【10/26  「麻てらすⅠ」+「あわひ」上映会《吉岡監督参加》(11時/14時)】, 26 October

【10/26  「麻てらすⅠ」+「あわひ」上映会《吉岡監督参加》(11時/14時)】

Mizue Shima

Highlights

Sun, 26 Oct, 2025 at 11:00 am

5 hours

八ヶ岳アンジェリ 発酵カフェ

Advertisement

Date & Location

Sun, 26 Oct, 2025 at 11:00 am to 04:00 pm (JST)

八ヶ岳アンジェリ 発酵カフェ

山梨県北杜市長坂町中丸1483, Hokuto, Nirasaki, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

【10/26  「麻てらすⅠ」+「あわひ」上映会《吉岡監督参加》(11時/14時)】
【10/26  「麻てらすⅠ」+「あわひ」上映会《吉岡監督参加》(11時/14時)】

~八ヶ岳アンジェリ開催「大麻を通して紡ぐ”命のストーリー”」~

<上映内容>2部構成

◎第1部 「あわひ 〜いのち奏でる物語〜」11:00上映スタート

◎第2部 「麻てらす 〜よりひめ 岩戸開き物語〜」
14:00上映スタート

===

日本人の人口減少が急激に進む今だからこそ、
「命」について考えるきっかけとなる「あわひ」+「麻てらす」の上映会を開催!

「大麻」ダメ、絶対、ってホント?!

日本古来の衣食住神事全てを網羅していた大麻草は、
実は、かつてお米に次ぐ第2位の農産物。

それが、戦後、規制対象になり、なんと77年が経とうとしています。
戦前では、日本全国で栽培され、日本人の生活と密着していた大麻草が、何故こんなにも隠されているのか?!

また、戦前まで主流だった自宅出産、助産院出産が激減している今、本来の出産とはどういうものなのか?!

実は、今回の2作品とも助産師須江孝子さんがご登場(*'▽')

「命」について考えさせられる、
ドキュメンタリー映画・豪華二本立てでお送りいたします☆彡

https://fb.me/e/3sjkVafrX
===

第1部:「あわひ 〜いのち奏でる物語〜」-80分-2021年作品

=解説=
タイトルの「あわひ」とは、
生と死のはざま。
そして生死の尊さ。
向かい合うものの“あいだ”を意味するものです。
また、赤ちゃんが生まれたとき母親が抱く
“ほのかな(淡ひ)”感覚をあらわしたものです。

◆ストーリー

宮城県に住む助産師・須江孝子さんは、二度の癌を克服した経験から学んだ自然に即した助産術で長年様々なお産に立ち合ってきました。
そして今度は徳島県の神山町へ。
自宅お産を希望する山下智子さんの助産をするためです。
お産の痛みと喜び。
それをあたたかく、また力強くサポートする須江さん。
映画はこの他、お母さん、子ども、助産師さん、末期癌患者の姿や声をちりばめ、いのちの美しさを紹介してゆきます。

=スタッフ=

プロデューサー:吉岡 敏朗
監督:吉島 陽子
ナレーション:神代 知衣
音楽:原 淳子/あやとぶったん/成川 正憲/日向ぼっこ/大久保 貴寛/今井 てつ
メイン絵画:さがわ はるな
制作:Apple of Eyes

<予告編>
Youtube Video


【鑑賞者の声】

◎ 尊く美しい自然お産。次世代へ語り継ぎたいメッセージに嬉しい涙が止まりません。

◎観てたら自然分娩したくなりました。
私たちが思い込んでるあたりまえは、
不自然なんだぁと、改めて考えさせられました。

◎お産は痛くて嫌だなあ〜と思っていたけど、産んでも良いと思える様になりました。

===

第2部:「麻てらす 〜よりひめ岩戸開き物語〜」-98分- 2017年作品

=解説=

日本では古来より大麻から繊維をとり、つないで糸にして、暮らしの中に取り入れてきました。
いのちを産み続けて来た大麻と人々を描いたドキュメンタリー映画。
日本人が縄文の昔から培ってきた“和の文化”“和の心”を「大麻」を糸績みの女性たちを軸に描いた作品です。

http://asaterasu.com/

ロンドン インディペンデント映画賞 佳作
パームスプリングス・カンナビス映画祭&サミット 入選
カナダ国際映画祭 優秀賞

監督・吉岡 敏朗
ナレーション・Yae

【鑑賞者の声】

◎私も私の祖先も「麻」と繋がっていたのですね。魂が震えました。
◎監督のお話、もーっと聴きたくなった。撮影秘話を聴くとさらに感動が深まる。
◎日本は「瑞穂の国」だけど、「麻の国」だったことが良く分かりました。
◎とても優しい時間が流れていましたね。何度見ても涙が自然と流れる作品です。
◎私の名前の中に“麻”の字が入っています。元気に育って欲しいと親が付けた名前に誇りが持て嬉しかったです。

《監督:吉岡 敏朗》
1956年 松江市出身。
大学で映画の監督法を学び卒業後様々なジャンルの映画・映像制作を行い、作品本数は300を超える。高校の頃より日々ヨガを実践して半世紀。また福岡正信との出会いを契機に自然農法の援農も行うなど、ドキュメンタリー映画作法の原点には自然の哲理が息づく。
受賞歴多数。

<代表作>
●「つ・む・ぐ 〜織人は風の道をゆく〜」(2013年)
インドネシア 国際スピリチュアル映画祭 佳作
リッチモンド国際映画祭 佳作

●「麻てらす番外編 〜やまさん余命半年の挑戦〜」(2020年)
シルクロード映画賞 優秀賞
ニューヨーク国際映画賞 優秀賞
Be Epic! London International Film Festival 佳作

吉岡監督トークも参加!

ご参加お待ちしております。

===

【詳細】《吉岡監督参加》

日時:2025年10月26日(日) 
10時50分 開場、受付
11:00〜16:00 上映会
    
第1部 『あわひ 〜いのち奏でる物語〜』
11:00上映スタート

第2部 『麻てらす 〜よりひめ岩戸開き物語〜』
14:00上映スタート

会場:八ヶ岳アンジェリ
北杜市長坂町中丸2203-15

【参加費】《吉岡監督トークショー付》

①前売り:各3000円

②当 日:各3500円

(セットご参加の場合、当日ミニプレゼント進呈)

【参加方法】
以下のチケットからお申込み下さい。
当日参加は、現金支払いのみ、となります。

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20540390328295


Also check out other Festivals in Nirasaki, Entertainment events in Nirasaki.

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

八ヶ岳アンジェリ 発酵カフェ, 山梨県北杜市長坂町中丸1483,Hokuto, Nirasaki, Japan
Get updates and reminders
Ask AI if this event suits you

Host Details

Mizue Shima

Mizue Shima

Are you the host? Claim Event

Advertisement
【10/26  「麻てらすⅠ」+「あわひ」上映会《吉岡監督参加》(11時/14時)】, 26 October
【10/26  「麻てらすⅠ」+「あわひ」上映会《吉岡監督参加》(11時/14時)】
Sun, 26 Oct, 2025 at 11:00 am