジして、地元北海道・札幌で自分の持っている資格と経験を活かし、地域の支えになりたいと思って活動しています。皆さんよろしくお願いいたします。
【3人目】
清野 芽衣子さん
cocoro dairyfarm代表
1991年生まれ、北見市出身。言語聴覚士の専門学校を卒業後、道内の病院や介護施設に勤務。
共通の趣味をきっかけに新冠町の酪農家さんご夫婦と知り合い、初めて間近で牛の優しさに触れ、生産者の声を聞いたことで酪農に興味を持ち新規就農を志す。
非農家出身・農業未経験の30代夫婦が、約3年半の研修を経て、2025年春 石狩市にて新規就農。【心をこめて】をコンセプトに、牛と地球に優しい酪農を目指す。
当日は、新規就農までの道のりや私が想い描く酪農の形、「命」「食」について伝える。
【4人目】
佐藤 麻衣子さん
株式会社MITASU代表取締役社長
看護師、保健師、国際中医薬膳師
自身の不調や看護師時代の患者との関わりから食の力を実感し、国際中医薬膳師の資格を取得。
オンラインで東洋医学を学べる「MITASU薬膳スクール」を開講。
薬膳を用いた体質改善や東洋医学の知識を伝えており、受講生は延べ300名超。
スーパーで買える食材での薬膳を発信し、東洋医学がもっと身近になるよう活動をしている。