◆参加申込み
オンライン(Peatix)での申込みになります。以下のリンク先からお申し込みください。
https://peatix.com/event/4560964/view
◆場所 :かでる2.7 9階 920会議室
◆第1部招待講演 : 「災害をマネジメントする -避けられない「いつか」を知る-」
講演概要:
・避けられない「いつか」の正体
学術調査災害の実態(過去の現地調査から)
日本と災害の赤い糸
札幌という土地の出自
・札幌の「いつか」を知る
札幌の災害想定
避難所の不確実性
・対話と決断:災害対応ゲーム「クロスロード」体験
災害時に迫られる究極の選択を、あなたならどう決断しますか?
・「いつか」のリスク管理
まずはあなたが助かる
PMの思考法で考える、家族・地域・仕事のリスク管理
・まとめ:『知る』から、明日できる『はじめの一歩』
知識を行動へとつなぐための、最初のステップを一緒に考える
講師プロフィール : 大浦宏照(おおうら ひろあき)
◆第2部:ワークショップ 「本当に大切なものは何?みんなで考える、わたしたちの『いのちを守る』防災マップ」
~ レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用したワークショップ ~
もしも、突然「当たり前の日常」が失われてしまったら。 そのとき、あなたが本当に守りたいものは何ですか?
「防災」と聞くと、大きな災害を想像するかもしれません。 でも、私たちの穏やかな日常を揺るがすのは、それだけでしょうか?
大雪による突然の孤立、身近に迫るヒグマのニュース、世界的な出来事がきっかけで起こるかもしれない食料不足…。私たちの暮らしを取り巻く「もしも」は、刻一刻と変化し、多様化しています。
このワークショップは、そんな一人ひとりが感じる多様な不安や、守りたい大切な想いから出発する、全く新しい防災体験です。 使うのは、レゴ®ブロックと、ほんの少しの想像力。
難しい知識は必要ありません。 「こうしなきゃ」という正解もありません。 手を動かし、語り合ううちに、自然と防災が「自分ごと」になっていく。 そんな不思議な時間を、ご一緒しませんか?
講師プロフィール : 齋藤 厚作(さいとう こうさく)
◆スケジュール
13:15~ 開場、受付開始
13:30~ 開会挨拶 代表、太田
13:35~ 第1部 招待講演 防災士 大浦宏照(おおうら ひろあき)さん
15:00~ 休憩(10分)
15:10~ 第2部 ワークショップ LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活⽤ 認定ファシリテータ 齋藤さん
17:10~ 閉会挨拶
17:30~ 懇親会(ネットワーキング)
講演会終了後に近くのお店にて、懇親会を開催します。 飲食費は実費精算となりますが、参加希望の方は申込みの際に参加希望にチェックを入れてください。