江戸郊外歴史散策シリーズ2  年一度の公開、石神井城と石神井公園散策, 2 November

江戸郊外歴史散策シリーズ2  年一度の公開、石神井城と石神井公園散策

Ryo Kuroda

Highlights

Sun, 02 Nov, 2025 at 10:00 am

5 hours

西武池袋線石神井公園駅中央口改札外

Advertisement

Date & Location

Sun, 02 Nov, 2025 at 10:00 am to 03:00 pm (JST)

西武池袋線石神井公園駅中央口改札外

東京都練馬区石神井町3丁目23−9, Nerima, Tokyo, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

江戸郊外歴史散策シリーズ2  年一度の公開、石神井城と石神井公園散策
★★参加ご希望の方は、イベントの参加予定ボタンをクリックするだけではなく、必ず黒田までご連絡ください★★

「江戸郊外歴史散策」第2回は文化財ウイークだけ公開される中世の城跡・石神井城と数々の史跡のある石神井公園を巡ります。石神井城は平安時代以来、東京23区の北半分ほどを支配していた豊島氏の最後の根拠地でした。関東が戦国時代に突入すると太田道灌との戦に敗れ、滅びます。深い堀や土塁がよく残った中世の土の城ですが、遺跡保護のため、年に1週間ほどのこの期間しか中に入れません。貴重な機会に見学しましょう。昼食はふるさと文化館名物の武蔵野うどんを予定しています。
★日程 11月2日(日曜日) 雨天開催
★集合場所 西武池袋線石神井公園駅中央口改札外
★集合時間 10時(出発時刻です。余裕を見てお越しを)
★講師 黒田 涼(作家、江戸歩き案内人)
★行程 石神井公園駅北口−(バス)−石神井郵便局−練馬区立石神井公園ふるさと文化館分室−殿塚−姫塚−三宝寺池−厳島神社−穴弁天−水神社−氷川神社−石神井城址−三宝寺−旧勝海舟邸長屋門(移築)−道場寺−所沢道碑−石神井公園ふるさと文化館(昼食)−池淵史跡公園−禅定院−ボート池−檀一雄文学顕彰碑−石神井公園駅解散、15時ごろ。
★参加費 5000円(資料代、イヤホンガイド代、保険料含む、上野動物園入園料600円は各自でご負担お願いします)
ご夫婦、お友達、親子など複数お申し込みは各1000円引き、初参加、40歳未満で1000円引きです。
高校生以下は一律1000円(保護者同伴でお願いします)

★★お申し込みは黒田 a3Vyb2RhICEgZWRvIHwgZ21haWwgISBjb20=まで、あるいはメッセンジャーでご連絡お願いします。「参加」ボタンを押すだけでは申し込みになりません。参加のためにお伺いする情報がありますので必ずご連絡ください 。


You may also like the following events from Ryo Kuroda:

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

西武池袋線石神井公園駅中央口改札外, 東京都練馬区石神井町3丁目23−9,Nerima, Tokyo, Japan
Get updates and reminders

Host Details

Ryo  Kuroda

Ryo Kuroda

Are you the host? Claim Event

Advertisement
江戸郊外歴史散策シリーズ2  年一度の公開、石神井城と石神井公園散策, 2 November
江戸郊外歴史散策シリーズ2  年一度の公開、石神井城と石神井公園散策
Sun, 02 Nov, 2025 at 10:00 am