7月9日(水)
13の月の暦と凄健旨飯の会
台所アル × トミタタカフミ @ハナヤ
13の月の暦は、28日周期(7日×4週間)。28日×13ヵ月(+1日)のカレンダー。
時計の歯車を月、銀河、太陽に組み換えて、ひとりひとりが問いを立て、時を刻みながら、時空と次元の旅をします。
この日は、13の月の曆でいう13番目の月(Cosmic Moon)年末の月。
ハナヤでは、13の月の曆の話と凄健旨飯の会をしています。
定期的に集まることで、心身のリズムをチューニングしていけたらと思ます。
今回は基本のおさらい会です。
どなたでもウェルカムです。
かなりゆるくやっていますので、お気軽にご参加ください。
・ご飯を食べて、お話会に参加する。
・ご飯だけ食べて、お話会は参加しない。
・お話会だけ参加する。
いろんな形でご参加ください。
会場:ハナヤ
大阪市北区中津3-18-16(中津商店街なかほど)
https://note.com/hanaya_nakatsu/
………………………………………………………………
12時〜13時半 ごはん&カフェタイム
○凄健旨昼飯
2000円 限定5人分
※予約制(申し込んで頂いても定員に達している場合があります。ご了承ください。)
○凄健旨飯の小さなお弁当 10個 1000円
※予約制(申し込んで頂いても定員に達している場合があります。ご了承ください。)
13時半頃〜15時半 お話タイム
「13の月の曆のお話」
進行役:冨田貴史(冨貴工房・冨貴書房)
参加費:3000円+ドネーション(ドネーションはハナヤの運営費になります)
<お申し込み方法>
「ハナヤこよみクラブ」
a295b21paGFuYXlhIHwgZ21haWwgISBjb20=
このアドレスに、件名「7/9申し込み」などと書いて、本文に何を希望されるかご明記ください。
(例)
・凄健旨昼飯 個数
・凄健旨飯の小さなお弁当 個数
・お話会 参加人数
※お弁当、お昼ごはんのお申し込みは、準備の都合上、前々日まででお願いします。
※定員に達してしまっている場合は、その旨をお返事させていただきます。ご了承ください。
※ごはん、お話会、お弁当などの代金は当日お支払いください。
……………………………………………………………………
<プロフィール>
◎長尾日佐恵(台所アル)
ファンキー台所人。自身のアトピーの経験から、弓田亨氏の教えを中心に、茶事・養生・暦の考え方を取り入れながら、生命を力づける「台所ごはん」を確立。2016年「台所アル」を開き、身体に染み渡る本当にうまいごはんを表現し続けている。2020年より茶人・半澤鶴子氏に師事。NHKオンライン講座のアシスタントを務め日本料理を学ぶ。
Facebookページ:
https://www.facebook.com/daidokoroaru/
ホームページ:
https://daidokoroaru.jimdofree.com/
◎トミタタカフミ(冨貴工房 / 冨貴書房)
千葉県松戸生まれ。茨城育ち。北関東の愚連文化の影響を受け、ライブハウスに入り浸り、音楽業界で働き、4年でドロップアウト。パンク、ノイズ、ヒップホップ、レゲエなどからの影響で、戦争、差別、原発などに関心を持ち、様々な活動に参加するようになる。現在は、コヨミオタク(コヨオタ)として、養生のための冨貴工房と冨貴書房を立ち上げ、手仕事を中心とした活動をしている。
http://takafumitomita.net
◎ハナヤ
近所のみんなで(心のご近所さんもふくめ)運営している何にでも使えるコモンスペース。展示会や古本市、八百屋やカフェ、お話会や上映会などやってます。
13の月の暦関連グッズは「ハナヤの八百屋」で販売中!
<13 moon dialog>
インターネットラジオ「スリーリングスチャンネル」から、13の月の暦のラジオ番組「13 moon dialog」(vol.1~vol.13)をチェックできます👍
https://anchor.fm/three-rings-channel
■Spotify
https://onl.bz/kfuVu7y
■podcast
https://onl.bz/e6D2bVK
■googlepodcast
https://onl.bz/GRbBCrJ
■amazonmusic
https://onl.bz/4Lhhren
<コヨオタラジオ>
暦オタクと語らう楽しいラジオ
コヨオタラジオ
■Spotify:
https://00m.in/mXgkp
■Apple Podcast:
https://00m.in/Glcxm
■Youtube: https://www.youtube.com/@koyomiotaku
……………………………………………………………………
Time is art
13 MOON CALENDAR
CHANGE PEACE MOVEMENT
……………………………………………………………………
Also check out other Arts events in Osaka.