都市に新たな価値を生む、感性を測り、活かす視点とは何か?
「SXSW 2025」に見る、都市とカルチャーとテクノロジーの交差点
—---------------------------------------
詳細・申込み:
https://bit.ly/43xUKuY
—---------------------------------------
【大阪から始まる、感性とテクノロジーの都市実験】
本イベントでは、SXSWの視察から得られたリアルな洞察を起点に「カルチャー×AI」という組み合わせで、関西・大阪における新たな都市像を考えます。これからのまちづくりや都市開発に必要なのは数値では測れない価値。つまり“感性”をどうテクノロジーとつなぎ、活かすかという視点です。ここから、大阪の都市実験が静かに、そして確かに始まります。
[ゲスト]
杉本 雅明|エレファンテック株式会社 Co-Founder
宮川 麻衣子|VISIONGRAPH Inc./未来予報株式会社 代表取締役/Futurist/SXSW Japan
船橋 俊一|株式会社大林組 理事
野中 朋美|早稲田大学理工学術院創造理工学部教授・立命館大学客員教授
高山 累|株式会社SPACY 代表取締役CEO
[プログラム]
19:00-19:10 キーノート「SXSW 2025」現地レポート
19:10-19:50 セッション1「カルチャー×AI」
杉本 雅明|エレファンテック株式会社 Co-Founder
宮川 麻衣子|VISIONGRAPH Inc./未来予報株式会社 代表取締役/Futurist/SXSW Japan
井口 尊仁|株式会社ロフトワーク Fellow/Tomorrow Never Knows 代表理事
小島 和人|株式会社ロフトワーク プロデューサー/FabCafe Osaka事業責任者
19:50-20:30 セッション2「都市×AI」
船橋 俊一|株式会社大林組 理事
野中 朋美|早稲田大学理工学術院創造理工学部教授・立命館大学客員教授
高山 累|株式会社SPACY 代表取締役CEO
井口 尊仁|株式会社ロフトワーク Fellow/Tomorrow Never Knows 代表理事
小島 和人|株式会社ロフトワーク プロデューサー/FabCafe Osaka事業責任者
20:30-21:00 ネットワーキング
【開催概要】
カルチャー×AIで描く、都市の未来
「SXSW 2025」から紐解く、感性とテクノロジーの都市実験
日時:2025年5月2日(金)19:00-21:00 ※受付開始 18:45-
会場:FabCafe Osaka(〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目2−4)
定員:55名
料金:無料
—---------------------------------------
詳細・申込:
https://bit.ly/43xUKuY
—---------------------------------------
You may also like the following events from Loftwork Inc.: