今回は、「パレスチナ、イスラエル、そして日本のわたしたち 〈民族浄化〉の原因はどこにあるのか」著者の早尾貴紀さんと『福島に生きる凛ちゃんの10年 家や学校や村もいっぱい変わったけれどそれでも「ふるさと」 あの日から10年』著者で、フォトジャーナリストの豊田直巳さんに、お越しいただけることになりました。
下記は、早尾貴紀さんからのメッセ-ジです。
「パレスチナのガザ地区でジェノサイドが続くのを世界は目撃しながら止められずにいます。なぜでしょうか。それを考えるためには、そもそもガザ地区とは何か、イスラエルとは何かを知らなくてはなりません。これは〈10.7〉に始まったのでもなく、宗教対立でもなく、「テロとの戦い」でもありません。欧米そして日本も深く関わってきた「新植民地主義」から見ることで、問題の本質と取り組むべき課題が見えてくるでしょう。」
もう、これ以上、何の罪もない子どもたちが餓死していく映像を見たくありません。
イベントでは、長年にわたり、イラクやパレスチナなどの紛争地で取材を続けて来られた豊田さんと共に、戦争を止めるために日本に住んでいる私たちに何ができるかを考えたいと思っています。 この機会にぜひ!!
プロフィール 早尾 貴紀(はやお・たかのり)
1973年生まれ、東京経済大学教員、社会思想史 2002-04年ヘブライ大学客員研究員として東エルサレム在住 著書:『パレスチナ、イスラエル、そして日本のわたしたち』(皓星社)、 『いつの日かガザが私たちを打ち負かすだろう』(青土社)、 『イスラエルについて知っておきたい30のこと』(平凡社)など 訳書:ハミッド・ダバシ『イスラエル=アメリカの新植民地主義』(地平社)、 ジョー・サッコ『ガザ 欄外の声を求めて』(Type Slowly)、 サラ・ロイ『なぜガザなのか』(青土社)など
プロフィール 豊田直巳 とよだ なおみ
フォトジャーナリスト。1956 年生まれ。長年にわたり、イラクやパレスチナなどの紛争地で取材を続けるとともに、アジア各地の内紛・内戦などの「見えない戦争」を取材・報告してきた。また、児童労働や貧困問題など制度的な差別構造にもカメラを向けてきた。劣化ウラン弾問題やチェルノブイリの取材経験をもとに、東日本大震災後は福島を中心に取材活動を継続し、映画製作にも取り組む。著書に、『写真集・イラク戦争下の子どもたち』(第三書館)、『戦争を止めたい』(岩波ジュニア新書)、『フォト・ルポルタージュ福島「復興」に奪われる村』(岩波書店)などがある。『それでも「ふるさと」全3 巻』(農文協)で第66 回(2019年)産経児童出版文化賞[大賞] 受賞。
司会: 二村知子 (ふたむら・ともこ)
井村雅代コーチ(当時)に師事し、シンクロナイズドスイミングを始め、現役時代はチーム競技で2年連続日本1位、日本代表として2年連続世界第3位に。現役引退後、隆祥館書店に入社。2011年から「作家と読者の集い」と称したト-クイベントを開催、2016年からは「ママと赤ちゃんのための集い場」を毎月開き、2019年4月からは、宝上真弓先生と子育てに悩む親御さんのために絵本選書のサ-ビス、2020年6月より、お客様からのリクエストを受け一万円選書を始めている。
.
パレスチナ、イスラエル、そして日本のわたしたち 〈民族浄化〉の原因はどこにあるのか』 皓星社
.
『福島に生きる凛ちゃんの10年 家や学校や村もいっぱい変わったけれどそれでも「ふるさと」 あの日から10年』農文協
.
テーマ 『〈10.7〉から2年、ガザ大虐殺はなぜ起きたのか、わたしたちには何ができるのか』
.
ゲスト: 早尾貴紀さん 豊田直巳さん
司会 : 二村知子
開催日 : 2025年10月5日 日曜日
時間 : 15:30~17:30
(要予約・事前購入制とさせていただきます。申込み順)
会場:リアル(限定50名) &リモート(定員100人)トークイベント
隆祥館書店多目的ホ-ルからリモ-トで配信
お申込みは、隆祥館書店のホームペ-ジからお願いします。
https://ryushokanbook.com
※ リモ-トでの申込者には、後日アーカイブ動画もお送りします。当日ご都合が合わない方も、ぜひご参加ください!
(要予約・事前購入制とさせていただきます。申込み順)
*振込先 三井住友銀行上町支店 (普通)1353923
カ)リュウショウカンショテン
※ リモート・トークイベントに、参加ご希望の方は、あらかじめZOOMのインスト-ルをしておいて下さい。
※ 参加者は、弊社が送付するメールに記載のアドレスからzoomにご参加いただき、開始時間までにIDとパスワードをご入力のうえお待ちください
※ 店頭もしくは、メ-ルで、お名前・ご住所(郵便番号含む)・お電話番号を明記の上、お申込み下さい。(メ-ル送信及び遠方の方への送品のため)
※(リモ-トのお客様)お申し込みの手続きを完了しているのに、ZOOMの招待状の届かない場合は、恐れ入りますが、トラブルを避けるためにもイベントの前日までにお電話にて、ご一報いただけますようお願い致します。
申し込み・お問い合せ:隆祥館書店 TEL:06-6768-1023
住所:大阪市中央区安堂寺町1-3-4 谷町6丁目⑦番出口向かい
Eメ-ル:
cnl1c2hva2FuIHwgZW9zICEgb2NuICEgbmUgISBqcA==
主催:隆祥館書店
協力: 皓星社・農文協
詳細:
https://ryushokanbook.com
You may also like the following events from 隆祥館書店: